マルサの女  |
[COMEDY] |
1988 日本アカデミー賞[最優秀作品賞][最優秀監督賞][最優秀脚本賞]
[最優秀主演女優賞:宮本信子][最優秀主演男優賞:山崎努][最優秀助演男優賞:津川雅彦]
1987 キネ旬[作品賞_第1位] |
1987.02:日本映画(東宝) |
監督:伊丹十三 |
CAST-1:宮本信子/山崎努 |
CAST-2:津川雅彦/大地康雄/桜金造/麻生肇/大滝秀治/マッハ文朱/加藤善博/嵯峨善兵/奥野匡/笠松隆 |
CAST-3:室田日出男/芦田伸介/岡田茉莉子/山下大介/志水季里子/松居一代/清久光彦/篠井世津子/汐路章/上田耕一/横山道代/田中明夫/成田次穂/高橋長英/丘ナオミ |
CAST-4:伊東四郎/小澤栄太郎/柳谷寛/杉山とく子/竹内正太郎/渡辺まちこ/ベンガル/畠山明子/辻村真人/本間進/ギリヤーク尼ケ崎/絵沢萌子/橋爪功/小坂一也/山下容里枝/武田万樹/高山千草/佐藤B作/掛田誠 |
CAST-5:小林桂樹/きくち英一/大島宇三郎/沖佐々木範幸/木村雅俊/新谷絵子/横田真洋/江角英明/他 |
「お葬式」「タンボボ」と立て続きのヒット作を世に出したコダワリの人…伊丹十三監督の第三弾、知っているようで知らない…税金ネタ、税を取る側「国税局査察部:通称マルサ」から見た悲喜こもごもの人間ドラマ、小ネタも満載! |
【STORY】 ■税務所に勤務する板倉亮子(小柄&ソバカスだらけの顔)、徹底的調査で脱税を調べるやり手の調査官、「パチンコ屋」…1000円札に付けられる印…両替機に投入、金の動きを調査…あるはずのない所から印の付いた1000円札、税理士の目前で脱税額を算出、逃げられない店主、涙の訴え! 「喫茶店」…レジに注目、2種類の伝票を使い分けることを確認…申告用とそうでない物…調査、計画的脱税の判明! 「八百屋」…繁盛、吊るされたザル…商売&生活の入金・支出が混在…観察と収支計算…追徴課税、怒る老夫婦! 「不動産」関係、「金融ヤクザ」をも相手にして一歩も引かない亮子 ■彼女が目を付けた男、複数のラブホテルのオーナー権藤英樹、怪しげな行動、収入額に不審、調査開始、一筋縄ではいかない権藤(息子・太郎と内縁の妻・杉野光子)…掴めない証拠 ■そんな時…国税局査察部(マルサと呼ばれる摘発のプロ)に抜擢された亮子、当初の戸惑い、忙しく動くマルサ、様々な場所に隠された財産…縁の下、ピラニアを飼う水槽の底、人形、枕、ブロック塀の空洞、子供のランドセル、ブラジャー等々に隠された現金、財貨、宝飾品、通帳、印鑑、有価証券、証書類、帳簿、鍵…次々と発見する査察員、証拠隠滅にメモを飲み込もうとする女(愛人=特殊関係人と呼ぶ)、ネグリジェ姿で屋根に逃げた女の対応…調査経験を積んでいく亮子、 ■上司・花村と組んだ仕事…あの権藤の調査!1軒のラブホテルを標的…潜入捜査、狡猾な支配人達…上がらぬ証拠、そんな時…権藤の元愛人・剣持和江からタレコミ電話(捨てられた恨み)…現在の愛人・鳥飼久美が毎朝捨てるゴミ袋を調べろ!と…、ゴミ収集車が来るタイミングを計りゴミを出す久美子、已む無く…清掃車を追いかける亮子達、東京湾のゴミ捨て場、雨中…廃棄されたゴミと格闘する亮子と花村、証拠書類を発見する亮子、権藤邸の強制捜査日の決定 ■カザ入れ当日の朝…突然 出かけた光子を尾行する亮子、捜査開始時間、権藤邸に入る花村達、同時刻…権藤の取引先の銀行、愛人・久美子のマンション、件のラブホテルにも査察官が入る ■光子の見張りを交代…権藤邸へ向かう亮子、権藤と喧嘩して大金を持って飛びだした太郎(うまくいっていない父子関係)、追いかけ慰める亮子、太郎を連れ戻った邸内…調査はほぼ完了、見つからない証拠、亮子にあることを耳打ちする花村…
◇
|
伊丹十三・第1回監督作品の「お葬式」…知っていそうでよく分からない「お葬式」の頼み方&金額、進行…年配層の自虐的な心を掴み話題となり大ヒット、そして「タンポポ」…国民食とまで言われる「ラーメン」を題材とした「ラーメン・ウエスタン」&食文化、食の快楽を扱い…またもヒット、そして第3段は「税金」、取られる側からではなく、敢えて「取る側」からの映画、うーん、みんな必死なのですね、脱税する側(確信犯、知識不足、被害者意識)も捜す側も…笑ってしまうのだが、まてよ!?会社勤めの私は天引き…抵抗も何もないではないか?このような映画を見て“亮子”ガンバレなどと言っていてはいけない…のだが、徴税されないための…あまりの必死さぶりに笑ってしまう(隠せるだけの金があるのも大変?)、隠す側も探す側も、あの手この手の…ノウハウ映画?
実はパンフレットにストーリーが書かれていないため、掲載写真と出演者、解説&記憶等より…再構築を試みました(無茶苦茶時間がかかってしまいました)、まあ大体の所では合っているはずですが…
で、この映画ですがケッコウ好評で…続編が製作されることとなりました[↓] |
|
|