自動車ガラス交換・修理とカーフィルム施工のプロショップ  川西安全硝子
自動車ガラスとカーフィルムの事なら大阪の川西安全硝子
トップページ 自動車ガラス カーフィルム ウィンドリペア 会社案内 お問い合わせ
自動車ガラスのお役立ち情報!自動車ガラスを通じてカーライフをもっと快適にするための情報をお届けします。
  フロントガラスはキズ付きやすいので取り扱いに注意
   2009.3.14






フロントガラスのキズを見てほしい」と来店されたお車なんですが、写真では判りづらいですがフロントガラス全面にタテ方向に無数の線キズが付いていました。
キズの付き方があまりにも多すぎるので、
”仮にキズ取りをされても少なからずガラス表面にひずみができること”
”そうした場合、夜間の走行では目の疲れにつながること”等をご説明した結果、後日フロントガラスを交換することになりました。
ちなみにワイパーキズならわかりますが、何故フロントガラス全面にこんなに線キズがついたのか尋ねてみると、スキーに行かれた時に、朝、フロントガラスに積もった雪を落とすのにプラスチック製の下敷きのようなもので上から下へこすって雪かきをされたそうです。
ご本人は、そんなに硬いものでもないし軽くこすったので大丈夫と思われていたようですが、残念ながらこすったところのほとんどにキズが付いてしまいました。
こんな時はフロントガラスの表面が半ば凍った状態の場合があるので、デフロスターをかけてガラス表面の雪が融け始めるまでしばらく待ってから作業されることをおすすめします。
そうすればガラス表面をそんなにこすらずに楽に雪は落とせます。
フロントガラスは、ドアガラスやリヤガラスに比べてガラス表面はやわらかく作られています。
そのためドアガラスやリヤガラスに比べて非常にキズは付きやすくなっています。
ガラスを拭くときには、砂埃がついたような汚れたタオルで拭くとかえってキズが付きやすいので、できるだけキレイなタオルで軽めに拭くように心がけてください。
(フロントガラスの特徴については、>>>合わせガラスについてのページをご覧ください。)
自動車ガラスのお役立ち情報

>>グラスプラスの
トップページ

>>フロントガラスの飛び石キズは寒さに弱い?

>>フロントガラスはキズ付きやすいので取扱いに注意

>>夏に強い!断熱仕様の営業車!

>>多様化する車上あらしにご用心!

>>意外なところにサビが!

  安心施工!
自動車ガラス施工 1級技能士取得店
当社は日本自動車ガラス販売施工事業協同組合に加盟しており「1級技能士」取得スタッフが安心施工いたします。
自動車ガラスの豆知識
自動車ガラスの品質や特性についてわかりやすくご説明します。

自動車ガラス

自動車ガラス交換 >>  国産優良ガラス>>  輸入ガラス>>  エンジェルガード99>>  クールベール>>  スピードグラス>>

自動車ガラスの確認事項>>  自動車ガラスの質問集>>

カーフィルム

カーフィルム施工>>  カーフィルムの注意事項>>  イメージサンプル>>  カーフィルムの質問集>>  

自動車ガラスリペア

ガラスリペア>>  ガラスリペアの条件>>  ガラスリペアの施工工程>>  ガラスリペアの質問集>>  

その他

自動車ガラスの豆知識>> 

会社案内

会社案内>>  会社地図>>  リンク>>                           サイトマップ>>  トップページ>>               

自動車ガラスとカーフィルムのことなら大阪の川西安全硝子へお気軽にご相談下さい。