赤ペン  558

 音楽界において今年はアニバーサリーイヤーとなる人物が目白押しであるが、そのなかに生誕百年となる ピエール・ブーレーズがあげられる。本来は作曲家であるが、音楽ファンの間では指揮者としての方が馴染み深い。 とりわけストラヴィンスキーの作品解釈では定評があり、そのレコードCDは評論家からも決定盤とされている。 ところが、晩年の活動ぶりは評価が大きく分かれている。「スコアを細部まで完璧に読み込み、さらに円熟 味を増した」と言うものから、「曲の本質に迫る鋭敏さ大胆さが薄れて凡庸な解釈となり老醜をさらしている」とまである。
 昨年愛高組が実施した県立高校の非常勤講師へのアンケートで、その平均年齢が60歳を超えているのが明らかになった。 偏にそれは待遇面に問題があることを浮き彫りにしているが、肝心の生徒の評価は果たしてどうなのか、 私自身も円熟か老醜なのか気になるところである。大学のような授業評価制度の導入はいかがであろうか。  (H)




 れ  ん  ら  く

 能登地域では、2024年1月1日16時6分に発生した地震の復旧も終わらないなか、 9月21日の記録的な豪雨でさらに被害が拡大したうえ、大雪被害も受け、元の生活に戻れる 見通しも立てられないのではないかと心が痛みます。 物理的な被災のみならず、特に、メンタル面に与える影響が心配されます。 愛高組は、被災地の一日も早い復興と被災された方々の安心を心よりお祈りします。

◎ これからのおもな運動の日程

2/22(土) 第34回日教組人権教育実践交流集会
2/27(木) 24年度第3回部活動検討委員会
2/28(金) 24年度第2回高校代表者会議
     被災71周年ビキニで‐集会
3/ 6(木) 25春闘・3?8国際女性デー統一集会
3/ 8(土) 3.8さよなら原発全国集会
3/13(木) 日教組諸会議
3/14(金) 日教組第168回中央委員会

愛高組書記局:愛知社会文化センター5F
〒460-0017
名古屋市中区松原2丁目10-3
Tel 052-684-4312
Fax 052-684-4314