◆「山寺」 〜 「月山志津温泉」 〜 「月山」
初日(2002.9.21)「山寺」に立ち寄り、21日の宿泊は「月山志津温
泉」の「民宿 ゆきしろ」とした。
『山寺』、『民宿 ゆきしろ』 の案内
【交通・往路】マイカー
◆ドライブ コースタイム(往路=南浦和〜月山志津温泉)・・・1日目
南浦和駅0630→ 東北自動車道浦和IC0650→ 山形自動車道山形
上IC1050→ 山寺下1100→ 山寺着1120
《「山寺」見学:1120〜1330》、《食事:1340〜1430》
山寺発1440→ 月山銘水館1620〜1630→ 月山湖(日本一の大噴水)
1640〜1720→ 月山志津温泉「民宿ゆきしろ」着1730
【月山登山】姥沢(志津)口
◆月山登山(登り)・・・・・・・2日目午前中
起床0600→ 食事0700→ 「ゆきしろ」発0830(マイカー) →
ペアリフト駐車場着0840/0850発→ ペアリフト搭乗0910頃? →
ペアリフト下乗0920(登山開始)→ 休憩0950(5分)→ 牛首
1020/1030発→ 月山神社1120(5分休憩)→ 月山山頂1130
《昼食:1130〜1200》
◆月山登山(下り)・・・・・・・2日目午後
下山開始1205→ 牛首1250(20分休憩・写真撮影等)→ 牛首発
1310→ ペアリフト上駅1335頃→ ペアリフト下駅1345頃→ 駐車
場1400→ 山形県飽海郡遊佐町「あぽん西浜」着1630(入浴1700
迄) → 食堂「山形屋」着1720(1930迄)/1930発→ 鉾立山荘
着2000・・・就寝2200
★【月山ペアリフト情報】リフト乗場 0237(75)2025
【注】以下、3日目の「鳥海山登山」・「五色温泉 宗川温泉」に
続く。
【見所】
月 山 = リフトを利用するこのルートは月山の登山ルート中最短。
リフト上駅を降りるとしばらく木道が続き初心者にも登
りやすい。
姥ケ岳を左に見て牛首を越えた頃から岩場の急坂となる。
しかしながら、夏は高山植物、秋には紅葉をゆっくり楽
しむつもりで登れば、2時間程度で山頂へ着くのだから、
初心者向きコースといえよう。
名 水 = 月山山麓湧水
登山コースから少し外れたところに正規の「月山山麓湧
水」があるらしい。
筆者は、民宿「ゆきしろ」からペアリフト駐車場へ行く
途中で、ブナ林の中に、「それらしい湧き水」を見つけた
が、どうも本物は別の所のようだった。
温 泉 = ◆「鳥海温泉保養センター あぽん西浜」
鳥海山は秋田県と山形県の県境にある。
その鳥海山が海に面する山麓に、小さな港町「遊佐(ゆ
ざ)町」(山形県)がある。
「あぽん西浜」は遊佐町の日帰り温泉施設である。
◆「道の駅象潟 ねむの丘 眺海の湯」
浴室からの日本海の眺めと、二階大広間からの象潟の九
十九(つくも)島の松の眺めは絶景!!
◆温泉データ 「鳥海温泉保養センター あぽん西浜」
※ 住所 山形県飽海郡遊佐町大字吹浦字西浜2−70
※ 電話 0234−77−3333
※ 営業時間 6:00〜22:00
※ 休館日 第2、第4月曜日
※ 施設 超音波バス、バイブラバス、打たせ湯、ボディシャワー、サウ
ナ、水風呂(各男女別)
※ 日帰り入浴 大人 600円(※利用時間=11:00-19:00(営業期間に注意))
※ 交通 秋田自動車道の酒田ICを降りて、国道7号線を北へ。吹浦の手前
にある。酒田ICから20km程度。
※ セールスポイント
あぽん西浜は、鳥海山を鳥海ブルーライン側に降りて一番近い日帰
り温泉である。
◆温泉データ 「道の駅象潟 ねむの丘 眺海の湯」
※ 住所 秋田県由利郡象潟町字大塩越73−1
※ 電話 0184−32−5588(代)
※ 休館日 第3月曜休(7・8月は無休)
※ 施設 展望浴槽・サウナ・あわ風呂 (各男女別)
※ 日帰り入浴 大人 350円
※ 営業時間 9:00 〜 20:00
※ 休館日 第3月曜休(7・8月は無休)
※ 交通 国道7号と地方道58号(鳥海ブルーライン出口)との交差点(秋田
県象潟町)から北へ 2.5km国道7号沿い西側。
※ セールスポイント
浴室からの日本海の眺めと(できれば夕日が見たい!)、二階大広
間からの象潟の九十九(つくも)島の松の島々の眺めは共に絶景!!
芭蕉の俳句・・・「象潟や 雨に西施が ねぶの花」。
◆「鉾立山荘」宿泊施設情報
※「鉾立山荘」(象潟口5合目)は、鳥海ブルーラインにあり、大駐車場を備え
た鳥海山への登山基地である。
鉾立展望台(鉾立山荘から登山道を10分ほど登った所にある)からは日本
海や庄内平野の雄大なパノラマを望むことができる。
又、鉾立から見る日本海の夕日や漁火、秋田市から山形県酒田市に至る夜景
は特にロマンチックだということである(今回は曇り空で夜景は見えず)。
★鉾立山荘
電 話 0184-22-8977
営 業 4/下〜11/上
宿泊代 素泊りのみ 1,370円(寝具を借りて計約2,000円)
【注】風呂はない。
駐車場 無料(大駐車場完備)
|