923
  新幹線総合試験車
  「ドクターイエロー」
          T4編成
          (JR東海)



車両説明へ
所属車両ページへ

[7両所属](TOMIX社製)92429●・92430〇
JR Electricity and Track Inspection Cars Type_923 SHINKANSEN “Doctor Yellow ” 


(東京~新大阪・博多)

 923形は700ベースの電気軌道総合試験車で、「ドクターイエロー」の愛称で親しまれています。
実車は、2000年(平成12年)にJR東海所属の検測車両として落成し、
T4編成として活躍し、2025年(令和7年)129日引退しました。
 JR西日本所属の3000番台(T5編成)は、2005年(平成17年)に製造されました。月に数度、東京-博多間を往復し、電気設備や軌道設備などを検測し安全輸送を支えているますが、このT5編成も2027(令和9年)をめどに見納めとなる予定となっています。




カプラー:TOMIX
標準装備


923形 新幹線総合試験車 「ドクターイエロー」 T4編成
新大阪・博多 東京→
1号車 2号車 3号車 4号車 5号車 6号車 7号車
923-1 923-2 923-3 923-4 923-5 923-6 923-7
・変電/電車線
 /信号/通信測定台
・電気/施設測定機器
・高圧室
・電気関係測定機器
・観測ドーム
・電気倉庫
・電力データ整理室
・軌道検測室
・施設データ整理室
・施設倉庫
・多目的試験
・電源供給
・観測ドーム
・休憩室
・ミーティングルーム
・高圧室
・電気関係測定機器
・電気/施設測定機器
・添乗室
● (M)


  

所属車両ページへ