別称 五飄亭 梅窓園 五蝶亭
※①〔目録DB〕〔国書DB〕:「日本古典籍総合目録データベース」「国書データベース」〔国文学研究資料館〕
⑮〔漆山年表〕:『日本木版挿絵本年代順目録』
「絵入根本一覧」(北川博子著「大阪出版史における絵入根本」所収・『近世文藝』119巻 2024年)
「絵入根本」:「絵入根本の世界」(大阪市立図書館・第50回大阪資料・古典籍室1小展示資料)
☆ 天保六年(1835)
◯「日本古典籍総合目録」(天保六年刊)
◇人情本
歌川貞芳画『浪花夢』貞広・貞芳画 平亭銀鶏作
☆ 天保十年(1839)
◯「絵本年表」(天保十年刊)
歌川貞芳画
『艶福百人一首千歳草』一冊 魁春亭貞芳画 ①
『けいせい遊山桜』 前編 絵入根本 南々川貞広・歌川貞芳画 河内屋太助他板 ①
◯「絵入根本年表」(天保十年刊)
歌川貞広・同貞芳画『けいせい遊山桜』前編 南々川貞広・歌川貞芳画
河内屋太助他板 天保一〇刊 ①〈書誌による〉・「絵入根本一覧」
☆ 天保十一年(1840)
◯「絵入根本年表」(天保十一年刊)
歌川貞広・同貞芳画『けいせい遊山桜』後編 南々川貞広・歌川貞芳画
河内屋太助他板 天保一一刊 ①〈書誌による〉「絵入根本一覧」
☆ 天保十二年(1841)
◯「絵入根本年表」(天保十二年刊)
歌川貞芳画
『敵討高音鼓』梅窓園貞芳画 河内屋太助他板 天保一二刊 ①〈書誌による〉「絵入根本一覧」
☆ 天保十三年(1842)
◯「絵入根本年表」(天保十三年刊)
歌川貞芳画『契情会稽山』五蝶亭貞広画 近松徳三作
河内屋太助他板 天保一三刊 ①〈書誌による〉 「絵入根本一覧」
☆ 弘化四年(1847)丁未
◯「国書データベース」(弘化四年)
◇歌謡
魁春亭貞芳画『なげ扇源氏よしこの』「魁春亭貞芳画」新酔亭戯楽斎 弘化四年序 堀尾豊三郞他板 ①
☆ 嘉永三年(1850)
◯「絵本年表」〔漆山年表〕(嘉永三年刊)
歌川貞芳画『英傑三国誌伝』三冊 梅窓園画 魁春亭画 秋艸葊著〈梅窓園・魁春亭は貞芳〉
◯「日本古典籍総合目録」(嘉永三年刊)
◇地誌
歌川貞芳画『芳野詣道の枝折』梅窓園貞芳画 梅亭金魚著
☆ 安政三年(1856)以前
◯『京摂戯作者考』〔続燕石〕①339(木村黙老著・成立年未詳)
〝歌川貞芳画 大坂の人、島の内心斎橋通に住す、俗称、肥後屋貞七郎〟
〈井上和雄の『浮世絵師伝』の作画期に従って、生前資料とした。安政三年以前としたのは『京摂戯作者考』の著者・
木村黙老の没年、安政三年に拠った〉
☆ 安政年間(1854~1859)
◯「日本古典籍総合目録」(安政年間)
◇絵本
歌川貞芳画『絵本小栗物語』魁春亭歌川貞芳画
☆ 刊年未詳
◯「読本年表」(刊年未詳)
梅窓園画『英傑三国誌傳』梅窓園画 秋艸菴作 ⑫
〈梅窓園・歌川貞芳、本HPは魁春亭貞芳で収録〉
◯「絵入根本」(刊年未詳)
歌川貞芳画『契情遊山桜』前後編十冊 貞広・貞芳画
◯「日本古典籍総合目録」(刊年未詳)
◇絵画
歌川貞芳画『浮世絵貞芳画稿』歌川貞芳画
◇歌謡
歌川貞芳画
『芳此五十三駅』「梅窓園貞芳画」紅葉亭二敷序 河内屋新助他板 ①
☆ 没後資料
☆ 明治以降(1868~)
◯『近古浮世絵師小伝便覧』(谷口正太郎著・明治二十二年(1889)刊)
(名前のみ、記事なし)
〝浪速 一峯斎馬円・春好斎北洲・歌川広貞・長谷川貞信・柳斎重春
浪速 歌川国広・歌川芳国・戯画堂芦雪・青陽斎春子・五瓢亭貞芳〟
◯『日本美術画家人名詳伝』下p426(樋口文山編・赤志忠雅堂・明治二十五年(1892)刊)
〝貞芳 大坂ノ浮世絵師ナリト、長谷川氏、江戸歌川国貞ノ門人ナリ、三国英傑比較太閤記ヲ著ス〟
◯「集古会」第百三十四回 大正十年(1921)九月(『集古』辛酉第五号 大正10年月刊)
〝林若樹(出品者)切組灯籠絵 魁春亭貞芳画 地車図 一枚〟
◯『浮世絵師伝』p77(井上和雄著・昭和六年(1931)刊)
〝貞芳
【生】 【歿】 【画系】初代国貞門人、後貞升(国升)に学ぶ 【作画期】天保~明治
大阪の人、歌川を称す、魁春亭・五飄亭・梅窓園等の号あり、又戯作に梅窓園琴金の号を用う、役者絵
あり〟
◯『浮世絵師歌川列伝』付録「歌川系図」(玉林晴朗編・昭和十六年(1941)刊)
「歌川系図」〝国貞(三世豊国)門人 貞芳〟
◯「幕末明治の浮世絵師伝」『幕末明治の浮世絵師集成』p89(樋口弘著・昭和37年改訂増補版)
〝貞芳(さだよし)
歌川を称す。上方派浮世絵師魁。春亭、五瓢亭、梅窓園の号があり、役者絵を描き、その作画期は天保
より明治に及ぶ〟
△『増訂浮世絵』p207(藤懸静也著・雄山閣・昭和二十一年(1946)刊)
「五渡亭国貞の浪花画系」〝貞芳 五飄亭 歌川〟
◯「日本古典籍総合目録」(国文学研究資料館)
〔歌川貞芳画版本〕
作品数;10点(「作品数」は必ずしも「分類」や「成立年」の点数合計と一致するとは限りません)
画号他:魁春亭・梅窓園・魁春亭貞芳・梅窓園貞芳・魁春亭歌川貞芳・貞芳・歌川貞芳
分 類:絵本2・絵画2・絵入根本2・歌謡2・地誌1・和歌1・人情本1
成立年:天保6・10~12年(4点)
嘉永3年 (2点)
安政頃 (1点)