居場所

HOME | 居場所
 

例えば、こんなところでも。

ー 視野を広げていく機会を子ども達にあげたい

 
こどもほっとスペース向原」での新たな出会いが、親にとっても子どもにとっても心地よい居場所となっていってくれることを願っています。

  • 板橋区小茂根1丁目3の7

  • 有楽町線小竹向原駅3番徒歩5分

  • 根の上遺跡緑地・小茂根図書館向かい

  • 2024年3月3日設立

  • この施設は後藤こどもクリニックが後援しています。

代表 後藤素子

学校への不安を感じる子どもたちの居場所

こどもほっとスペース

  • 「こどもほっとスペース向原」は、小学校居場所をみつけられない子どものための施設です。
  • 1階は、子どもたちや親が楽しめる定期的な会やイベントを開いています。
  • 1・2階は、小学校に行くことが困難になっている子どもたちの居場所です。
  • 1・2階のご利用は事前登録制利用券10回分2000円
  • 申し込みは「こどもほっとスペースホームページ」から

ボードゲームの会

  • 月1回土曜日17時〜19時
  • 2025年2月8日(土)開催
  • 対象:小学生・中学生・高校生
  • 小学校低学年から参加できます。
  • 無料
  • 当日参加も可能ですが、準備の都合上事前予約をお勧めします。
  • 予約方法:こどもほっとスペースホームページ➔各種活動➔「ボードゲームであそぼう」の申し込みフォームから申し込んでください
  • 主催:こども劇場いたばし向原ブロック

さまざまな活動

ほっとスペースメイト

  • 会員制:月会費1000円(1家族)
  • 自由に遊んでおしゃべりして仲間と過ごす楽しい土曜日
  • 対象:幼児から小学校4年生まで
  • 申し込みは「こどもほっとスペースホームページ」から

親カフェ

  • 不定期
  • 2階のお部屋を利用する子どもの親たちの情報交換の場です。
  • 無料
  • 皆でお茶を飲みながら、最近の子どもの様子をお話したり、悩みごとを相談し合えたりします。
  • 他ではなかなか話せないようなことも話せる「心がほっとする場所」を企画します。
  • 開催日はメールにてご連絡いたします。

代表挨拶

代表: 後藤素子

楽しく豊かなものに

 
この度、小竹向原駅近くに「こどもほっとスペース」という子どもたちや子育てする親のための施設を開設しました。
1階は、子どもたちや親が楽しめる定期的な会やイベントを開く場として、2階は、小学校に行くことが困難になっている子どもたちの居場所として、使っていきます。
 
小学校は、教育と同時にいろいろな性格の子どもたちや大人たちがいることを感じていく場でもあります。
小学校に行けなくなったことで、子どもたちがその機会を失ってしまうこと、視野を広げていく機会を失ってしまうことを懸念しています。
 
「こどもほっとスペース」で新たな出会いの機会を作るとともに、親にとっても子にとっても心地よい居場所となっていってくれることを願っています。
 
子育ては、親だけが背負うものでもないし、学校に任せきるものでもない、と思っています。多くの人の手を借りて子育てしていきましょう。いろいろな人との関わりをきっかけに、子どもたちは成長していったりするものです。
 

アクセス

板橋区小茂根1丁目3の7
有楽町線小竹向原駅3番徒歩5分
根の上遺跡緑地・小茂根図書館向かい