Top浮世絵文献資料館浮世絵師総覧
 
☆ よしかた うたがわ 歌川 芳形浮世絵師名一覧
〔天保12年(1841)~元治1年(1864)・24歳〕
 ☆ 文久二年・戌(1862)     <三月 軽業(山本小三郎・山本小島)両国広小路>  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「浪花下り大軽業(魯文の狂歌賛)」錦絵 署名「一震斎芳形画」神田鍵庄板(戌二)     ◯「上杉家臣集曽論戦功」三枚続「芳形画」文久二年(玉川大学教育博物館ネット画像)   (生没年)「天保12年~元治元年」   (解説)「本名大伴庫之助。牧野侯典医大伴良順の3男。歌川国芳の門人。号は一震斎。12、13歳頃国芳に        入門し、主に武者絵を多く描くが、24歳の若さで没する」  ☆ 文久三年・亥(1863)  ◯「東海道 藤沢」錦絵 署名「芳形毫」越平板 改印「亥四改?」   〈「御上洛東海道」電子博物館・みゆネットふじさわ画像〉     <三月 象の見世物 西両国広小路>  ◯『武江観場画譜』五十五(朝倉無声収集見世物画譜『日本庶民文化史料集成』第八巻所収)   「舶来大象図」錦絵 署名「芳形画」越村屋平助板(亥四月)  ◯「見世物興行年表」(ブログ)   「大象写生 口上(略)」錦絵三枚続 芳形画 佐野屋冨五郎板(亥二月)   「印度渡来大象(賛)桑国一震斎記」錦絵 署名「一震斎芳形図布」越平板(亥四)     ☆没後資料    ◯「一勇斎国芳十三回忌追善碑」明治六年(1873)建立
   碑陰門人名簿〝一勇斎門人 故人 芳形〟  ◯『浮世絵師便覧』p217(飯島半十郎(虚心)著・明治二十六年(1893)刊)   〝芳形(カタ)歌川、◯国芳門人〟    ◯『浮世絵備考』梅本塵山編 東陽堂 明治三十一年(1898)六月刊   (国立国会図書館デジタルコレクション)(79/103コマ)   〝歌川芳明 歌川芳重 歌川芳清 歌川芳忠 歌川芳形 歌川芳邦【天保元~十四年 1830-1843】    以上六人、歌川国芳の門弟、其の伝詳ならず〟  ◯『浮世絵師人名辞書』(桑原羊次郎著・教文館・大正十二年(1923)刊)   (国立国会図書館・近代デジタルライブラリー)   〝芳形 歌川氏、国芳門〟    ◯『浮世絵師伝』p206(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)   〝芳形    【生】  【歿】  【画系】国芳門人 【作画期】嘉永~安政    歌川を称し、一震斎と号す〟  ◯「集古会」第二百十六回 昭和十三年五月(『集古』戊寅第四号 昭和13年9月刊)   〝浅田澱橋(出品者)芳形毫 錦絵 藤沢図 一枚〟〈文久3年刊「東海道 藤沢」〉    ◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
   歌川系図〝国芳門人 芳形〟