☆ 文政十一年(1828)
 
 ◯『増補浮世絵類考』(ケンブリッジ本)(斎藤月岑編・天保十五年(1844)序)
  (「初代歌川豊国」の項 文政十一年八月十五日付の碑陰にある「歌川総社中碑」に名を連ねる)
   豊国筆塚碑〝国芳社中 芳春 芳信 芳房 芳清 芳影 芳勝 芳忠 芳冨〟
 
 ☆ 弘化年間(1844~1847)
 
 ◯「日本古典籍総合目録」(刊年未詳)
  ◇絵本・絵画
   歌川芳房画『八犬伝』一冊 芳房画〔早稲田大学図書館「古典藉総合データベース」画像〕
   表紙「芳房画」見開きの書き込み「八犬伝 弘化 豆草双紙 大阪版 合羽彩色」
   裏表紙書き込み「八犬伝 芳房画 玩具絵本 合羽彩色 弘化(「弘化」「大坂板」に見せ消ち」)
 
 ☆ 没後資料
 ◯「一勇斎国芳十三回忌追善碑」明治六年(1873)建立
   碑陰門人名簿〝一勇斎門人 故人 芳房〟〈この芳房が初代か二代か不明〉