メニューへ戻る
表紙
ご挨拶
祝辞
=>
プログラム
曲目解説
メンバー
指揮者紹介 (未掲載)
パート紹介 (未掲載)
Member's Message (未掲載)
終わりに (未掲載)
|
|
|
アンサンブル・アメデオ 第10回定期演奏会 パンフレットより
Ensemble Amedeo The 10th Regular Concert
|
第10回記念演奏会
1994年1月29日(土)
於:昭和女子大学人見記念講堂
|

プログラム
1st Stage "Visiting Italy, the original home country of Mandolin"
マンドリンの故郷イタリーを訪ねて
−" I Mandilini a Congresso!" 〜 pezzo sinfonico
交響的断章 「マンドリン集まれ!」
−"Ronda Giapponse" 〜 intermezzo caratteristico
特徴的間奏曲 「日本の巡邏隊」
−"Lilly" 〜 intermezzo
間奏曲 「リリー」
−"Prima Fantasia sull' Opera Comica "Le Beffe dell'Amore""
喜歌劇 「愛の悪戯」より第一幻想曲
|
C.A.Bracco
A.Amadei(Op.488)
(編曲 松本 譲)
G.Micheri(OP.118)
(編曲 石村隆行)
U.Bottacchiari
(編曲 石村隆行)
|
2nd Stage "Amedeo, Pop on Pops!"
アメデオの陽気にはずむポップスステージ
−"Funiculaire conduisant, au sommet du mont Vesuve!"
ヴェスヴィエス山の山頂を目差して!フニクレール登山鉄道
−"Walt Disney Medley!"
ウォルト・ディズニー・メドレー
|
L.Denza(1880)
(編曲 小穴雄一)
編曲 小穴雄一
|
3rd Stage "Amedeo, Dress up Classics!"
アメデオのちょっとお洒落にきめてクラシックステージ
−"Pictures at an Exhibition" (complete)
in commemoration of Victor Hartmann
「展覧会の絵」(全曲)〜ヴィクトル・ガルトマンの思い出
- Promenade 「遊歩」
- Gnomus 「こびと」
- Il vecchio castello 「古城」
- Tuileries (Dispute d'enfants apres jeux)
「テュイルリー/遊びのあとの子供の喧嘩」
- Bydlo 「ビドロ」
- Balet nevy lupivshiksya pyentsov 「卵の殻をつけたひなどりのバレー」
-"Samuel" Goldenberg und "Schmuyle"
「2人のユダヤ人、一人は金持ち、もう一人は貧乏人」
- Limoges le marche(La grande nouvelle) 「リモージュの市場〜大ニュース」
- Catacombae(Spulcrum romanum) 「カタコンブ(ローマの墓)」
- Con mortuis in lingua mortua 「死者とともに死者の言葉をもって」
- Izubuska na kur'ikh nozhkakh(Baba-Yaga)
「鶏の足の上の小屋(バーバ=ヤガー妖婆)」
- Bogatyrskie vorota(vo stol'nom gorode vo Kieve)
「ボガティル門(古都キエフの大門)」
|
M.P.Mussorgsky(1874)
(編曲 小穴雄一)
|
|