ページおひらきの理由。
(こんな偉そうなことを言えたほど身分が高くない足軽ではあるが...)
理由その一
世界史的に重要な出来事なのにマイナー。
第1次世界大戦は、それ以前の戦争スタイルと全くことなった、人類史上おそらく初めての総力戦であることや、ロシア革命による社会主義国家の出現も第1次世界大戦中に起こった出来事であり、また、開戦前後や終戦後の民族自決の精神などの民族運動は、現在にも影響を及ぼしていると思われるという意見を強くは否定できないと思われる事や、ドイツ軍は少なくとも形の上ではベルリン占領等という決定的な敗北はしていないのに、無条件降伏的な扱いをうけ、そのようなベルサイユ条約による戦後処理の不手際などが結局第二次世界大戦の発生の原因の一つとして、考えられることなどなど、第1次世界大戦は、非常に世界史的に重要な出来事と思われる。それなのになぜか、マイナーであり、なんか日本語版の資料も乏しいようで、(作者は英語がほとんどできない。(^_^;))マイナー好きの作者に打って付けのテーマである。
理由その二
高校の歴史教育の補習として、
作者は世界史を16世紀ぐらいまでしか習っていなかった。だいたい、1年間で歴史も理科も数学も国語も....という過密なスケジュールのなかで、歴史の授業にさける時間はほんのわずかになってしまう。そのようななかで、第二次世界大戦後まで世界史の授業を進められた学校は少ないのではないのかと思う。作者自身も勉強不足なので、このページを作成することや、みなさんにおひろめする事により、みなさんと一緒に知識を高めていきたいんですなあ。..(^_^;)。
追記
しかし、世間はおもしろいですなあ〜。よく教科書検定で、日中戦争が侵略だ。侵略じゃないとか、現代史のことをぎゃあぎゃあ論争しているが、それが、どうかかれても結局授業不足で現代史まで教えらている高校が少ないんだから......。
理由その三
世界平和のため。
偽善じゃ〜。偽善だなあ〜。とってもはずかしいなあ。おそらく信じてくれないでしょう。鉄十字を掲げているやつがなんで世界平和なんていえるのか、とみなさんは思うでしょう。わっははは。
次のページへ→
第1次世界大戦へ(MIDIあり メニュー)
参謀本部へ(MIDIあり)
BGM ファイナルファンタジーのオープニングテーマ
作曲者 「植松 伸夫」さん
データー作成 SAKUYA NAGAOさんの作成したMIDIをSCP-55で再生出来るように、私こと参謀足軽が変更したもの。楽器も若干変えました。
データー転載はDOCも含め全曲まとめたアーカイブでという作成者のご要望なので、ここに載せときます。
原曲→ ffssap22.zip(38KB)