メニューへ戻る
表紙
ご挨拶
=>
祝辞
プログラム
曲目解説
メンバー
指揮者紹介 (未掲載)
パート紹介 (未掲載)
Member's Message (未掲載)
終わりに (未掲載)
|
|
|
アンサンブル・アメデオ 第10回定期演奏会 パンフレットより
Ensemble Amedeo The 10th Regular Concert
|
第10回記念演奏会
1994年1月29日(土)
於:昭和女子大学人見記念講堂
|

アンサンブル・アメデオ第10回記念演奏会に寄せて
今宵ここに、アンサンブル・アメデオが第10回の定期演奏会を開催されますことを、我々団員一同心よりお慶び申し上げます。
10回と申しますと、他の合奏団と較べ、決して多いとは言えませんが、学生、職域とは異なり、練習場所の確保、限定された練習時間等、諸課題を多く抱えながら、毎回充実した活動を続けられ、常時100名以上の団員を確保されている事は、東と西の違いはあれ志を同じくする私達にとりまして心強い限りでございます。
とくに近年は、原典を深く掘り下げたオリジナル曲の再演、数々のポピュラー・メドレー、プロ奏者との競演、また斯界になじみのないクラシック曲へのチャレンジと、常にマンドリン合奏の新しい可能性を追求され、とかくマンネリズムになりがちなマンドリン界にあってめざましい活躍をされ、その成果は発表曲のほとんどが他合奏団に於いて度々再演されている事でも証明されています。
今宵の第10回定期演奏会をバネとし、今後の一層の御発展、御活躍をお祈りいたしまして御祝いの言葉とかえさせていただきます。
モザール・マンドリン・オーケストラ(大阪)
コンサートマスター 橘 圭二
|