ニューズレター
バックナンバー


第126号(2004年1月)ヘッドライン

  • 7フィートハーシェル鏡の複製(4)
     金属鏡の復元に取り組む協会会員・大金要次郎さんからの投稿続編です。協会と協会員の活動のページに収録しました。

  • わが協会の19周年年会終わる
     本会創立満19周年の年会が11月8日14時から、東京都港区の虎ノ門天文会館で開かれました。

  • ハーシェル子孫来日して記念講演
     「今号の注目記事」です。

  • わが協会の20年、想い出の場をカラーで(1)
     協会発足当時の写真がカラーコピーで掲載されました。

  • 「七宝アトリエNだより」創刊早くも丸1年、最近号6頁で読者の声20余人
     飯沢能布子さん(協会会員)の情報・交流紙(不定期)が初秋号を発行しました。

  • 英国王立天文学会会長・バース大学J. B. バーネル教授来日
     協会ニューズレター第125号(2003年11月)で既報の通り、バーネル教授は最近RAS会長に就かれて多忙の中、日本の関係機関の招きで訪日、1週間滞在されました。

今号の注目記事

ハーシェル子孫来日して記念講演

 2004年6月以降に、シャーロット夫人が来日、東京・関西・北海道で、今に生きるハーシェル一族について講演していただけそうです。何回も協会ニューズレター紙面に登場しているのでご承知かと思いますが、ウィリアム→ジョン→長男ジェームズ→末子アーサー→末子マーガレット→シャーロット。ニューズレター第111号(2002年1月)の再婚の写真つき記事を思い起こしてください。室内装飾家で、魅力的な女性。家系図作りなどに力を入れています。


ニューズレターのトップにもどる

日本ハーシェル協会ホームページ