過去のZZ日記 No.281〜290を掲載しています。
ZZ日記 過去へ戻る ZZ日記 次へ進む ZZ日記最新へ戻る
No.290 2009/09/20(日)晴れ : ZZパンク?
本日の走行距離 0km(オドメーター12911.4km)
とても天気が良かったのでZZに乗ろうかな?と車を見ると左後輪がペチャンコでした。 一応空気圧を測ってみると1キロ以下で測定不能でした。 釘か何かがタイヤに刺さってパンクしているのかな?と確認してみましたが異常なし。 そこで空気を入れて様子を見ることにしました。 3時間経過後、空気漏れは無く大丈夫そうでした。 しかし走り出したら空気が漏れるのではと心配になり、今日の出動は断念しました。(>_<) この連休中には乗りたいので、とりあえず今夜様子をみます。 パンクなのかなあ? |
No.289 2009/08/29(土)晴れ : 暑い! (2010/05/02追加)
本日の走行距離 90.3km(オドメーター12911.4km)
約3ヶ月ぶりで、今年2回目の走行に行って来ました。 約3ヶ月間、エンジンを一度も掛けていなかったので、 最初はなかなかエンジンが掛かりませんでした。 しかしアクセルを数回踏み込みスターターを回すことを 5、6回繰り返したらエンジンは始動しました。 ドライバッテリは本当に頼もしいです。(^^♪ 暖気を暫くして出発。 久しぶりにいつものお気に入りコースを走ってきました。 長期放置の為、ブレーキローターが錆びていたので、ブレーキを踏んだ時、 最初はゴーッ!とブレーキ音がしましたが、すぐに普通の状態に戻りました。 いつも長い間乗っていないと、走り始めサスペンションの突き上げが 凄いのですが、今回はほとんど感じませんでした。 やはり気温による影響がありそうです。 久しぶりの走行でしたが、普段どおり、違和感無く走ることができました。 エンジンの調子もいつもどおりでほっとしました。^^ オープン状態の走行だったので、日差しがとても暑かったです。>_< 1時間半ほどの走行でしたが、かなり日焼けしちゃいました。^^; |
No.288 2009/08/02(日)雨 : ZZ冷却水漏れ! (2009/08/02追加)
本日の走行距離 0km(オドメーター12821.1km)
以前から気になっていたZZの冷却水漏れについてです。 私のZZも運転席後ろ辺りから冷却水漏れが発生し始めました。 |
おそらく、赤丸の箇所から漏れていると思われます? |
No.287 2009/07/29(水)雨 : RAYS TE37(中古)ホイール購入! (2009/09/13追加)
本日の走行距離 0km(オドメーター12821.1km)
スペア用にとRAYS TE37中古ホイールを1本購入しました。 サイズは7JJ×15 PCD114.3 4穴 オフセット+35。 少し塗装の剥がれはありますが、比較的綺麗な物です。 以前購入したTE37、4本のうち2本は、オフセットが同じでもスポーク裏面形状が異なり、 そこで以前作った自作ブレーキキャリパー干渉チェッカーで確認してみました。 残念ながらフロントキャリパーに当たり易い形状の物でした。 既にカタログにも載っていないし、あまり出回っていないサイズなので |
No.286 2009/06/07(日)晴れ : ZZの遅い初乗り! (2009/06/07追加)
本日の走行距離 105.8km(オドメーター12821.1km)
週末は天候不順やいろいろと予定が重なり、約6ヶ月ぶりの今年の初走行となりました。 出発前にタイヤの空気圧点検、なんと1.2キロほどしかありませんでした。 車庫内で車を少し移動してみたら、地面に冷却液の漏れた跡が残っていました。 6ヶ月間、走行はしなかったものの、エンジンは時々かけていました。 暖気を暫くして出発。 久しぶりにいつものお気に入りコースを走ってきました。 途中、フェラーリDINO、トヨタ2000GT、ランボルギーニミウラ、ジャガーEタイプ、ポルシェ色々、 途中、道端に綺麗に紫陽花が咲いていたのでちょっと記念撮影。 ガソリンを補給して帰宅。 久しぶりの走行でしたが、普段どおりに違和感無く運転できました。 オープンで走行しましたが、日差しが暑いくらいで、とても気持ち良く走行できました。 ZZの楽しさを再認識した一日でした。(^^♪ |
No.285 2009/01/04(日) : ZZのイメージチェンジ? (2009/01/04追加)
本日の走行距離 0km(オドメーター12715.3km)
新しい年を迎えたので久しぶりにZZのイメージチェンジ写真を掲載します。 世の中に多く出回っている見慣れたホイールなんですが、 私としては、また新鮮な気持ちで乗ることが出来そうです。 今年もこんな感じでマイペースでZZと付き合って行こうと思います。(^^♪ |
シルバーのボディに白いホイールって 意外と合うもんですね〜。 ![]() |
15インチタイヤ&ホイール タイヤ:205/50R15 ホイール:7J×15 4H PCD114.3 オフセット+35 前後同一サイズです。 ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
No.284 2008/12/13(土)晴れ : 一っ走り! (2009/05/10追加)
本日の走行距離 92.1km(オドメーター12715.3km)
15時少し前、外出先から帰宅。 12月とは思えないほど天気が良く暖かかったので、 普段走る時間より少し遅い時間でしたがZZで出かけることにしました。 約2ヶ月ぶりの走行だったので、エンジンはなかなか掛かりませんでした。 今日も先回と同じコースを走ってきました。 |
No.283 2008/10/13(月)晴れ : 一っ走り! (2009/05/03追加)
本日の走行距離 90.8km(オドメーター12623.2km)
朝方は少し寒くなってきましたが、エンジンは4、5回で無事掛かりました。 1ヶ月ぶりの始動にしてはまずまずと言ったところでしょうか。^^ 今日は先回と同じコースを走って来ました。 |
No.282 2008/09/07(日)晴れ : 車載撮影! (2009/04/26追加)
本日の走行距離 88.7km(オドメーター12532.4km)
久しぶりにZZにビデオカメラを積んで車載カメラ撮影を楽しんできました。 使用したカメラはSONY製の豆カムで、8mmビデオカメラ全盛期のかなり古い製品です。^^; そして豆カムをDVビデオカメラに接続し、撮影しました。 最近ですとHDDやメモリーに録画が主流ですが、そのような最新機器は持っていないので 旧製品の組み合わせで撮影となりました。 カメラはダッシュボード上に両面粘着テープで貼り付けて、ビデオカメラは助手席シート上に置きました。 帰宅後、TVに繋いで撮影状態を確認しましたが、あまりうまく撮れていませんでした。 また次回再挑戦したいと思います。 車検後ノーマルクリーナーからK&Nフィルターに戻したので、エンジンは気持ちよく回るようになりました。^^; |
No.281 2008/08/23(土)晴れ : エアクリーナー交換&清掃! (2009/04/19追加)
本日の走行距離 0km(オドメーター12443.7km)
■標準エアクリーナー 車検時に標準のエアクリーナーが凄く汚れていたので、CO低減のため、 新品に交換した経験があったので、今回は、エアクリーナーを取り外しておくことにしました。 実際外してみるとエアクリーナーボックス内は油と土埃で真っ黒に凄く汚れていました。 吸気ダクトからの空気、埃とブローバイガスの汚れが混ざり合って汚れたのでしょう。 キャブレターから吸気はしていないもののエアクリーナーは外しておく方がよさそうです。 ついでにエアクリーナーボックス内の入り口ダクトからエア、埃が入らないよう詰め物をしておきました。 ■K&Nフィルターオイル塗布 |