Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしのぶ うたがわ 歌川 芳信浮世絵師名一覧
〔生没年未詳〕
 ※〔早大〕:「古典籍総合データベース」 〔白倉〕:『絵入春画艶本目録』    ☆ 文政十一年(1828)    ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)   (「初代歌川豊国」の項 文政十一年八月十五日付の碑陰にある「歌川総社中碑」に名を連ねる)
   「豊国筆塚碑」〝国芳社中 芳春 芳信 芳房 芳清 芳影 芳勝 芳忠 芳冨〟    ☆ 天保四年(1833)    ◯「合巻年表」〔早大〕(天保四年刊)    歌川芳信画    『伽三味線閨爪弾』歌川芳信画 表紙国貞 市川白猿作 五柳亭徳升校 和泉屋市兵衛板  ◯「艶本年表」〔白倉〕(天保四年刊)    歌川芳信画『十二時の内』小錦 十二枚組物 芳信? 天保四年頃  ☆ 天保五年(1834)    ◯「艶本年表」〔白倉〕(天保五年刊)    歌川芳信画    『枕説色掃溜』色摺 半紙本 三冊「戯東人筆」◎(ボボ)山人(桃華園三千麿)作     (白倉注「次項と合せて、前後編六冊というところか。話の内容は役者と関係ないが、その似顔がいくつか含まれて      いて当時の役者のスキャンダルを揶揄したものらしい」)     〈「次項」とは天保六年刊の芳信画『珍説色の真砂子』を指す〉    『風流色季寄』色摺 大本 二冊「戯東人」女好菴主人(松亭金水)作 天保五年    歌川国芳・芳信画    『艶幾路之鈴』色摺 半紙本 一冊 署名「一妙開程芳」「戯東人」女好庵主人(松亭金水)作     (白倉注「中村歌右衛門、俳名芝翫の東下り道中の楽屋落ちを話題にしたもの」)  ☆ 天保六年(1835)    ◯「艶本年表」〔白倉〕(天保六年刊)    歌川芳信画    『珍説色の真砂子』色摺 半紙本 三冊「戯東人筆」◎(ボボ)山人(桃華園三千麿)作     (内題『枕説色掃溜』)〈◎は「尸」+「酋」〉    『吾妻源氏絵合』 色摺 半紙本 三冊 東屋の主人序 天保六年     (白倉注「国芳画といわれているが、かなり疑わしい。芳信あたりか。「椿年画」とあるが、これは画中画の落款ら      しい」)    ◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)    作品数:1点    画号他:歌川芳信    分 類:合巻1    成立年:天保4年    『伽三味線閨爪弾』合巻 市川白猿作、五柳亭徳升校 歌川芳信画 天保四年(1833)刊    ☆ 没後資料   〈上掲の歌川芳信が下掲の一礼斎芳信と同人かどうかは分からないが、国芳門ということで併載した〉  ◯「一勇斎国芳十三回忌追善碑」明治六年(1873)建立
   碑陰門人名簿〝一勇斎門人 故人 芳信〟    ◯『浮世絵師便覧』p215(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝芳信(ノブ)歌川、一礼斎、◯国芳門人〟    ◯『浮世絵備考』(梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊)   (国立国会図書館デジタルコレクション)(81/103コマ)   〝歌川芳信【嘉永元~六年 1847-1853】一礼斎と号す、国芳の門弟〟  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝芳信〔歌川氏、国芳門、一礼斎と号す〟    ◯『浮世絵師伝』p212(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝芳信    【生】  【歿】  【画系】国芳門人 【作画期】嘉永~文久    歌川を称し、一礼斎と号す。また文久元年版の「清国南京人」の図に、一慶斎芳信とあり、同一人か〟