キャスト・アウェイ |
Cast Away |
|
 |
独壇場 |
★★★★ |
トム・ハンクス。
トム・ハンクス。
トム・ハンクス。
トム・ハンクス。
トム・ハンクス。 とにかくトム・ハンクス。
途中で、"おれ、映画観てるんだっけ?
トム・ハンクスの一人舞台観てるんだっけ?" って思っちゃったぐらいトム・ハンクス。
照明もなく、音楽もなく、あるのは太陽と雨、風と波の音だけ。 壮大なスケールの一人舞台、byトム・ハンクス。
そして最後には、「トム・ハンクス」という名前さえ忘れて、
ただの「人間」にしか見えなくなったよ。
それってすごいことだよねぇ??
これを観て、ラッセル・クロウが
アカデミー主演男優賞もらえると思わなくて、 ビックリしたってのも納得できた。
恐るべし、トム・ハンクス。 |
|
|
▲TOP |
あの頃ペニー・レインと |
Almost Famous |
|
 |
 |
監督: |
キャメロン・クロウ |
脚本: |
キャメロン・クロウ |
音楽: |
ナンシー・ウィルソン |
出演: |
ビリー・クラダップ
フランシス・マクドーマンド
ケイト・ハドソン
パトリック・フュジット
ジェイソン・リー
フィリップ・シーモア・ホフマン
アンナ・パキン |
|
 |
 |
公式サイト(英語)
公式サイト(日本語)
第73回アカデミー賞オリジナル脚本賞受賞 |
|
 |
完璧! |
★★★★★ |
1973年、15歳、純粋、多感
夢、熱中、優しさ
仲間、孤独、責任、プロフェッショナル
すべてが順調、赤丸急上昇、スター街道ばく進中
そこそこの才能、とびっきりの才能
愛、ステータス、名声、ドラッグ
本音と建前、理想と現実、RockがRollした最後の時代
歌、詩、メロディ、リズム、ハーモニー、みんなをつなぐ糸
無償の愛、真の友情
正直に、手厳しく、熱くなれ。
1973年、オレが生まれた年。
パーフェクト! |
|
|
▲TOP |
ハイ・フィデリティ |
High Fidelity |
|
 |
 |
監督: |
スティーブン・フリアーズ |
原作: |
ニック・ホーンビィ |
脚本: |
D・V・デヴィンセンティス
スティーヴ・ピンク
ジョン・キューザック
スコット・ローゼンバーグ |
音楽: |
ハワード・ショア |
出演: |
ジョン・キューザック
イーベン・ヤイレ
トッド・ルイーゾ
ジャック・ブラック
リサ・ボネット
ジョーン・キューザック |
|
 |
 |
公式サイト(英語)
公式サイト(日本語) |
|
 |
こんな人っているよね?(オレのこと?) |
★★★★ |
主人公は音楽オタクのレコード店経営者。 見た目はかっこいいが、基本的に冴えない。 ちょっとネクラっぽいけど、それなりの恋もし、 彼女もいる(けど、マンネリ化してる)。 ん?誰かに似てない?? そう、境遇がおれと似てるんだなぁ。
(見た目とか彼女がいるとかオタク度合いは違うよ。
なんかけっこう違うね…。)
CDの整理とか、凝りだすと大変だしね。 昔付き合ってた彼女との別れ方とかは、マジで似てたかも。 主人公はちょっとネチっこい性格のようだが (わたくしはあっさりしてると思ってます)、 それでも気持ちは痛いほどよくわかる。 あんなことも、こんなことも、やりたくなっちゃうよねぇ。ほんと。
そういう意味で、ストーリーがどうこう言う以前に
感情移入できたし、映画自体もすんごく面白かった。
なにかに凝ってて、なかなか周りに理解してもらえない
そしてモテない独身男性、必見! |
|
|
▲TOP |
スナッチ |
Snatch |
|
 |
 |
監督: |
ガイ・リッチー |
脚本: |
ガイ・リッチー |
音楽: |
ジョン・マーフィ |
出演: |
ベニチオ・デル・トロ
デニス・ファリーナ
ヴィニー・ジョーンズ
ブラッド・ピット
レイド・セルベッジア |
|
 |
 |
公式サイト(英語)
公式サイト(日本語) |
|
 |
ワンパターン |
|
いやぁ、困った困った…。
『ロック・ストック・アンド・トゥー・スモーキング・バレルズ』と
どこが違うの? 間抜けばっかりの登場人物に、転がり続けて止まらないストーリー。 こういうのって、「ワンパターン」っていうんじゃない?
まず、メインとなるキャラクターがいないと
こっちとしては非常に観にくいです。はい。 そして、もうちょっと頭の冴えてる人も登場させてください。
メリハリがなさすぎ。
と、文句ばっかり並べてしまったけど、
ブラッド・ピットは期待通り良かった!
ただかっこいいだけの俳優じゃないことが、
ここでも証明されたはず。
いい作品にさえ出会えれば、
アカデミー賞だって獲れるはずなのに! |
|
|
▲TOP |
グリーン・デスティニー |
Crouching Tiger, Hidden Dragon |
|
 |
 |
監督: |
アン・リー |
脚本: |
ワン・ホエリン
ジェームズ・シェイマス
ツァイ・クォジュン |
音楽: |
タン・ドゥン |
出演: |
チョウ・ユンファ
ミシェル・ヨー
チャン・ツィイー
チャン・チェン
チェン・ペイペイ |
|
 |
 |
公式サイト(英語)
公式サイト(日本語)
第73回アカデミー賞外国語映画/撮影賞など受賞 |
|
 |
カラフルな水墨画 |
★★★★☆ |
映画が始まったその瞬間から、
時間の流れが緩やかになった。
そして、映画館の外のことを全部忘れて、
あの広い広い世界の中に入り込めた。
あんなに穏やかで広々した時間を表現した映画は
観たことがない。
あの激しい格闘シーンがあっても、
あの切ない純愛模様がくりひろげられてても 時間の流れ方がまったくブレてないのだ。
あ、"観たことない"と書いたけど、ひとつだけ思い出した。 クリント・イーストウッドの「許されざる者」 あれだ!あれがもっと瑞々しくなった感じだ。
なんだか、まるでカラフルな水墨画を見てるような気分だった。 (多少のユーモアをはさんであるところもニクい演出だし。) 心がきれいに洗濯されたね。
この気持ちを言葉でうまく表せないのが、とってももどかしい…。
映画館を出たあと、よく考えてみると、
この物語にも結局幸せは…。 |
|
|
▲TOP |
ペイ・フォワード [可能の王国] |
Pay It Forward |
|
 |
 |
監督: |
ミミ・レダー |
原作: |
キャサリン・ライアン・ハイド |
脚本: |
レスリー・ディクソン |
音楽: |
トーマス・ニューマン |
出演: |
ハーレイ・ジョエル・オスメント
ケビン・スペイシー
ヘレン・ハント
ジェームズ・カヴィーゼル
ショーン・パイフロム |
|
 |
 |
公式サイト(英語)
公式サイト(日本語) |
|
 |
拝啓 |
★★★☆ |
ケビン・スペイシー様:
あなたはどんな役をやっても完璧ですね。
ヘレン・ハント様:
あなたもすごいですね。感心しました。
それにしてもデカいですね。チチが。
ハーレイ・ジョエル・オスメント様:
あなたの目、視線の鋭さはイチローに似てるように思えます。
同じ天才だし似てるのでしょうか?
チョイ役のジム・カヴィーゼル様:
いい味出してましたよ。 名脇役俳優目指してがんばれ!
音楽担当トーマス・ニューマン様:
あなたが担当した『エリン・ブロコビッチ』と 音楽が似すぎではないですか?手抜いてます?
ミミ・レダー監督:
唐突な結末と、某有名野球映画とそっくりなエンディングは
いかがなものでしょう?ちょっと納得いかなかったので、
★半分カットさせていただきました。
日本語訳をされた方:"贈る"の使い方、よかったです。 |
|
|
▲TOP |
February,2001 | back number | April,2001  |