2003/06 Part.2

2003/06/11 (Wed)



2003/06/12 (Thu)

最近かなりのさぼりっぷりですが、
別に仕事が忙しいとかそういうわけでもなく
ただ書くこと無いのと内職に忙しいだけです♥

2100

キノの旅7、撲殺天使ドクロちゃんを一気に読了。
2日以内で読んでしまう小説はそれなりにテンポよく
楽しめたということを意味します。
キノの旅は、エピローグがなかなか読み応えアリです。
女の子女の子したキノなんて、レギュラーの話では
ないからなぁ。
ドクロちゃんは、実は電撃hpで読んでたりするので
読み返しになるが、結構足されてたので満足。
つか、ばかばかしい。
あの、一コマネタがかなりシュールで好きなのです。
明日からは、2003年スニーカー大賞
大賞受賞作品「涼宮ハルヒの憂鬱」を読む。
ちなみに5年ぐらい大賞受賞者は該当者なしで
久々の受賞者。
ちなみに、文学系大賞のうち最も多い応募があるのは
芥川賞でも直木賞でもなく、電撃ゲーム大賞だったりする。
へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜へぇ〜。。。

2200

再びツバサを読んでみた。
んー、元ネタ知らないとかなり痛いだけの話に。。。
今回は、
・さくら(CCさくら)
・李(CCさくら)
・空汰(X)
・嵐(X)
・モコナ(レイアース)
・レイアース(レイアース)
というところですか?

2300

注文してたBB Navigatorディスクが届いていた。
ずっと1.0なのでした。
ナムコチャンネルのデザインは河野氏がデザインしてるというのは
なんとなく分かるのだが、サウンドはなかにい氏ですか?
かなりよいです。音、デザインともに。
まぁ、今FF11のアカウントも凍結、みんゴルでもやるかな
ぐらいしか思ってないのですが。

memo

マイナーなものしか扱わないメモ。blog!blog!

- GBA TOPも歌うROMカードリッジ
GBA版にも主題歌「夢はおわらない」が収録されるようです。
しかもSFCのオリジナル版である吉田 由香里バージョン。
今でもたまに聴いてるわ。

- PS2、GC、FCプロアクションリプレイ
昔はよくhackしてましたが、今はもう興味ないな。
ポケステとかにオリジナルのアプリとか入れて
楽しかったが。

- サモンナイト3CM公開中
なにげにサモンナイトは好きだ。
いや、絵が好きなだけかもしれない。
とにかくシリーズ全部持ってるので、3も買ってしまうだろう。

- スカイガンナー
なんかジャケットがみょーに素晴らしいんですが。
クラシックなんですね。
買ってみようかな。

- IRIDION II
文章がなかなかマニアックなので、この手の話題に
ついてこれる人は一読の価値アリ。

- UNIX
この手の名前論争が最近多すぎてうんざりだ。
なにか開発者おざなりで、グループの政治家だけが騒いでいる気がする。
開発者達は大多数が有志だし、気にしてないと思うんだけど。

- 味ポン ファームver.1.16公開!
はえー。
すごい勢いでパッチされていきます。
そろそろアイコン取替え機能が欲しいところであります。

- ニコパチのジャケがあやしい
なんじゃこりゃ。

- QUALIA
要はSony版B&O商法。
買う人は買うし買えない人は買えない、
を容認する商法。

- 30girlに壁紙2枚
追加されてます。

- 時計
某所では既出なんでしょうが、かなり笑いました。
そうかー。ありだなー。



2003/06/13 (Fri)



2003/06/14 (Sat)

1500

予定が急遽ダメになってしまったのでヒマー。
たまってる録画でも見る。
プロジェクトXの神戸製鋼の阪神大震災からの復旧に泣ける。
カッコいいぜ。
新日鉄とか川崎といった同業他社が復旧資材を提供してくれた
というのがまた泣かせる。

1700

せっかく時間も空いたので普段やらないことでもしよう
とかいうことで、眼科逝ってコンタクトの処方を受けてみる。
なんか、幼馴染の娘に似てるなぁ、とか思いながら
いろいろなマシンにかけられてとりあえずお試しということで
コンタクトをもらう。
装着の仕方を、おねぇさんにレクチャーしてもらいつつ
四苦八苦しながら装着。
おおー、もう10年以上メガネだったので
いろんな意味でものすごい違和感だ。
なんか遠近感も微妙におかしい。
でも、あのメガネの重さが無いのはいいなー。
クセで、たまにメガネをクイっと上げる動作してしまうよ。。。
片目乱視入れているので、ちょっとごろっとするが
メガネよりは格段に快適かも。
メガネっ娘も捨て難い。(微妙に関係なし

2100

怪社でやたら張り紙されてて、やってみようということは
決めてたんですが、来週に迫りましたので宣伝を。
100万人のキャンドルナイト

要は、夏至の夜に2時間だけ電気を消してキャンドルだけで過ごしましょう、
ということです。
なんてことはありません。
別に、電気製品を使うなっちゅーわけでもありません。
ただ、電灯を消せってだけ。
そんなことでいろんな人がわいわいやれるのであれば
それはそれで楽しいんじゃない?
てなわけで、2時間ぐらい消してみませんか?
つーか、私は普段から本読んだりする時意外は、
消してる時が多いので、特に不自由も無いです。

2400

そいや、近くの中古ゲーム、えろげ屋さんでみょーにレアなGMが
豊富に入荷されてまして。
それ聴きまくる。
つか、89年のTAITOサウンドが新品ですか!!
とっくに廃盤のはずですが。。。
てなわけで、みっちゃんのガンハザードとか数枚お買い上げ。

2500

今日はル・マンです。



2003/06/15 (Sun)

組織が望む平均化、平坦化に従うことは、
最も効率的な選択肢であり、最も楽な選択肢であり、
思考する必要が無くなる。

1500

いろいろ装備買い物。

1800

涼宮ハルヒですが、さすが大賞作だけあってかなり
ひきこまれます。
そういう展開か!って裏かかれることもいくつか。
萌えには超常現象が集まるとかいうステキ理論を訴える娘ばっかり
だと、もっとステキな学生時代をすごせたのに。
Present expected one...

2300

なんかテレ東で渡辺美里の特集やってたもより。
最後の方しか見れなかったけど。
大人の声になったなぁ。
俺が聴いてたころって幼声から大人の声に変わる変遷期だったので
それはそれで魅力的な声であった。
うーん、今年夏の西武球場行ってみるかなー。

2430

ル・マン。
昨日、解説の由良氏がベントレーを「ザクですね、あの機体は。」と
やたらザクザク言ってた、そのベントレーが1,2決めそうだねー。

2500

つーわけで、ザクでした。
日本勢残念。

2700

今週末は仕事の締め切り次第で休暇して内職に励もう。

memo

そいや今日、有楽町のスクランブル交差点で、iPodさん(1st)を
派手に落下させまして、派手に破壊されまして。。。
なんとか復旧したのですが、派手に部品が飛び散った
瞬間は「iPod2購入!!」とか心の中で叫んでいました。(ぇー

- いくねこ
FF11の殺伐世界を飛び出してみませんか?(ぇー
つか、ナムコが一番コンテンツ気合入ってるなー。
小波、コンテンツはショボショボだけど、BGMがグラディウスのアレンジ
ってのは、ちと注目かも。

- ガリガリくん予告バージョンアップ
新機能追加ということで、珍しく予告バージョンアップ。
つか、これ何台売れたんだろう?
激マイナー機種だけど、この拡張性もろもろを考えると
良作だと思うよ。

- Panther
次期MacOSX、コードネームPantherがWWDCで初お目見え。
今回もマイナーバージョンが上がるようですが、Jagger並みの
バージョンアップになるでしょう。
Safariが、リリース版で入ったりするのかもしれません。

- ANGELぴんち?
アート担当のYURIたんが病気になって2ヶ月更新が止まっている。
そろそろニューシングルの時期だと思うけど、ジャケが
出来ないとなると。。。

- 蜂&ケツイ
サントラ出たけど、すぐ売り切れたみたい。
なんか買占めがかなり入ってるみたいだねー。
何度も言うけど、音楽は聴きたい人に聞かせてあげようよ。
メーカーも採算取れないのはわかるけど、その辺バカな買占め
DQNのいいようにされないように、努力して欲しいものです。
ちなみに今回逃した皆さん。
安易にオークションで高額落札するのはやめた方がいいかもしれません。
最近はたのみコムとかあるので、再販される可能性は
低くないと思います。

- MATRIX
各地で話題になりすぎてるので、あえて書くことも無いんだけど
あまりにバカバカしすぎて素晴らしい。
こういう、意味の無いネタ大好きです。
ちなみに、スミスが山ほど出てくるのはリローデッドで
出口を求めて逃げるのは1stですよね。
いや、おもしろいからどうでもいいけど。
あの、棒で回転しながら蹴りまくるアクションしてくれたら
拍手。



2003/06/16 (Mon)



2003/06/17 (Tue)

最強の非生産ファクター。
なれあい。

1800

なんかいろいろ。。。

2100

涼宮ハルヒの憂鬱読了。
最後の方はちと息切れ感が否めませんが、
設定、話の持っていきかたはうまい作品だと思います。
情報戦で武装をSQLで呼び出すネタはうまいなぁ。
たった1行の台詞だけど、うまいっと思わせた。
最後のネタは、ベタだベタだ、と作中のキャラによって
語られるんだけど、あれはそれ以上のネタが出てこなかったのか
狙いなのか、微妙だ。

2300

久々にICOのCDなど聴きながら作業。
独特かつ幻想的だよなぁ。何度聴いても。



2003/06/18 (Wed)

2300

再びツバサを読んでみた。
今回は、
・さくら(CCさくら)
・李(CCさくら)
・知世(CCさくら)
・空汰(X)
・嵐(X)
・モコナ(レイアース)
・レイアース(レイアース)
・サイユン(レイアース)
・美幸ちゃん(不思議の国の美幸ちゃん)
というところですか?
美幸ちゃんの扱いが激しく低い。。。

2400

蜂&ケツイサントラキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
崎本アレンジわかりやすいなぁ。。。
ジャケの裏表紙にこっそり次回作のイラストが出てますね。
で、やっぱり再販
ついでに、CDDBにいくつか追加しておいたです。
NAMCO ARCADE 80'S
dirtygift
←HAYATE→GUMO I'VE P.V COLLECTION Vol2
NAMCO ARCADE 80'Sはやばいね。
80年代生まれだけどジービー等のピンボール系以外は
ほとんどやってたからなぁ。。。



2003/06/19 (Thu)

2100

今日はいろいろ失敗失敗。
新たな展開を求めて、明日やるUさん生誕会にうっちー先生を誘ってみる。
平均年齢下げ要員。お色気上げ要員。

2400

マンガ買って読みながら帰る。
ついでにここのところ読んだマンガを含めてインプレ。

- 高屋奈月「フルーツバスケット12」
確信に迫りつつあるのかな?
なかなか急展開まで行かないのですが、確実におもしろく
なりつつあります。

- 七瀬葵「ぷちモン」
ジャケ買い。
いや、予定表にはいってましたが
えー、もえ要素のみ。以上。

- 竹本泉「ある日のツヴァイ」
竹本家で買われているリアルネコを題材にしたマンガ。
かなり、ネコ好きにはたまらない内容です。
実際の話なので、リアリティ抜群。
ものすごくネコが欲しくなります。
あ゛〜〜〜〜〜〜〜!!!

- lemni3003 第2號
つーわけで2巻。
扱ってる作品がどれも難しくて、考える作品。
題材も多岐にわたり、いろんな人が楽しめると思います。
私は、米田仁士氏、草琢仁氏目当てかな。

- 三宅大志「すぱすぱ1」
ジャケ買い。
それなりには楽しめました。

- はっとりみつる「おとぎのまちのれな3」
あの、オナり率が回を追うごとに高くなってるのは
気のせいですか?
今回なんてショ○じゃないんですか。。。

2500

今日は、AC3のサウンドを聴きながら作業だ。
あまり評価されてないが、おれはこのフュージョン好きです。



2003/06/20 (Fri)



This diary is made with GNS.