|
 |
|
フロントガラスの飛び石キズは寒さに弱い? |
2009.3.14. |
|
フロントガラスの中央よりやや下側に飛び石キズがあるのは気づいておられたそうですが、「また車検のときにでも修理したらいいか」と思ってそのまま雪の降る地方へ出張に行かれた出先で割れてしまいました。
その日の朝はまだフロントガラスの飛び石キズからヒビ割れは伸びてなかったそうです。
雪が降り出すまでは!
夕方仕事を終えられてフロントガラスに積もった雪を取り除いた目の前に、
残念ながら飛び石キズから伸びたヒビがありました。
そうなんです。フロントガラスに飛び石キズなどがあると冬場に割れやすいんです。
フロントガラスは温度差によって温度が上がると膨張作用、温度が下がると収縮作用が働きます。
例えば伸びたヒビの部分をドライヤーで温めていくと熱膨張により一時的にヒビは消えていきます。ただしヒビ割れが治ったわけではありませんので、熱がさめるとまたもとのヒビに戻ります。
このように雪の日や寒暖の温度差が大きいときには、温度差によって生じる膨張・収縮の作用で割れやすくなります。
フロントガラスに飛び石キズがある場合は、できるだけ早めにガラス交換やガラスリペアの修理をオススメします。
|
 |
|
|
|
|
|
|
 |
|
|
安心施工! |
 |
当社は日本自動車ガラス販売施工事業協同組合に加盟しており「1級技能士」取得スタッフが安心施工いたします。 |
|
|
|
|
|
|