前月 翌月

2009年01月

心拍はおきた直後、体重は練習後(*は食事後の体重)
日曜距離時間pace
前半/後半
強度調子心臓練習内容心拍/体重
1木12+2w 59+30w326強 普通元旦耐寒 2区3.3km11'26 反省46/62.6
2金2198454/429/416中 普通家〜運動公園 クロカン3周6.25km27'59(4'29) 走りこみ 蓄熱暖房52/61.1 8.2%
32298454/408/410中 普通家〜運動公園 クロカン3周6.25km25'51(4'08) 走りこみ 箱根、温水器45/61.0 7.3%
42391345強 ○県総 YGRC練習会13:00 20000m75'05(345) 余裕 筋肉痛51/61.0 6.3%
5月1.4+5.1w8+60w554/1140wwalk 53/62.0 9.0.%朝
6火1572510/444弱 ×家〜運動公園 サブ だるい 栓53/61.5 9.0%
7水15+2w66+30w452/409弱 普通家〜運動公園 サブ 少し回復 快晴 東京 walk51/61.7 9.3%
8木17+5.1w69+64w356/1228w強 普通秋が島体育館15km5858(356) 東京 絶景53/62.4 8.2%.
9金1.1+9.9W6+121W535/1201Wwalk 金沢 TV発注50/62.4 10.4%朝
101575515/456弱 ×家〜運動公園 サブ だるい トイレ TV次々と破壊47/61.6 8.3%
112392350強 ×県総サブ YGRC練習会9:30 20000m76'46(350) 失速 TV47/61.9 8.3%
121573519/440弱 ×家〜運動公園 サブ 疲れ 右足土踏まず痛い48/61.1 9.0%
13火1.4+5.4w8+61w554/1151wwalk 飲み48/62.1 8.7%朝
14水[16km 580cal]+6.450+35[20/531]エアロバイク 通勤jog 雪用シューズ51/62.0 9.9%
15木1982340強 ○通勤jog 体育館10km36'42(340) 5.1ch PC出力45/61.5 7.7%
16金1.8+4.3w9+52w509/1158walk 新年会48/62.0 9.4%
171368507/503弱 ×家〜運動公園 サブ 調整 53/61.1 7.1
181259316中 ○美川耐寒 1区3.6km11'52 反省48/60.9 8.6%
19月2.5+3.9W13+45W520/1139W walk 50/62.4 8.8%
20火1568454/423弱 普通家〜運動公園 サブ 大寒 マラソン?50/61.3 8.8%
21水1565447/408中 普通家〜運動公園 サブ speed 白いページの中に44/61.1 8.8%
22木2197455/407/424強 ×家〜運動公園 クロカン3周6.25km25'43(4'07) 走りこみ 訃報48/61.1 9.0%
23金1.4+1.8w8+20w555+1058wwalk pm金沢 マラソン  TV LAN46/62.7 9.6朝
241993511/442/432弱 普通家〜運動公園 クロカン2周4.17km19'34(4'42)  44/61.4 8.2
2538160531/358/513強 ×家〜体育館30km59'50(359)+59'30(358) 凍結、豆、スタミナ 46/60.0 7.5%
26月1883521/353/519中 普通通勤jog 体育館10km38'52(353) pace走 豆 傷絆48/61.4 6.7%
27火1.2+2.9w7+33w533+1118wwalk 飲み48/62.0 9.1%
28水1572507/445弱 ×家〜運動公園 サブ 太もも★、つるり pm金沢50/62.4 9.5%
29木2197502/409/418中 ×家〜運動公園 クロカン3周6.25km25'55(4'09) 走りこみ 快晴44/60.9 8.9%
30金0.9+5.9w5+72w531+1209wwalk ipodの音45/62.2 7.4%
31[34.9km 1406cal]120[20]エアロバイク 大雨 USBメモリ 腕時計電池交換47/60.6 7.7%
合計402+34cyc
+48w
=484
2006
+588w
=2594
 休み0


1.01(木)2130-3:00......430
 左足ふとともに痛み。筋肉痛のつもりだが肉離れ?。美浜での合宿のとき無理して3日後に肉離れわ起こしたことがある。いやなことを思い出した。
 朝の体重が重い。63.8kgもある。

 香林坊のイルミネーションを見るつもりで時間調整したが片町で6:00の時報。見ること出来なかった。
 
 upの頃、雪が舞う。コースを一周。汗がにじむ。追い込んでいない感じ。
 旧兼六園コート横の道路で流しを数本。やっと、刺激が入った。
 スタートの写真を撮ろうかと思ったが、雪だし、upに専念。
 北國銀行が先に行く。北川と長田がほぼ同時に中継。ストライドを効かせて走る。少し滑る。高校生が勢いよく抜いていく。500mくらいで追いつく。
 が、ここで、右足ハムに痛み。やばい。いやな痛み。speed落とす。やっと追いついた高校生と少し開く。大手町あたりで痛みは紛れる。橋場町手前で別の高校生に抜かれる。橋場町の交差点から上り。二人に置いていかれる。右足ハムはまだ痛む。が、踏ん張ると走れそう。最初に抜かれた高校生を抜く。後に抜かれた高校生はどんどん前へ。
 武蔵が辻で高校生は北國銀行に追いつく。ここから、足が動かなくなった。北國銀行に追いつきそうで追いつかない。
2009	time	aplit	pace	1kmPace		2008	time	aplit	
0.324	01'04	01'04	03'18		上り				広坂北
0.493	01'41	00'36	03'35		上り	0.43	1'25	01'25	旧1兼六園への道
1.469	04'55	03'15	03'20	03'20	下り	1.43	4'30	03'05	橋場町
2.18	07'19	02'24	03'22		上り	2.13	6'58	02'28	スカイビル2.75km
2.459	08'17	00'58	03'27	03'22					旧3 北國銀行交差点
2.976	10'07	01'50	03'34						尾山
3.333	11'26	01'19	03'40			3.33	11'16	04'19	中継
平均	11'26		03'26						
 右足ハムの痛みはびっくりしたが、大事に至らなかったようだ。
 橋場町までは痛みのおかげで、抑え気味のpace。スカイビルまでの上りは頑張った。
 しかし、スカイビルからラストは失速。銀行に追いつかなかった。paceは3'30を超えている。まずい。
 
 raceを終えて写真を撮る。雪の中、指がかじかむ。冷えた。13しかわからなかった。
 体を温めるため、一周ダウン。
 温まったところで、物見山チームの尾山神社初詣に合流。
 順位、タイム、何もわからないまま、帰った。
 午後から妹夫婦、妻の実家へ行って飲み。腹膨れた。

1.02(金)2200-600 練習1015-1200雨2℃無風
 ちび達は今日から塾通い。早朝に富山へ移動。
 箱根の1区去年と同じように関戸が走っている。途中で先頭に立った時、好調のように見えたが、さくねんに引き続きブレーキ。残念。2区の途中から腹筋、腕立て、背筋、スクワットを開始。2区の区間新を見て走りに行く。
 昨日の腹を減らしたい。今日は走りこもう
 道路は雪なし。走りやすい。冷たい雨。濡れて冷たくなる。
 競技場の芝生はうっすらと雪。走りこんで体を絞ろう。
 クロカンコースに行く。少し速めのpaceを意識。4'40くらいで入る。4'20くらいまで上げる。右足のハムが時々痛む。痛くない走りをしようとする。左太ももの外側は押さえると痛い。スクワットでも痛む。が、走るとき痛みは感じない。
4'36 4'39 4'26 4'27 4'19 4'25=26'53
 3周してくたびれたところで帰る。帰りも意識してpaceを上げる。しとしと雨が強くなった。かなりくたびれて家に到着。
 風呂に入って再び箱根。湯船に漬かってほっとしながらTVはご満悦。
 63.7→61.1まで絞ることができた。
 アンカーで三輪が登場。去年と同じように逆転された。ううむ。関戸、三輪。石川県の代表選手だが昨年と同じ繰り返し......いいシーンがない。

 蓄熱暖房
 帰るときはあせっていたので、取説も見ず、蓄熱量をとりあえず、50%にしておいた。
 朝、帰ってきたときは室温13℃。これでは寒いが、灯台笹の寝室でエアコン暖房入れたときと同じ。8:00にまで20分あるので深夜電力で蓄熱しようとしたが入らない。
 取説を見て設定を確かめると、買ったときのまま。10時間通電なのに8時間のまま。7:00に切れるようになっていた。これでは7:40-8:00の深夜時間帯に蓄熱できない。
 正月に無人になるとき切りにして、帰る前の日に入りにする機能がないのか、今になって調べる。残念、機能がない。電気温水器はあるのに。売れ行きが違うのだろうか。
 スイッチの位置が4つあった。今になって機能を確かめる。便利使い方をやっと心得た。使い始めて4年目。もったいない。
 仕様では、ファンをまわさなくても輻射熱で蓄熱量の半分を使う。使わない日は蓄熱量を0にして、エアコンかファンヒーターを使うのが経済的だな。
 今日は蓄熱50%とエアコンで部屋を暖めたが13→20℃まで2時間かかった。遅いので午後からファンヒーターを4年ぶりに使った。暖めるにはこれが一番速い。 
 
 am箱根見ながら蓄熱暖房の勉強。練習
 pm年賀状の整理。駅伝写真整理。
1.03(土)2355-500....630 練習1020-1200曇り時々雨3℃南風
 蓄熱量を100%にしたら起きたときの室温19℃。暖かい。
 起きて読書。箱根を横目で見ながら、何とか一冊読み終えて練習開始。
 昨日と同じ練習をしてみる。曇りと言ってたのに、雨が降り出した。これも昨日と同じ。違うのは向かい風。南風が吹いている。向かい風であまり伸びない。
 競技場にはもう雪はない。高校生?が数人。親?コーチ?の方が多い。クロカンコースにも昨日より人がいる。
 クロカンコースに飛び出すと、昨日よりpaceは速い。向かい風が交互に来て辛い。
4'12 4'15 4'05 4'11 3'59 4'08=24'49
 帰りも昨日と同じように8分目で飛ばす。
 二日連続でそれなりに走りこんだ

 箱根を見ていて、早稲田の選手のpaceが一定していない。山下りで5度もトップに立ったり、引っ込んだり。どちらの選手のpaceが乱れているのかわからないが、なんとなく早稲田の選手のような気がした。その後も早稲田の選手の半分はoverで自滅している。pace配分をしっかりしていれば優勝していたのに。そんな気がした。
 pm月の写真の整理。2008練習日誌、物見山ランキング作成
 年末年始に電気温水器の残り湯が少。湯切れが怖くてちびが明日の朝にするという。
1.04(日)2300-600 練習13:00-14:40晴れ11℃微風
 am昨年の家計の決算。収入が10年前とは減っている。大きなもの買っていないのに.......かろうじて黒字。近年は厳しい。

 昨日、1週間前と同じように、練習終えたらYGRCから20000m走るぞ、と練習の誘いがあった。ううん、また、走りこんだ後か。更に追い込むか。
 と1週間前と同じようにノコノコと出かけていく。駐車場が一杯。何かあるのだろうか。競技場の中も一杯。??? イベントは13:00までのようで、練習は出来るみたい。
 速い二人はビルドアップをするという。4分paceで出てpace up。体と相談しながら走ろう。この集団は、 6人。
 4'10paceも7人くらいで走り出す。
 4'40paceは二人。川原田は最初ここにつく。
 4分paceは楽。周りを見渡すと余裕。息の音が聞こえない。2000mからO君合流。
 5000m過ぎて3'45まで上がる。少し開くがすぐに集団になる。これもみんな余裕で付いている。北川、出海のライバルK田もいる。練習不足とか、息が荒い。
 10000m過ぎて二人がpace up。後ろの集団は着かない。開く。ここで、自分が集団を引っ張る。前の二人を追いかけるでもなく、paceを少し上げて引っ張る。ここから上のジャージを脱ぎ捨てて、Tシャツになる。下はランパン。気温が11℃で暖かい。Tシャツになると、急に楽になった。集団を余裕で引っ張る。15000m過ぎたらぐんと上げようか、などと考えたり。前の二人は3'40くらいみたいで、じわじわと離れていく。無理すれば付けるが、先は長い。太ももが張っている。無理すると痙攣するかもしれない。この集団で走ろう。paceは342くらい。少しずつ上がる。
 15000m過ぎて340を少し切るところまで行く。16000mで若いコンさんが集団の先頭に立つ。はなが止める。前は一人jogになってTが更にpace up。差がどんどん開く。
 18000m少しpaceが落ちたみたいな気がして、前に出る。paceも上がった。後ろにコンがつく。後3周でまたpace up。コン離れる。3'31まで上がる。
 ラスト1000mで更にpace up。3'20くらいまで行きたい。が、40切れない。ラスト1周で足に来た。失速。3'31もかかった。ありゃ。75分切れなかった。
0.4	0.8	1	2	3	4	5	6	7	8	9	10	11	12	13	14	15	16	17	18	19	19.2	19.4	19.6	19.8	20
0.4	0.4	0.2	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	0.2	0.2	0.2	0.2	0.2
1'35	3'10	3'59	7'56	11'55	15'53	19'48	23'36	27'23	31'09	34'56	38'44	42'26	46'08	49'50	53'31	57'10	60'47	64'24	68'02	71'33	72'14	72'55	73'37	74'21	75'05
		3'59	3'57	3'59	3'58	3'56	3'48	3'47	3'47	3'47	3'48	3'42	3'42	3'42	3'40	3'39	3'37	3'37	3'38	3'31					3'31
1'35	1'35	0'48				19'48					18'56					18'26		コン	コン		0'41	0'41	0'42	0'44	0'44
																								36'21	17'55
																									3'45
二日間20kmそれなりのspeedで走って今日はjogの予定だったが、思った以上に走れた。後半は余裕で集団を引っ張れた。力が付いた?そんなバカな。この年で速くなるわけがない。
 終わると、足のあちこちがピクピク。足がつる。これも1週間前と同じ。
TVの位置変更。ついでに裏の配線もすっきりした。

1.05(月)2200-600 walk 720-755 1810-1855
1.06(火)2130-445 練習540-655曇りのち晴れ3℃
 真っ暗。筋肉痛はあるが普通に走れそう。外に出る。自然体で走ると遅い。疲れが残っている。だるい。
 そのまま競技場へ。まだ、暗い。時計の文字がかろうじて見える。
 帰り、上がらない。
 風呂に入って、最後に手ぬぐいで風呂の中を拭いていたら、栓を引っ掛けて分解してしまった。すぐには治らない。無理に戻したら、栓が閉まらなくなった。やばい。これではお湯をはれない。最悪メーカー予防課と思ったが、何とか復旧した。ほっ。810-1910

 TVの写りがひどくなってきた。下1/8が真っ黒。全体の1/3に網掛け。字幕を読めない。諦めようか。
1.07(水)2130-430 練習540-647晴れ0℃ walk1030-1100
 快晴。真っ暗な中走り出す。今日あたりが日の出の一番遅くなる日。空は少しずつ青みがかってくるが一向に明るくならない。
 途中のGS昨年までは6:00にopenしていたが今年はopenしていない。競技場には誰もいない。まだ暗い。
 帰りも晴れているのに明るくならない。立山をバックに空がオレンジ色で綺麗。疲れは残るが、体は動く。回復してきた。まあまあのspeec。

 東京でwalk。有楽町から日比谷公園を突っ切る。派遣労働者の団体がいると聞いたが見えなかった。
 代わりにリュウゼツランを見つけた。東京では地植えで育つんだ。
 北陸では冬を越せない。3年前に富山の庭で実験したら雪囲いしないのは全滅した。
  雪囲い3つ→育つ 
  何もしない3つ→春になるとしなびて消えてしまう。
 東京と富山と何が違うのだろう。朝の冷え込みはそれほど変わらないと思う。違うのは雪。雪の下だと冬を越せないのか?
 夜は東京で働く若者二人を誘って一杯。 

1.08(木) walk737-817 935-955晴れ run16:15-17:25
 朝、寮〜仕事場までwalk
 帰りの飛行機から見た景色は絶景。座席は右側。飛び上がるとすぐに富士山が見えた。東北の山は白い。浅間山は噴煙を上げている。志賀高原のスキー場。白馬の山は白く険しい。立山連峰の山。剣岳、いつもは35km離れたところから見ているが、間近、手の届くような真上から見た景色もいい。 黒部湖も見える。絶景。飛行機はそのまま富山湾を直進して能登空港に降りるのでは?と思うくらい能登半島すぐ近くまで来て旋回して降下。能登半島上空からは、白山、富士山、立山が同時に見える。すごい。
 夜のTVでもヘリで撮った今日の立山の映像を流していた。見入ってしまった。

 中途半端な時間。帰宅とする。
 飛行場からそのまま体育館へ。晴れているが、寒い。外で走るのは止め。
 ここで走るのは3年振り。
 最初は重くて動かない。体全体がギクシャクしている。飛ばすと失速しそう。
 4km走ってトイレに行く。腹の中を出してすっきり。少しpaceup。5km過ぎてようやく4分を切る。
 10km過ぎて体が慣れた。楽になる。がすぐに厳しくなる。
 残り2km paceを上げる気にならない。
 ラスト1km。paceを上げる。42-42-40-40-38 ラストは36のつもりだったが上がらなかった。
1	2	3	4	5	6	7	8	9	10	11	12	13	14	15	16	17	distance
4'28	8'40	12'55	17'12	21'16	25'08	29'01	32'53	36'41	40'33	44'20	48'05	51'52	55'35	58'58	64'07	68'43	time
4'28	4'13	4'15	4'17	4'04	3'53	3'52	3'53	3'48	3'52	3'47	3'45	3'47	3'43	3'23	5'10	4'36	sprit
				21'16					19'17					18'25	down	down	
														03'56			
最初は乗らなかったが、後半走れた。

1.09(金)2210-330...400 500-620 walk725-800 1140-1200 1240-1300 1730-1800 1905-1945
 金沢出張。広坂から歩く。体育館の形が見えない。坂を上がると壊しているのが見えた。もう壊れていた。
 中央公園、香林坊、竪町、片町と歩く。真昼間歩くことは少ない。昔の風景思い出す。
 講演会終えて香林坊から金沢駅までWALK。富山に来て、駅〜家までWALK。
 5回に分けてかなり歩いた。

 家族会議開いてTV決定。コストパフォーマンスのいい40型13万円にしようか、迫力の46型20万円にしようか悩んだが、1:4で軍配は46型に上がった。新聞誌を2枚つないで実型モデルを作って大きいとか小さいとかわいわい。そのまま発注。
従来1998 KV-29SF1 今回2009 BRAVIA KDL-46F1
29型 ブラウン管
画面サイズ 54*40.5対角67.5
74.6*56.9*52.6

49.8kg
147W 209kWh/年
90300円
46型 液晶 2008
画面サイズ 101.8・57.3・116.8
107.9×68.6×7.4
[スタンド含む107.9×73.4×30.7]
22.5[26.5]kg
268W 213kWh/年
203800円
 軽くなった。液晶と言え消費電力は大きい。電力と電力量が比例しないのは計算方法が変わったのだろうか?

3年前に薄型TVの調査をしたことがある。46は半額、40は1/3になった。技術進歩
             ヤマダ	かかくこむ
BRAVIA KDL-40X1000 	480	358
BRAVIA KDL-46X1000 	560	409
BRAVIA KDL-40V1000 	280	242 fullHDでない。


1.10(土)2230-500 練習630-750曇り時々雪3℃
 起きたら雪が少し積もっていた。2cm。これくらいなら走れる。念のため、new shoesにしよう。まだ、数回しか履いていない。この日のためにとって置いた。
 数cmのびしょびしょ雪。new shoesと言えどすぐに濡れる。
 3kmも行かず腹が異常。競技場まで持つだろうか......持たなかった。4km過ぎのヒンビニに駆け込んですっきりする。
 すっきりしても軽くならない。ううん。そのまま競技場へ。帰りもだるい。二日前の疲れ?....
 こんなにゆっくり走っても体重は減る。二日前は追い込んでも減らない。着てるものが違うだけ。暖かい格好で汗かくかかかないか.....単に水分の出入りだけだけど......

 朝、ついにTVは写らなくなった。電源入れると即座に切れてしまう。後二日頑張って欲しかった。アナログ終了まで後2年間頑張って欲しかった。
 一方、昨日発注して、今日壊れるとは、絶妙のタイミング.....
 午前中図書館へ勉強に行くチビを送りに行ってそのまま雑誌を見る。
 帰ってきて、TVを2Fから1Fへ下ろす。我が家は2Fリビング。50kgのTVを下ろすのは辛い。26kgだと楽だろうな。
 2年前に接触不良で叩かないと写らない、音が出ないTVをピンチヒッターで出す。14型ビデオ付TV23500円だった。小さいな。最初は写ったが、途中から音が出たり出なかったり.......これじゃピンチヒッターにもならない..............これも廃棄かな.........午後も押し迫ると絵も出なくなった。二つめ御臨終
 いよいよ20型second TVの登場。これは2年前に買った一応デジタル。近づくと綺麗。
 ビデオにつなぐと、普通の黄色映像端子ではデジタル映像が綺麗に写らない。デジタル専用のコードでないと無理みたい。

 レンタルCDを借りる。井上陽水、松任谷由実、ガロ、五輪真弓。
 抜けているアルバムが目当て。太田裕美、五輪真弓、オフコース、かぐや姫のオリジナルアルバムはない。無念。
 サラウンドを使おうと、8年前に買ったAVアンプの使い方を今になって調べる。8年間も初期設定のまま。光接続に挑戦しよう。

1.11(日)2250-600 練習1000-1130晴れ2℃
 YGRCから゜練習会の誘い。メインはイベントで使えない。
 サブに行く。
 芝生は1cmくらいの雪。真っ白。
 シャーベット状の雪がトラックにほんの少し。コース内は水溜り。雪よけでみんなで除雪。除雪というより、水かき。トラック1コースの水を押し出す。予定の9:30より少し遅れて10::00スタート20000m。4分で行って10000mからは3'40pace。先週の調子なら行ける。
 スタート。4分pace。これは楽。
 5kmから3'50pace。これも楽。中学生含めて6人の集団。
 女性4名+男pacemaker7人の4'10?pace集団もいる。
 その他2名。
 8km過ぎだろうか。paceがあがった。体が動かない。付いていけない。少し開く。二人先行して4人の集団となる。
 早めに3'40paceになった。2番集団につくと楽になった。先行の二人との差は開かない。12kmで集団の前に出る。余裕で引っ張る。先行の二人にじわじわと迫る。うまく追いついて集団で走りたい。paceを上げたが、前の二人もpaceup追いつかない。
 14kmまで引っ張ったところでばてた。ううん。pacedown。
 15km。後ろに付いていた選手が前へ。1周付くがもうだめ。スタミナ切れ。そのうち足も動かなくなる。がくっと落ちる。3'50どころか4分を切るのがやっと。こりゃ1周抜かれるぞ。先頭の位置を確かめながら走る。4分は何とか切っている。ふとももが動かない。
 やめようかとも思う。18kmまで行こう。18kmまで行くと、後2kmしかない。予定の20kmまで行こう。
 4分切るpaceを何とか維持。
1	2	3	4	5	6	7	8	9	10	11	12	13	14	15	16	17	18	19	20
1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1	1
4'00	8'00	11'57	15'56	19'52	23'42	27'30	31'18	35'01	38'42	42'24	46'06	49'44	53'24	57'09	60'57	64'54	68'54	72'50	76'46
4'00	4'00	3'57	3'59	3'56	3'50	3'48	3'48	3'43	3'41	3'42	3'42	3'38	3'40	3'44	3'48	3'57	4'00	3'56	3'56
				19'52					18'50					18'26					19'38
									38'42										38'04
																			3'50
14kmから動かなかった。先週は動いたのに。思うようには走れない。
 練習終わりの頃は芝生の雪はすっかり消えた。日陰に少し。
 午後、46型TVが来た。
 運送屋さんにお願いして2Fまで運んでもらった。ブラウン管に比べれば軽い
 でかい。20型では気にならなかったが、これだけ大きいと、画像圧縮のボケが目立つ。あらが目立つ。
 ビデオの画質劣化が気になったので、HDMIケーブルを買って試す。3980円もする。びっくり。これだけ高いのだからピタッと来ると期待したが...外れ.........黄色のビデオ端子よりいいが、TVの直接受信とは悪い。こんなものなのか。480P 525と出た。1050にするにはどうすればいい。
 ついでにPC接続のモニターケーブルも買ってきた。これも期待外れ。1920*1080の画像期待したが、1280*1024しか写らない。パソコンのモニタードライバが入っていない?
 そして、端子。BDビテオの5.1ch音声をAVアンプに繋ぐ。うまく行ってるのか????BDビデオにDVD入れたら光から5.1信号がAVアンプに届いた。これは良好。ただ、AVアンプが2000年製。光入力は4系統あるが、ビデオ端子に光入力がない。HDMI端子もない。接続がややこしい。

 panasonicと東芝のカタログにTVの選び方が出ていた。
 ブラウン管29型なら42型が適当。
 画面の高さの3倍の距離が特等席、視聴位置が2.0mなら50型とか。小さなリビングだが、2.5mはある。40型が小さいような気がして家族の意見もあり46型にした。
 見ると大きい。40型でもよかった気がする。なにせ場所をとる。わかっていたがaudio機器を置く場所に困る。TVの後ろになる。線の引き回しも長くなる。
 慣れるとでかいのがいいとも聞く。大きいことはいいことなのだろうか。
 妻は、昨日TVを階段から下ろして腰が筋肉痛。

 レンタルCDを昨日に引き続き借りる。オフコース、かぐや姫、チューリップ、長淵剛。
 本当はオリジナルアルバムが欲しいのだが無いのでbest hitになる。あちこち探すだけでも楽しい。かぐや姫・1st,2nd 太田裕美・まこごろ......

1.12(月)2140-500 練習620-730晴れ4℃南風
 3連休は体育館での練習かと覚悟していが、雪が降らない。今日も付記は降っていない。道路が凍っているのではと心配したが、そうでもなさそう。
 走りに行くと、道路は乾いている。南風が強い。向かい風。
 筋肉痛は無いが、だるい。風に負けそう。
 右足土踏まずに痛み。金曜日、歩いているときから痛かった。土曜日も痛かった。昨日は痛み無かった。治ったかと思ったが、今日は痛い。
 競技場からの帰り、追い風になるが体は動かない。昨日の疲れ、バイオリズムが合っていないか。
 帰って、靴下脱いだら、かかとが赤く染まっている。血。かかとに豆が出来てつぶれている。走っているとき、少し痛みがあったが、血が出ているとは気づかなかった。

 ビデオが今朝5:15から勝手に録画した絹川のストーリー、。感動した。
 昼にあった5.1chのNHKクラシックコンサート。でTVでつなぐと5.1chになる。標準画質で録画すると再生も5.1ch。
 昨日の女子駅伝。これも、ビデオが勝手に録画。元が5.1chだけど、一番画質のあらいモードで録画なので5.1chになっていない。ううん。

 ビデオの解像度を1050に出来た。ビデオの画像設定が変なのになっていた。解決。
 PC出力は小さいまま。弱った。→無理に1680*1050にしたら出来た。でも1920*1080にはならない。
 5.1chがうまく行かない。録画したものを再生すると5.1chになるが、生だと2chにしかならない。??? あれこれ試すが、これで2時間奮闘して解決できず。
 audio機器の位置を変えてみるがはみ出しても収まらない。40型にして横幅が10cm小さいとうまく行く。大きすぎた弊害。

1.13(火)2320-610 walk730-800 1740-1800 2030-2055
 積雪27cm。
1.14(水)2215-510 -1℃。エアロパイク550-640 jog740-800晴れ 1900-1920小雪
 雪。室内トレーニング。外は氷点下らしい。

 道路には至る所で雪の塊。こういうときのために新しいシューズを取っておいた。ビジネスにも使えて、防水、靴底は雪用に柔らかい。乾燥路では減りが早いので使わないように、とある。
 今日は通勤jogで、初めて履いた。なるほど、新品は違う。滑りにくい。
 でも豆が出来た。慣れない。
1.15(木)2140-500 通勤jog725-745 体育館1810-1850 jog1900-1920
 外は凍ってカチカチ。夕方体育館にしよう。
 体育館でpace走。600mjogで行ってそのままpace走。最初から4分で入れた。340はきつい。10kmだから出来たが15とか20kmは持つかわからない。日曜より調子よかった。
1.5	3	4.5	6	7.5	9	9.6	9.9	10
1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	0.6	0.3	0.1
5'57	11'34	17'03	22'29	27'53	33'16	35'23	36'23	36'42
5'57	5'37	5'28	5'26	5'24	5'23	2'06	1'00	0'20
3'58	3'45	3'39	3'37	3'36	3'36			3'26
			18'51					17'51
sonyから連絡
(光接続5.1ch)
 古いAVアンプはTVの5.1chに対応していないため5.1chはだめ、とのこと。
 
本機(TV) KDL-46F1 の光音声出力端子から、デジタル放送の
5.1Ch音声を出力する場合、接続するAVアンプがデジタル放送の
「AAC音声」に対応している必要があります。
光デジタルケーブルで 本機とAVアンプを接続して、
デジタル放送の音声だけが出力されない場合、接続している
AVアンプが「AAC音声」に未対応の可能性があります。
頂戴したメールの内容から、AVアンプ(STR-V939X)を
お調べしたところ、AACに対応しておりません。
そのため、 KDL-46F1 から、5.1ch音声のデジタル放送を
出力した場合、アンプ(STR-V939X)で、5.1ch音声を
出力することができません。
................
BDZ-L55(ビデオ)の音声出力について、再調査依頼が来た。

(PCのモニター)
本機 KDL-46F1 は、HDMIケーブルで接続した場合のみ、
PCから1920×1080の入力信号を受けることができます。
(取扱説明書P127)
D-Subケーブルの接続では、1920×1080の入力信号を
受けることができません。
................
 残念。諦め。でも、これだと、HDMI変換機(こんなものあるのだろうか?)をつければ1920×1080を出力できるのだろうか。
 会社の専門家に聞いたら、PC側ビデオラムとかも対応していないとだめ、とのことだったが.......
 まあ、1680*1050が可能なので90点まで来てる。これで我慢しよう。

 (光接続5.1ch)はせっかく5.1ch対応のアンプがあるのに使えないとは。不満が残る。TVの5.1chに対応していないとは、TVを繋ぐまで気づかなかった。
 一旦録画して再生すると5.1chになるのだから、何らかの解決策があると思うのだが.......


1.16(金)2300-515 walk725-750 2330-2400
 飲んで、帰り。若者に捕まった。遠慮した方がいいのではと思いながら、若者と一緒に2次会へ。夜は更ける。
 63.7kgにもなった。

BDZ-L55(ビデオ)の音声出力について、回答が来た。
KDL-46F1(TV)やBDZ-L55(ビデオ)で受信しているデジタル放送の
「AAC 5.1Ch」音声をお楽しみいただく場合、接続する
AVアンプが「AAC」音声に対応しいる必要があります。
また、本機はHDMI入力端子から入力された「AAC 5.1Ch」
音声を、光デジタル音声出力端子から「5.1Ch」で
出力することはできません。ご了承ください。
なお、BDZ-L55 で、LR以上の録画モードで録画した
デジタル放送のタイトルは、「ドルビーデジタル 5.1Ch」音声で
HDDに記録を行います。
本機の、HDMI入力端子に入力された「ドルビーデジタル
5.1Ch」音声は、そのままの音声で光デジタル音声出力端子から
出力することが可能です。
上記理由により、BDZ-L55で記録したタイトルの再生中は、
アンプから「5.1Ch」で音声が出力されるものと存じます。

要約すると、
録画により音声モードが変わるようだ。
TV放送は「AAC 5.1Ch」→AVアンプ再生不可
録画は「ドルビーデジタル 5.1Ch」→AVアンプ再生可能
こんなの知らなかった。
5.1chを楽しむにはビデオで録画しながら再生するしかないのか。面倒だな。
TVが1万円下がった。192000円になった。ううん。

1.17(土)030-720 練習1010-1125曇り4℃
 朝、62.7kgまで減る。かなり酔ってたようだ。
 aurisのタイヤ交換。ノーマルのまま一冬越せないかと思ったが、ここらが我慢の潮時。
 練習に行く。歩道は除雪してあって走りやすい。でも、水溜りが多くてシューズは濡れる。
 足が重い。だるいジョグ。
 競技場は雪でたっぷり。15cmくらいの雪。サブは真っ白。とても走れる状況ではない。
1.18(日)2300-640
 去年は最悪だった。確率半分以上で異常。今年は安定している。普通に走りたい。3'20paceが目標だな。12分で走れればいい。

 8:00出発。8:23到着。
 いつもに無く、車が多い。旧役場前の駐車場に楽に置けていたのに、今日は一杯。なんとか縦列駐車でしのぐ。そんなに遅く来た気はしないのに。
 天候は穏やか。曇りで寒くもない。雨の覚悟をしていたが、雨の心配はない。
 up。コースを一周。少し汗をかく。1区は召集がうるさい。手間がかかる。10分前に行ったら、アレ?もう並んでいる。そして「位置について」。うわっ。まずい。10-20秒のタイムロスを覚悟する。10;00スタートではなかったのか。。時計が違う? スタート時刻間違えた。?パニックになりそうになる。
 ここで思い出した。中学生が時差スタート。「ドン」。見たら中学生ばかり。ほっ。焦った。
 大家夫人と少しお話。息子さん、強くなりましたね。1年生で14分台。日体大記録会。これからが楽しみ。
 流しをする暇がなくなった。スタートで構える。「ドン」 二列目から無難にスタート。
 第3集団くらいに入る。女子選手が前にいる。橋爪。工大の選手がいる。ポケット気味で、コースをずらして前に行った。長田が追い越していく。長田と工大の選手を追いかける。差が開く。追いつけない。
 1kmくらいでpaceは安定。工大の選手と長田に追いつく。1kmは3'10.早い。余裕はあるが、心配になる。前には15?人くらい。
 一人、スルスルと前に行く。長田を抜く。追いかける。追いつけない。が、違う選手に追いついたり、抜いたり。
 2km。見落とした。
 美川大橋手前の上り。辛くなる。集団から少し離れる。先頭と24秒差。角を曲ると下り。米沢カメラマン確認。目は会わなかったが、気づいただろうか。
 3人の集団。やっと追いつく。
 3km9'45。何とか10分は切った。1区の勢いをもらった。集団にうまく入れた。このまま行くぞ。
 ラスト手前でTシャツの小さい選手が遅れた。背の高いスリムな55番とラスト争い。前に出るが、最終的にやられた。弱いなあ......
1	1	03'10	03'10	03'10
3	2	09'45	06'35	03'18
3.633	0.633	11'52	02'07	03'20
目標の12分は切れた。1区のメリットを十分生かした。うまく走れた。
 心臓の異常はなし。
 右足の土踏まずに若干の痛み。時々気になる程度。
 左肩を上げるとズキンと痛む。通常は痛くないし、水平以上に上げるときだけ痛いので、忘れてしまう。先週は10000m過ぎてジャージを脱ぐとき、左手で投げ捨てたらズキンときてしびれた。今は二つ程度。これくらいしかなくて幸せな方だ。

 長年のライバルチームが根上に出ると聞いた。10連覇が止まるかもしれない。
 でも、最近レベルが下がりすぎた。区間賞が10'08ではさびしい。優勝タイムが41'22ではさびしい。38分台の大会記録並みくらいでドンと来て欲しい。
 物見山も9'50平均くらいでは行ける。がっぷり四つで競り合いたいものだ。
 帰り、レンタルCDへ。吉田拓郎、中島みゆき、あみん、太田裕美。だいたい満足した。
 帰ると、駅伝をしていた。5.1にすると後からも音で臨場感。ヘリの音があちこちから聞こえる。でも、追っかけ録画でないとだめ。そして、順位等のデシタル情報が出ない。副作用がある。困った。
 写真の整理もした。
 ビールたくさん飲んだ。

1.19(月)2230-330...500-600 walk730-800 1800-1830
 寒い。筋肉痛はほとんどなし。

1.20(火)2200-500 練習555-705曇り2℃
 大寒。これから一番寒い季節になる。今日は曇っていてそれほどでもない。凍結が心配。コーナーが怖い。2回つるっと来た。2℃は微妙な気温。道路は濡れているが、ほとんどOK。
 重くは感じない。だるさもない。バネを感じる。
 暗闇の競技場を折り返し。雪は融けた。
 帰り、少し飛ばす。201/572m/331pace 800-1920

 会議の後、親方が近づいてきた。何だろう。「能登島を回るマラソンがあるけど出るのか」「知ってます」「車出してもいいぞ、前の日に和倉泊まってもいいぞ」「そこまで....考えておきます」
 かなりのプッシャー感じた。迷う。マラソンの練習はしていない。走りこみは辛い。でも、上の記録狙わないならすぐにでも走れる気がする。出る気になっているが迷う。どうしよう。
 米沢さんから来た写真をup。トリミングに1時間かかる。
 
1.21(水)2200-500 練習557-705曇り3℃
 原画が大きすぎるのでリサイズしてup。55分/63M

 曇りなのか、晴れなのか、暗くてわからない。外は朧月夜。星は見えない。曇りかな。
 週に2回は走りこみたいが眠い。今日はやめ。
 速めのspeedを意識。重くはない。でもそんなに速くない。
 月が綺麗に見えてきた。雲が切れた。星は見えない。
 帰り、飛ばすが4分pace切れない。204/572m/337pace
  800-1745

 MSN live messengerの検討。写真500Mを送るとき使えないか。ううん。
 この前借りたCDをituneで聞き流していたら、妻と「あっ、この曲」......
     長い長い坂道を 今登っていく
     好きだった海のささやきが
     今は心にしみる
 あみんのCDに入っていた。でも記憶の声と違う。internetで調べたらyoutubeで出てきた。柴田まゆみ。これも違う。youtubeをクリツクしているうちに、シングルレコードバージョンのyoutube。これだ。長い間、謎の曲だった。誰が歌っているのだろう、曲名は?謎が解決した。
1.22(木)2130-430 練習510-650曇り4℃
 週半ばに追い込みたい。走ると3kmも行かないうちに疲れを感じた。昨日飛ばした名残。回復していない。
 冬はspeedやめて走り込み。pace走にしよう。クロカンコースを走る。
 真っ暗。コース途中の車止めが怖い。5mくらい前になってやっとわかる。
 暗くて時計が見えない。電池が少なくてライトがつかない。paceが全くわからない。
     4'11 4'14 4'05 4'06 4'04 4'02=24'42
     pace走のつもりだが4分pace切れなかった。
 帰り、くたびれた。4'24pace。222/572m/408pace。飛ばしたところでも4分切れない。

 夕方、大学のときの友人からtel。同級生が亡くなったと言う。年賀状はずっと来てた。クモ膜下出欠。倒れる直前まで元気だったとか。卒業以来会ってなかった。2002年にメールのやり取りをした..........
800-2035
1.23(金)2230-550 walk&jog730-800
 今日は暖かった。
 マラソンを申し込んだ。
 帰宅17:30

 価格コムを見ていたら、TVでパソコンの中の写真を再生する、面白い方法がわかった。
 TVをLAN接続し、TVからパソコンにアクセスし写真を見る。
 パソコンのWindowsMediaPlayer11(WMP11)をDLNAサーバーとして、 F1から見るのである。
 WMP11の設定で、メディアの共有にはF1が表示される。
 →ここで、表示されている「F1」をクリックして、「許可」を押す。
  DLNAクライアント側のF1でパソコンを認識する。
 WMP11の「ファイルF」「ライブラリに追加」で必要なファイルを追加する。
 これでTV側で写真、音楽、ビデオを再生できる。

 写真を大画面で見ることができた。
 SONYのTVはipodに対応していないのでipod形式は再生できない。ビデオも形式を選ぶ。
 2年前の東芝のTVにはLAN接続機能がない。すべてのTVでPCとLAN接続できるとは限らない。
1.24(土)2230-515 練習630-810雪0℃
 起きたときは少しの。凍結もなさそうだし、このくらいの雪なら走れる。5cmくらいだろうか。いつものコースを走る。昨日走らなかったので疲れは取れた。雪は降り続く。
 競技場は15-20cmくらい。芝生は雪が多く足手まといになる。トイレですっきりする。
 クロカンコースに行く。歩いた後がある。そこは走りやすい。新雪のところも走れる。飛ばすには辛いがjogなら出来る。1周したら快調に感じてもう一周する。4'30位のpace。
 雪の中ではどうしてもはねる走りになる。ふくらはぎが鍛えられる。
   4'47 4'52 4'33 4'35=18'48
 帰り、速めのjog。雪はドンドン積もる。行きの足跡が半分消えている。
 20cmくらいになった。明日は走りにくいだろうな。
 下のチビは164cm39kgになった。ひょろひょろ。

 pm LPのデジタル化。
 
1.25(日)2350-650 練習910-1210曇り 凍結
 雪で走りにくい。体育館で走りこもう。
 行きの道は凍結でつるつる。走りづらい。いつ転んでもおかしくない。車道は乾燥していて走りやすいのだが、車の邪魔になるだろう。人の迷惑になるようなことは避けたい。綺麗に除雪してある歩道は走り易いが、雪のあるところはつるつるで忍び足でないと怖い。時々滑ってバランスを崩す。手を広げてバランスを取るが左手を広げるとズキンと痛み。左肩が痛い。

 何とか体育館に着く。体育館の走路は人で混雑。富山大の選手がインターバルをしている。前の人を追い抜くとき、後ろにも注意。
 今日は速い人が多く富山大以外の選手に何度も抜かれる。後ろに注意するのも気を使う。昨年魚津で負けた選手もいた。

 30km走をしよう。4分paceで行こう。調子よければ3'50くらいに上げたい。週末に30km走をすれば2'40分台は行けるだろう。
 走っていて左肩に痛みを感じる。走って左肩に痛みを感じたのは初めて。
 10kmで、左足指にの予感。右足付け根、腰に痛み。たった10kmで痛み。たいしたspeedで無いのに。
 15km、中間点で、左足豆の手当て。左足かかとに豆防止のためセロハンテープを張ってきた。かかとの痛みはない。このテープを痛い指に巻こう。痛みが和らぐかも知れない。
 tapeを指に巻くと豆の痛みは減った。
 豆はよくなった。
 20kmくらいでスタミナが厳しくなる。余裕はあるが、なんとなく動かない。ボディブローのようにズシンと体に来る。
 25km。ますます厳しくなる。後5kmと言い聞かせて走る。4分paceでやっと。
 last1.5km。バネを聞かせて走る。ここまでくると気が楽。何とか30km走れた。
1.5	3	4.5	6	7.5	9	10.5	12	13.5	15	15	16.5	18	19.5	21	22.5	24	25.5	27	28.5	29.7	30	distance	
1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	0	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.5	1.2	0.3		30
6'13	12'16	18'13	24'10	30'09	36'05	41'58	47'55	53'48	59'50		6'01	11'51	17'48	23'48	29'47	35'47	41'49	47'49	53'49	58'23	59'30	time	
6'13	6'03	5'57	5'57	5'59	5'56	5'53	5'56	5'53	6'02		6'01	5'50	5'57	6'00	5'59	6'00	6'02	6'00	5'59	4'35	1'07	sprit	119'20
4'09	4'02	3'58	3'58	3'59	3'57	3'56	3'58	3'56	4'02		4'00	3'53	3'58	4'00	4'00	4'00	4'01	4'00	3'59	3'49	3'43	pace	3'59
		20'12			40'01				59'50				19'48			39'49					59'30		all
					19'48				19'50							20'01					19'41		
 帰りは雪が緩んでそんなに滑らない。でも体が言うこと利かない。30kmでこんなにずしんと来る。へばった。42kmは厳しい。pace落とすだけでは走れない。申し込んでしまった。週末に30-40km走を走れば何とかものになるだろう。甘いかな?
 左足薬指がでポンポンに膨れていた。かろうじて爆発は防げた。15kmで足の指にテープを巻いたのがよかったみたい。

 渋井がやっと勝った。よかった。
 昨日に引き続きLPをデジタル化。子供達は珍しそうに見る。「静かに、そっと」。それでも足音がなんとも入った。
 夕方になっても豆がパンパンに膨れたまま。チクンとカッターで突っついたら噴水が上がった。
 

1.26(月)2200-610 練習740-800 1820-1950曇り
 疲れが残る。起きられない。
 通勤JOGで会社へ。
 夕方、体育館へ。
 今日も込んでいる。SPEEDするつもりないが、混んでると走りにくい。低学年?位の子供が沢山いる。一般のjoggerも沢山。
 出来れば4分paceでしたい。1km過ぎから何とか4分paceになる。昨日の疲れはある。無理せずに行く。ラスト2.5kmあたりから気分的に楽になる。ラスト一周は全力。ううん、3分pace切れない。
1.5	3	4.5	4.8	5.1	6	7.5	9	9.6	9.9	10	10.2	10.5	distance
1.5	1.5	1.5	0.3	0.3	0.9	1.5	1.5	0.6	0.3	0.1	0.2	0.3	
6'20	12'18	18'12	19'22	20'32	24'01	29'47	35'28	37'39	38'34	38'52	39'59	41'34	time
6'20	5'57	5'55	1'10	1'10	3'29	5'46	5'41	2'11	54.6	18.5	1'06	1'36	sprit
4'13	3'58	3'57	3'53	3'52	3'53	3'51	3'47	3'39	3'02	3'05	5'31	5'19	pace
			20'08							38'52			
										18'44			3'53

豆が増えた。昨日の豆は痛みなし。新たに二つ。帰って消毒してつぶす。
 水虫だろうか、かゆくはないがひび割れみたいなのがあって薬をつけてみる。
 左足に傷絆3枚。右足に傷絆1個。合わせて4枚も傷絆を張っている。


1.27(火)2200-530 walk725-800 1510-1520
 かなり疲れを感じる。夜中に脈が異常に少ない。朝計ると安定しない。48〜43/1分間。変動する。

 親方が、「あの件どうした?」「申し込んでしまいました。」「完走すりゃいいぞ、50過ぎてるから無理せんでいいぞ」「はっ」かなり気が楽になった。
 pm情報系子会社の会議。多分この会社だろうと思い、先々週の金曜日に小松方面に営業に行かなかったか?と聞いたら石川の担当だろうとのこと。誰かはわからなかった。
 その後、懇親会。5.1chとか、パソコン出力をTVにとか、強そうな人間の集団だが、誰も経験者はいなかった。無念。
 左足小指が痛い。水虫は痛くなるのだろうか?かゆいとは聞くが?
1.28(水)2140-500 練習545-701快晴0℃
 外に出たら星。冷たい。道は濡れている。凍結? あまり滑らない。走れそう。冷たさがすぐにウィンドブレカからしみこんで来る。
 そんなに疲れは感じなかったから太ももが重い。まだ回復していない。
 道路は黒光り。キックを効かせるとつるり。やはり滑る。気をつけなければ。行きの途中から空が明るくなってきた。雲がない。放射冷却だ。
 競技場では芝生が白くなっている。霜。一面白くなっている。まだ暗い。
 帰り、飛ばす気にならない。体が受け付けない。飛ばそうとすると滑る。
 行きも帰りもジョグ。

 金沢からの帰り、時間があったので本屋で立ち読み。audioの本でパソコンを繋ぐ特集。ituneの圧縮だとつやがないとか圧縮しないとCDと同等とか評論している。差が、分かるのだろうか。家に帰ってCD直接とituneで圧縮したpcの音と比較。スピーカー(1986年製5.5万円*2)で大音量で聞いても分からない。所詮audioは趣味の世界だからいろんな評価があるが自分には分からない。
1.29(木)2120-430 練習520-701快晴5℃
 今日も星。道路が乾いているので滑る恐れはない。かなり回復した。南風が強くて行きは向かい風。辛い。
 放射冷却だが、昨日ほど寒くはない。
 競技場についても暗い。クロカンコースは暗い。所々滑る。凍っているみたいだが全く見えない。時計は見えない。どれくらいのpaceなのだろう。終わる頃ようやく時計が見えるようになった。
  4'15 4'17 4'03 4'09 4'06 4'03=24'54
 芝生を見たら下で白くなっている。昨日より霜は少ないみたい。帰りの気温見たら5℃。5℃?で霜が降りる?この気温計、ここだけ違うみたいな気がする。
 帰りは追い風。速めのジョグ。の上が赤く染まって綺麗。
 
1.30(金)2130-520 walk&jog725-800 1900-1950
 ipodの音が気になってヘッドフォンで聞いてみる。南さんに言わせると、どんなspeakerよりheadphoneの方が音はよい。speakerの音をheadphoneの音にいかに近づけさせるかが課題と言う。なるほどと思うが、家にあるヘッドフォンが古すぎるとか、断線とかで音がよくない。earphoneはMD付属のものが一番音がいい。これで聞くとCDもitnue圧縮も区別がつかない。
 intenetで探すとやはり。
 以前自分でも周波数特性を測定したことがあるが、ここでも測定している。

 耳の聞こえない領域で圧縮しているので、128khz以上(default)の圧縮なら、専門家でも原音との差が分からないか、分かっても気にならない、と書いてある。
 圧縮すれば1/10になるのでHDDも快適、ipodに沢山局が入る。安心してipod圧縮を使える。
 音は録音環境とspeakerで決まると書いてある。これも納得。

1.31(土)2220-520  エアロバイク620-820雨
 起きたら激しい雨の音。外は大雨。なんとなく外に出る気がしない。気象を調べたら10mmの雨。ずっと降り続く予報。室内にしよう。エアロバイク。室内も暑い。外は7℃。蓄熱暖房の放射熱と外気温が高いので室温は25℃もある。エアロバイクで汗かくと25.5℃。妻が起きてきて暑いと窓を開ける。エアロバイクも汗でびっしょり。

 ipodの曲が18Gbにもなった。2GbのUSBに入れてaurisで聞いていたが、新しいのを入れ替えるのが面倒でUSBメモリを買った。
  GreenHouse GH-UFD16GD PicoDUAL 16GB 単価(税込): ¥3,750.......speedが速いとの評判で一番人気。
  USBフラッシュメモリー 32GB USB2.0 PD9 単価(税込): ¥4,980.............バルク品 とにかく安い。
 品質が心配だったので、転送速度を調べてみた。ipodの15Gを転送すると
  2:50:10=1.5M/秒=バルク品
  0:39:36=6.3M/秒=greenhous
実に4倍は違う。ipodなら一旦入れればそのままだからいいや。→aurisで聞こうとすると最初の空白時間が長くなった。20秒くらいはうんとも寸とも言わない。
家にある他の3つのUSBメモリの書き込み速度を調べてみる。1Gの二つはGreenHouse並み。2GのUSBは1Mくらいしかspeedが出ない。バルク品以下。
 外付けのHDD→USBの書き込み速度だったので、内臓HDD→USB memoryでテストしてもそれほど変わらない。
 以前40GのHDDにコピーしたことがあるのでタイムスタンプからspeedを推定すると平均13Gくらい出ている。HDDの方がUSBより速い???

 TVの値段がどんどん下がっている。179800円。3週間前に注文したときと比べて24000円も安くなった。TVが壊れたから仕方がないが、もう少し頑張って欲しかった........
 ハリアの吹き出し口が変わらない。正面の顔にしか空気が出てこない。フロントガラスにエアコンの空気が当たらないので曇りが取れない。困って修理に出す。切り替えのモーターが接触不良で叩くと直ったとか。再発の恐れがあるというので、トヨタを助けるために修理。1.1万円。ついでにオイル交換。
 トヨタカードが1年ほど行方不明で真剣に探したらやっと出てきた。ついでにCR2025も見つけた。照明がつかない、音が出ない、の腕時計の電池を交換。ふたを開くが簡単に取り出せない。ううん。internetで調べるが出ていない。ここかとぐいっとこじ開けたら電池が飛び出した。ちょっと難しかった。