| 
					 
					
					
					2.猫 編  
					
					
					
					
					²
					
					
					グルーミングをクシがスムーズに通るまで、十分にする。毛玉をほぐすこと。ブラッシングを十分にすれば、シャンプーをした後のようにきれいになる。毛玉をそのままにしてシャンプーをすると、よごれは落ちないだけでなく毛玉もひどくなる。毛玉を無理やりひっぱると皮膚が赤むくれになるので注意。毛玉が多い場合は、バリカンで丸刈りが必要。 
					
					
					
					² 
					
					
					シャワーなどで、十分に毛に水を含ませる。  
					
					
					
					² 
					
					
					4〜5倍に水でうすめたシャンプー剤を、背中全体にふりかけ泡立たせる。全身にシャンプー剤を広げながらマッサージする。シャンプー剤が濃いから、汚れが落ちるわけではないので、シャンプー剤は、流し残しがないように! 
					
					
					
					² 
					
					泡立たせなくてもシャンプー剤を追加せずに、シャワーなどで流す。シャンプー剤が泡立たないのは、からだの皮脂が強いのと、何よりも毛の水分不足による。(シャンプー剤は別の容器に4〜5倍にうすめたものを、作っておくとよい。) 
					
					
					
					² 
					
					
					2度洗い、3度洗いと、くり返す。くり返すことにより3度目には、少量のシャンプー剤で泡立つようになる。 
					
					
					
					² 
					
					
					シャワーなどでシャンプー剤を、十分に洗い流す。 
					
					
					
					² 
					
					
					ブラッシングをしながらドライヤーで乾燥させる。 
					  |