索引index シンハラ語の世界 スリランカ自由自在 mail to Khasya(かしゃぐら通信)
スリランカ料理『トモカ』のレシピー かしゃぐら通信 |
ピットゥ |
![]() |
●どんな料理? お米のケーキ。やわらかな、やわらかなシトギ餅。形はプリンみたい。という形なのだけど、ケーキでもシトギでもプリンでもない。なぜならこれを一口頬張ると口の中でほわぁっと、とろけて崩れてそこにココナツの香りと甘味が染み出してくる。作り方も変わっていて、竹の筒にシトギを入れて蒸気で蒸します。昔、日本でも竹に入れた米を火に炙って、炊いて、という古代食がありました。 ●材料 上新粉(その他、穀物の粉ならなんでも) ポルキリ 塩 |
|
●作り方 @粉をボールなどの器に入れて、ここに少し筒ポルキリと塩を加え静かに合わせます。決してドゥにならないよう、捏ねたりしてはいけません。バターと生地を合わせる時のように練らずに粒粒が出来るように合わせていきます。この粒粒を壊さないようにしてまとめておきます。 Aこれをピットゥの竹に入れます。この時も決して詰めこまないように。やわらかにほんわりと入れます。 B蒸します。火が通った処でピットゥの竹から取り出して、熱いうちにポルキリをかけます。 C筒切りにして皿に盛ります。 ●食べ方 キリホディと呼ばれるスープをかけて食べてもいいし、ご飯の代わりにしてポル・サンボールなどをトッピングして食べてもいい。 |