2003/05 Part.3

2003/05/21 (Wed)



2003/05/22 (Thu)

閑話休題

選んでいるようで選ばれている。
評価しているようで評価されている。

0800

社外のセミナーに参加するため久々にスーツ。
やっぱめんどくさくてかなわん。

1000

久々にドライバーさんからMLにポストされていた。
相変わらずの生活らしい。
しかも不幸を大きくさせるような話が。
あー、トラウマがよみがえる。。。

1200

13:00からなので急いで移動。

13:00

夕方までのセミナーだったけど、期待してた技術的な部分は
大半知ってる話で期待はずれ。
まぁ、LAPの偉い人の話聞けたからいいや。
MBMのメンツにSONYが居るけどいまいち流行らないね。
VAIO持ってきてたので、聞きながら報告書書きつつ終了。

1900

アキバでCD回収。
あー、怪社用にHHK買おうと思ってたの忘れてた。
無地版はブラインドタッチできない人なのでいらん。

2000

柏でDVD回収。

2100

コーヒーすすってたら、タブレットにぶっかけ天使
きーーーーーー!!

2300

怒首領蜂大往生&ケツイ〜絆地獄たち〜のサントラが
カップリングで発売!!
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
ケツイのアレンジに崎元仁。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
くしくも今週のGMのツボはさんたるる氏だ!

2400

そいや、ついにゼノサガEP2発表ですね。
今回もぱんつゲーなのか?
マガジンだかで始まったCLAMP新作「ツバサ−RESERVoir CHRoNiCLE−」。
またもパラレルワールドらしいですね。
パラレルネタは好きな方なので読もうかと思いますが、
最近のCLAMPはいろいろ手抜きな気がするのでどうも。
レイヤーあたりで、ん?って感じになって
ちょびっツあたりで、フーンになって、
XXXHOLICに至っては1コマも読んだことが無い。
「X」は休載中だし。
レイアース、CCさくらのころが一番丁寧だったなぁ。。。
ツバサもアニメ化されるんですかね?
声どうするんだろう。。。

2500

買ってきたCD聴き。
買ったのはこれ。

- Could Age Symphony

(c)2003 ビクターエンタテインメント株式会社
(c)2003 GONZO / Victor Entertainment
アルたんのジャケットが目印。
なかなか落ち着いた曲調で、しかもカッコいいんですよ。
久々に男性ボーカル買ったかも。。

- けせら・せら

(c)ABC・東映アニメーション
まだ出てなかったのかー、ってことでナージャED。
あんま見てないけど、OP、EDともにテンポよくて
聴いてて気持ちいいんだよね。

- ROUTES ORIGINAL SOUNDTRACK

(c)2003 Leaf/AUUAPLUS
ROUTESのサントラ。
音源ぽさを出したかったらしく、わりとチープな音を
あえて使っています。
やったこと無いのでゲームにあってるかは微妙。

ついでにCDDBUnisonLABELに3枚追加。
今思うとゴージャスなメンツだな。
みんな偉くなってしまって、こんなお祭りもないんだろうな。。。



2003/05/23 (Fri)

閑話休題

いつでも変えられるから現在変えない。
現在変えないから未来も変わらない。

1100

ってことで怪社で重大発表。
マジな話どうしようかねー。
チャンスと見るか、ピンチと見るか。

1900

英語の研修でなかなかこの怪社を象徴する出来事が。
実際は英語でやりとりしてるので、もっとカタコトです。
先生「今週末は何するの?」
kmr.「友達と買い物行きます。あと、ギターの展示会。」
berabera...
先生「じゃあ君は?」
生徒A「たくさん寝ます」
berabera...
生徒B「ゲームします。あと郵便局に手紙出してきます。」
berabera...
生徒C「寝ます」
生徒D「何もすることが無い。寝てます。」
先生「君達は24時間寝てるのかい?私は予定は?と聞かれて
寝る、という答えは嫌いだ。」
重度の引き篭もりの私が言うのもなんだが、引き篭もるにしても
うちの社員は趣味とかないのか?

2000

前プロジェクトの人たちと呑み。
新人さんともいろいろお話したし、
同じ寮なのにほとんど会わないうっちーとも久々に話したし
楽しかったです。
ちゅーかね、相変わらず新人を放置してるな、、、ここの人間は。
なんか、以前もこんなこと書いたような、、、と思って検索してみたら
やっぱりそうだった
なんだかなぁ。。。
珍しくやぎーマネージャ宅へ招待された。
7月には花火が見えるらしく。
月17万の部屋と犬に興味があるので今度行ってみよう。
かなり私生活が謎な人なので、部下でヤツの家に行った人間はいないかも。
アルテッツァで迎えに来い!



2003/05/24 (Sat)



2003/05/25 (Sun)

1200

昨日、なんか朝まで起きてた気がしますが、
来週のイベントのための打ち合わせもろもろのため渋谷へ。
みんな道具買ったり、普通に服買ったりうろうろ。
カネ無しなオレはコーヒーすするだけ。
晩飯も定食屋で普通に麦飯食ってるし。
渋谷まで来て定食屋って、、、とか思ったが
普段食ってないのでうまかった。
話し込んでしまって店員にカエレと言われたので
解散。

2300

なんかTVで子供がブランド服をたくさん与えられている、
とかいう特集をやっていた。
親はアフォですか。
そんな簡単にモノ与えてどうすんの?
モノを得るには働かないとダメということどうやって教えるの?
一方、安々ショップの服を中心にがんばってる娘も。
プレゼントでほんの少し高い服を持っている。
それが正解だと思う。
高い自分が欲しい服なんて自分で買わせて、
働くことの意味を教えればいいじゃん。
高校時代なんて欲しいものいっぱいあったけど、
親から金なんてもらえなかったから、頑張ってバイトしたけど。
冬休みなんて郵便屋が結構お得だったから、正月も働いてたよ。
小学校の時、ファミコン買ったのも兄と折半して買ったし。
もうちょっと、与えられることの嬉しさと、自分で買うことの嬉しさを
親が教えないとダメなんじゃないですかねー?
と、親みたいなこと言ってみる。



2003/05/26 (Mon)

2200

なんかスゲー忙しい。
えらい仕事押し付けてきたな。
ひたすら英語のspec眺めて、50以上の仕様を調べた。
まぁ、それでもまだまだ余裕だが。

2300

テクノ娘のかのん先生からオススメイベント情報が。
wire03。石野卓球がプロデュースする国内最大のテクノレイヴイベント。
確かにおもろそうだなー。あんまでかい箱は好きじゃないが、
このメンツじゃこのサイズは仕方ないね。
もっとちびっこい箱でやるパーティーにも逝きたいな。



2003/05/27 (Tue)

戯言

自分を評価するのは他人で、
他人を評価するのも他人だ。

1500

今週末、釣り行くのでいろいろメールで話し合い。
つか、今回フライに挑戦するので楽しみですわ。
朝6時から車で移動なので、体力が心配。

1600

んで、昨日のwire03、とりあえず逝ってみるかー、
とかのん先生と話してたんですが、
テクノ聴く人間って意外にいないんだよね。
他誰連れてく?って話になって、居ないなー。。。
1Night1万円。しかも、オールナイトだからそれなりに
年寄りには敷居高そうだし。
とりあえず、無理やり若い人間を引っ張っていくかー。
つか、遊んでばっかだな。。。



2003/05/28 (Wed)

戯言

動かないと見えない。
見えないから動かない。

1400

あー、だめだ。
そういう子供みたいな態度とる人間とは付き合えねぇ。
とか、思いながら打ち合わせ。

1700

英語楽しいです。
後半は会話クラス取ろうかなぁ。
宿題しんどいって話だったけど、どうやら睡眠時間の
レベルが私と全く違うらしく、私の睡眠時間では十分です。
大体、土日挟んでもやってきてないような人は、
そもそもやる気無いとしか思えない。
とにかく、もっと会話したい感じ。

2000

なんか、今日は部の呑みだったらしいが、
前から約束があったのでブチリ。
水曜なんかに呑み設定するなよ。
つか、移動でぼーっとしてて待ち合わせ駅通り過ぎちまった。(ぇー

2400

2週間分ためてたラストエグザイル見る。
なんか、このアニメ、インメルマルターンを強調するなぁ。
飛行機の世界ではわりと基本動作なんですが。

2600

とりあえず新規に購入したやつはリアルタイムに入れていこうと
努力してみる。

- ANGEL - PEACE

(c)2003 AEL/picnic
ANGEL最新作。
結構明るい曲で夏向けです。
ジャケットの濃い青からちょっと悲しい曲を連想していたのですが。

- KOKIA - かわらないこと〜Since1976〜

(c)2003 ビクターエンタテインメント株式会社
KOKIA新作。
Liveの時、何回もプロモ流されて結構耳に残っていた曲。
かなり印象に残るKOKIAらしい曲です。

memo

- KARU♪
なんとフリーランスになっていたのですね。
ZUNTATA時代は熱い曲からポップな曲まで幅広かったなぁ。
いや、懐かしい。
しかし、ZUNTATAもどんどん抜けていくねぇ。
やっぱ、給料がかなり低いってのが利いてるのかな。。。

- MARZ
VO MARZ明日発売!
とりあえず買うと思います。
通信対戦できたらなぁ。。。

- Hなのはいいと思います
サントラをこういう抱き合わせで売りつけるのはいけないと思います。
まぁ、買わんからいいけど。

- PSX
しかし、N天とのぽっしゃたコードネーム持ってくるとはさすがSONY。
まぁ、PS2コクーンなんでしょう。
欲しいけど、MUSTではない。

- WF 2003 SUMMER
アナウンスされました。
今回も4-6ホールということで片側のみ。
さて、今回のワンダちゃんタイアップ食玩はなんだ?

- e-JapanII
この手の政府主導プロジェクトって、実際の業界のニーズと
食い違ってるとしか思えないんですが。
いわゆる、基礎技術の研究だけが一人歩きして、
適用がついてきていない状態。
もっと、現場を見ようよ。

- 東鳩2
ほんとに出るの?
しかもPS2で?
その時点でアウトな気がしますが。

- トミー フェブラリー“突然変異”で分身
Tommy Februaryは結構カバー曲が多く、その選曲がなかなか
うまいと思っていて好きなんですが、この切り替えは意味不明。

- もね
嫌がらせでもらったマグをあげます。



2003/05/29 (Thu)

戯言

消費するな。

2000

諸般の事情により振り出しに戻っているので
ものすごいゆとり生活です。
ギジュツは怪社の時間で勉強できるので、法律でも勉強します。
ははは。



2003/05/30 (Fri)

戯言

人類の脳にバッファオーバーフローの脆弱性。

2100

TGIF。
神様に感謝する金曜日なのです。
そいえば、CLAMPがマガジンでやってるツバサを見ました。
絵がなんかCLAMPぽくない。
ネタ的には、「読みきりだろ」という感じ。
モコナがえらく安っぽくなってるし。。。
パラレルワールドってさりげなく出すからニヤリとできるのかな。
なんか、見てて昔のセガサターンゲー、
バーチャファイターVSファイティングバイパーズ
を思い出した。。。
OURS見る。
セラス嬢が何かえらくたくましく、鋭い眼光になっていますが。。。
ところで、軍曹と戦っているはずの死神ウォルター爺はどうなっているのですか?
俺フェチ2を買う。
つかはやっ!
内容は、1巻から特に変わらず。
問題のファミ通見た。
ホントに東鳩2出るのね。
つか、東鳩って言葉が死語だな。
キャラはどうなるんですかね。

2200

must buyなCD、本をチェック。
[0621:CD]LAST EXILE サウンドトラック
[0609:COMIC]おとぎのまちのれな(3)
[0619:COMIC]ぷちモン(1)
[0619:COMIC]フルーツバスケット(12)
[0627:COMIC]GUNSLINGER GIRL(2)
[0610:NOVEL]撲殺天使ドクロちゃん
[0610:NOVEL]キノの旅VII the Beautiful World

ドラえもんのうた/渡辺美里!!
なんだこりゃ?
もしかして今年のうたの木はアニメとコラボ?

2300

俺ニュさんの更新作業ムービーを見てみる。
後ろで流してる曲がキャラを物語っている気が。。。
意外に普通にチェックして張り付けていってるんだなぁ。。。



2003/05/31 (Sat)

戯言

無知な人間より、賢明な人間の方が100倍危険だ。

0500

つーわけで釣りなんですが、今日は台風らしいなぁ。
つーわけで山梨まで逝ったわけですが、豪雨。。。(;´д⊂)
バーベキューした後、釣り場を回ってみましたが、
とても釣りが出来る状態ではなく。
なんか、子供なら殺せそうなぐらいの激流が出来上がってるし。
つーわけで、ほげーっとしつつ、あちこちうろうろして、
最終的に温泉。
露天が豪雨でえらいことに。
つか、お湯が水。。。(;´д⊂)
その後、ほうとうを食って、ぐだぐだしつつ、
オレがマトリクス!マトリクス!と言っていたので
みんなで逝くことに。
Sさんは都合悪いらしく別れて、先行上映してる
映画館探す。
川崎シネチッタ。満席。。。(;´д⊂)
しかも、Oくん、車を擦ってしまう。。。(;´д⊂)
イター。
オレならほっとけるぐらいのキズだったんだけど、
許せないらしく修理するらしい。
オレが乗ってた助手席と反対側の足元だったので、全然気付かなかった。。。
で、有楽町に移動。
24:20からの回、前の方なら座れるとか。
で、ほんとに1列目。(;´д⊂)
首が痛いです。
で、マトリクスリローデッドですが。
全体的にちゃちくて「フーン」って感じだった。
映像的にはCMで全部見せてると思います。
まぁ、ネタにはしやすい無いようですので、
一度見ておいてもいいかもしれません。
んで、みんなを各家まで送って、家にたどり着いたのが
30:30。。。
ないむね〜。(;´д⊂)

3100

そういや、俺ニュ昨日までかってことで見てみたら
すでに終了していた。
最後は、ダラ外のVISIONNERZネタですか。
シューターのtechleさんらしい終わり方ですな。




This diary is made with GNS.