【第一段階】

 【1・2】 【3・4】  【5・6】 【7・8】  【9】



 
2004/11/09
 【1-3】 外周・外周スラローム・内周くねくねコース(?)
 【1-4】 8字・クランク
 今日は DREAM 50 でツインリンクもてぎに行って動態テストを見てきました。
帰りは自宅に寄って教習手帳を持って、バイク屋へ一ヶ月点検へ。  点検後は教習所へ直行です。  夕方から教習なので、今日は 6 時間くらいバイクに乗っている事になりますね(^^:

【17:20】
 教習手帳を提出して、ガレージに行ってプロテクターを着けて教官を待ちます。  そうそう、準備運動もしておきます。  今日は年上のおじさんとkakepiの 2 人です。

【17:30】
 今日はまず右回りで外周をぐるぐるから。  ウインカー・安全確認・発進、 4 速まで使って、コーナー手前で減速・2 速にダウン・徐行・加速・シフトアップ、 路肩の障害物を避ける際のウインカー・安全確認、停車を織り交ぜながらぐるぐる。

 次は道幅をいっぱいに使ってスラローム。  アクセルを開けるとバンクしたバイクが起き上がる、  閉めれば回り込む、というのは頭ではわかるものの、なかなか思い通りには動いてくれません(^^:  アクセルのオンオフで姿勢を整えるのは四輪も同じですね。  スラロームが終わる頃には内腿の筋肉が張ったようになりました。  良い傾向、らしいです。
 停車時の足のつき方(タイミング)が今ひとつと見られたようで、 徐行からリアブレーキだけで停車する際の左足を着く練習を1周。

 コース内にある大き目のスラローム&クランクを右へ左へ切り替えして周回。  狭いカーブもあるので内輪差(?)を考えてフロントは大きく回ります。  さすがに疲れてきました〜(^^:
 というところで一時間終了。
【18:30】
 バイクに乗ったら右足はそのままリアブレーキへ。  そしてミラーの調整。  左手でクラッチを握り、ニュートラルを確認してエンジン始動。  バイクから見たミラーの視野と死角、目視確認の重要性の教習。  今までも意識してやっていたハズ。  なぜ今ごろ?(^^:

 クランクコースや 8 字コースをぐるぐる。  前と違うのは、こちらにはコース両脇にパイロンが細かく置いてあること。  より内輪差を意識して低速でリズミカルに走らなければなりません。  一度だけパイロンに触ったのと、 小回りでバランスを崩して足を着いてしまった以外はなんとか走れたように思いました。  が、ニーグリップが甘いと言われまして、もう一度 乗車姿勢のチェック。  (ここで、センタースタンドかけ初体験(^^: )  シートに座る位置が後ろだったらしく、 ぎりぎりまでタンクに近付いて座ると、重心もニーグリップもよい感じに。  同じコースを回ると、さっきまでより一体感&安定性がアップ!  よりリズミカルに走れるようになりました(^^)  その後、乗れてますよ、とも言われましたが本人の実感はあまりなく。。。

 教官車に付いていくと、外周コースの外のパイロンコースへ。  スラロームです!  さっきの狭いコースよりもっとリズミカルに楽々走れました(^^)  ちなみにスラロームコースはタイム計測があって、普通二輪だと 8 秒以下が目安です。  何度かやりましたが、アクセルのオンオフなしでだいたい 7.7 秒でした。
 続いて一本橋。  何本かやりましたが、脱輪はありませんでした。  やっぱりタイム計測があって、普通二輪だと 8 秒以上です。  最初は 7.5 秒、8.5 秒で、クラッチを切ったりリアブレーキを使ったら 10.1 秒でした。  フラつきも少なかったと思います(たぶん)
 O 教官 「スラロームと一本橋は、次回の予定なんですけど体験にやってもらいました。」
 kakepi 「そうなんですか!?(^^:」
今日はここまで。

 今日もハンコを2ついただきました(^_^)  一緒に教習したおじさんは、ほぼ毎日通えるようです。  教官にも教習は続けてやった方がいと言われましたが、仕事の都合もあるので仕方ないですね。。。

 翌日、軽く全身筋肉痛になりました(^^:  下半身はともかく、上半身が痛むのはまだまだ無駄な力が入っているせいですね。  まだ教習直前は緊張してしまいます。
 

 【1・2】 【3・4】  【5・6】 【7・8】  【9】



【戻る】 【トップ】 【目次】