【第一段階】

 【1・2】 【3・4】  【5・6】 【7・8】  【9】



 
2004/11/14
 【1-5】 急制動
 【1-6】 スラローム&一本橋
 今日は三人で教習でした。
いつも通り安全装備&ゼッケンをしてから、ストレッチをして体を温めておきます。
 教官 「では、バイクは出ているので、銀色はkakepiさん、他の2人は赤で。」
ラッキー(^^)  銀は新しいから乗りやすいんですよね。  赤は古い(走行5万キロ)せいか、低速トルク少ないしギアも入りにくいんですよ〜(^^:  ニュートラルが出にくいのが特に辛いかも。。。

【15:30】
 まず外周を一周して慣熟走行。
今日は「急制動」でした。  コースを 40 km/h で進入して、 ミラーがパイロンを過ぎた瞬間にアクセルオフ、 前後ブレーキを同時にかけます。  クラッチは、エンジンブレーキを使うために停止直前に切ります。  再スタートは、1 速にして右ウインカーを出して後方左右の目視確認。 発進。 以下繰り返し。
教官 「距離をオーバーしてもいいですから転倒に気をつけて。」  言うは易し(^^:

 スタートしたら早めスピードをのせて 3 速 40 km/h に調整。  ( 2 速で 40 km/h まで上げちゃいます。)  怖いので速度が遅かったり安定しなかったり、アクセルオフが早すぎたり注意されました。  40 km/h とナメてはいけませんが、何本かやるうちに慣れて、 教官 「OKです(^^)d 」  いただきました〜。
そうそう、停止時にエンストも数回(^^:  減点にはならないらしいので気楽にいきます〜。

 「急制動」と聞くと身構えてしまいますが「ほんのちょっと強めのブレーキ」という感じですね。  でもやっぱり加減を知らないのでリアタイヤをロックさせて斜めに停車すること一回。  幸いバランスも崩さずコケずにすみましたが、ちょっとドキドキ(^^:

 時間中、全部「急制動」だけでした。
【休憩】
 一緒に入校した人(大型教習)と一緒になりました。  まま順調に進んでいるようです。  世間話をしていたら、私の地元に近く(違う中学校でしたが)同じ年だということが判明(笑)  教習を通じて知り合いになるのもいいもんです。
 教官 「今度は、kakepiさんは赤を乗って下さい。もう一台はジャンケンで。」
赤ですか。。。  やっぱりトルクないしギクシャクするような気が。  フロントサスをストロークさせるとキコキコ異音します(^^:::  初回の教習が赤だったのを思い出しました。  特に 5 号車は乗りにくい気が。

【16:30】
 続いてスラロームと一本橋。  前回の体験では、スラロームは 7.7 秒、一本橋は 10.1 秒でした。  今日はタイムを詰められるかな〜と身構えたらタイムダウン&一本橋落下を数回。  プレッシャーに弱すぎです(^^:  教習しているんだ、と考え直してニーグリップをしっかりして上半身はリラックス。  ギリギリ 7.6 秒、10.1 秒(ともに安定値)  アクセルとリアブレーキ、 半クラッチを少し使えばまだまだ行けそうな余裕があります。  安定してきたので良しとしましょう。

 悩みは、アクセルを開けてエンジンが反応するまでのタイムラグ?に慣れないこと。  アクセルの遊びの感覚がつかめないとでも言いますか。  それさえ分かればもっともっとリズミカルに走れるハズなんですが。。。(>_<)  開けて待つ、ではなくて、すいっと開けて即戻し、の方が良さそうな気がします。  次回、試してみようと思います。

 なぜか今日は不調。  乗れていないせいか、何の事はないパイロンコースで転倒(もちろん脱出(^^:  入校以来2回目の引き起こしをするハメに。。。  さらに、教習終了でバイクをしまう時にニュートラルが出なくてチェンジレバーをガチャガチャしまくり。。。 (ギアが重くて、軽くでは動かず、力を入れすぎると 1 速 や 2 速に飛ぶ)  やっぱり赤は好きになれません(バイクのせいにしてはいけません。)

 何はともあれ今日の課題もとりあえずクリア(?)  ハンコ2ついただきました〜!
もっと楽しむぞ!(^^)  次回はシミュレーターだそうです。
 

 【1・2】 【3・4】  【5・6】 【7・8】  【9】



【戻る】 【トップ】 【目次】