2003/05 Part.2

2003/05/11 (Sun)

閑話休題

いつの間にかアンケートの結果が出てた
盗めない宝石じゃなく時の傷痕が1位なのか。
ちょっと以外。
個人的にはゼノギアスが一番光田氏らしいとおもい、
翼とか最先と最後、もちろん軋んだ破片あたり好きなんですが、
めっちゃ人気無いですね。
最先と最後なんて、ライナー見れば分かりますが、
数十人のアーチストがコーラスに参加してて、
ゲーム音楽としては圧巻ですよ。
Sailing to the World、128人もいるのに宇宙(?)に
落ちてないんですかね。
Kokoroが結構上にいるけど、あれって映像と一緒だとぐっと
イメージが上がる。
デモムービーはめっちゃかっこよかったからなー。

0900

昨日、寝れなくて朝方までエルトンジョンのライブ見てしまったけど、
わりと早く目が覚めた。
よくなってきてるのは分かるのですが、まだ喉の痛みと
偏頭痛。偏頭痛は多分寝すぎだろうケド。
ここ数日ウィダーインゼリーといちごとパン半分しか食ってないので
物理的におなかが減ってる。。。寿司クイテー。

1200

一応薬補給に行こうと思ったのですが、この前もらった
薬局が休み。処方箋持ってる薬局で無いとくれないだろうし、
あきらめる。しんどくなったら、また休むか。
つーても、来週は打ち合わせ多いしなー。。。

1300

ちと野暮用で松戸。

1700

読んでなかったWebコミックやら読み漁り。
んー、関係ないが30GのiPodほしーよー。
やばー。でもカネ無いので我慢だ。

1900

たまにはHP用に絵描こ、とかおもい煩悩モード。
で。結局ネコネタになるのは脳内進化なしと言う意味だな。
今回の風邪で死にかけたほうが進化したか?

2100

MSNでお話。
この前なんかの番組でショートスリーパーの特集やっててその辺のお話。
仕事上、そういう能力を要求されてたので、自然にそうなったなー。

2200

うわーん。
CHOCO氏がニューiぽとかってるよー。うらやましー。
オレも無くしたことにして買うしかー。
パーソナライズワードも決めてるのにー。(ぇー

2400

一回目見逃して見る気なくし放置してたワンダバスタイルを見てみる。
かなりのバカっぷりですね。いい感じです。
でも、作画はごとPさんって感じはしないなぁ。

2500

だーかーらー、うちは実装上揺れに弱いんだってば!
あ゛ーー、ちっちゃな胸使いが倒れたーー!
ま゛ーー、王立国教騎士団の皆さんが!



2003/05/12 (Mon)



2003/05/13 (Tue)



2003/05/14 (Wed)

閑話休題

しばらくお休みもないし、ちまちま土日で遊んでいくか。
てことで、シーズンとなった釣りの企画など最近しています。
今年は、フライもやってみようかと。
友達の話聞いてると、疑似餌から作りたくなるわ。

0900

最近、かなりの確立でSoundHorizonさんのPicoMagic聴いてるなー。
いや、いいわ。
ストーリーが歌になるとこんなに歌詞を聴こうとするようになるのか。
そういう意味で、オペラ的かも。
あと、歌声がきれいなんだよな、これ。

2000

午前、午後ともにずっと打ち合わせで、ようやく席についた。
さすがに疲れたが、疲れた原因の大半は、1700からやってた
英語の研修な気が。。。
必死に聞いとかないと、すぐ意味わからんくなるんで。
全部英語でやりとりしないといかんので、私には結構ハードです。
でも、まぁそれなりに楽しいです。
とりあえず、7月はアラスカ行くからこねぇよ、とか言ったら
英語を上達したければアラスカで釣りをシロ、と言ってくれたので
よくわからんが、承諾!、ってことで。

2100

ムリ。カエル。

2130

帰りは魔法遣いに大切なことの小説。
そいや、悪魔のミカタは1往復で読み終わった。
このドッグデイズのエピソードは映像化したら面白いだろうなー。
つか、キノの旅の次にアニメ化されるのは、悪魔のミカタだと
思っているのですが。
アトリが50人と銃撃戦するシーンとかもえる。

2300

英語の宿題。

2330

Amazonから届いてたROのサントラ聴いたり。
ん?明らかにMP3のデコード版だな。
まぁ、ライナーにTeMPの名が入っていないことから、
作曲者との折り合いはつかないまま発売したのでしょう。
どうせMP3で聞くからいいけど。



2003/05/15 (Thu)



2003/05/16 (Fri)



2003/05/17 (Sat)

閑話休題

私のWild Guessは「A」です。

0900

中古車漁ってみたり。
ニュービートルがほしいのです。
やっぱ、容量よりデザインだー。(ぇー

1600

定例お出かけー。

memo

流転こそ万物の基本
流れる以上時もまた然り

- Webノベル「零崎双識の人間試験」試験終了!
人間試験もついに最終回を迎えました。
最後に、本編と結ばれ本編から読んでる人間も大満足。
いーたんが登場し、最後の最後はやっぱり《紅き制裁》の登場。
新作まだかー。

- RO音質問題
意外に盛り上がってるようですね。

- GV
音楽がなんか別物になりましたな。
でも、きれいだしちゃんとグラディウスしてるし。
つかやたら難しそうに見えるんですが。。。

- もじぴた
サントラキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
ようやくCD化。

- S/390
はは、これはまた。。。
仕事がらしょっちゅう見てましたが、捕まるので触ったことは無いです。(ぉ
ほんとに完品なら億はすると思いますが。
なにせメインフレームっつーもんは、ケーブル1本ウン万円の世界なので。
IBMのは黒くてカッコいいんだよね。
あー、ちなみにスイッチ押して起動するもんでもないんで。

- C750、C760
!(`□´)くわっ

- MGS3
ロングムービー公開。
相変わらずうまいな。演出が。
しかし、全くメタルギアの存在を匂わせないムービーだ。
描画エンジンも新たに作り直してるらしく、
更にオブジェクトの制御が細かいです。

2300

Ab氏はいつも伊集院の「深夜のバカ力」を聴いている。



2003/05/18 (Sun)

閑話休題

なんかじめじめしててやな天気。
早くからっとした夏にならないかねぇ。。。

0900

ブラウザをMoonからOperaに移行作業。

1500

前回日記に書いてからだいぶ経ってしまったのでまとめて整理。
量が多いのでCDDBへのリンクで。

- verve-circle 003 electronica-mayhem

- ALICE ON WONDER-NET PRESENT CD 4

- LEAF EARLY COLLECTION NIGHT JANKI / FILSNOWN

- Please Me Berry !! 2003 -tribute to roommania#203

- FROM DUSK

- Wild At Honey

- tune the rainbow

- Snow Original Soundtrack

- PROMISED DAWN Melty Blood ORIGINAL SOUNDTRACK

- ビーグル

- 流れ星☆

- 魔法遣いに大切なこと CDドラマ篇 TRICOLORE DREAMS 三つのユメの物語

- Pico Magic

- Ragnarok Online OriginalSoundTrack

- 沙羅曼蛇 アーケードサウンドトラック

- ウィンビーのネオ・シネマ倶楽部 2 -パラダイス編-

- 茜の「あ」はアホ毛の「あ」!

- Pure SNOW Studio Mebius Image&Remix Album

- R.F.D

- ゆめりあ

魔法遣いに大切なことのドラマが原作同様ものすごくいい出来なのです。
ドラマCDってめったに買わないけど、これはおもしろい!
ネオシネマ倶楽部はようやく3部作揃った。
昔の小波作品のアレンジなのです。かなりよいです。
ゆめりあは、結構曲いいなー。もねーな1曲目は、やってもーた
って感じだけど、その他はかなりよく出来てる。

1900

CD入れるケース買いに無印に行った帰り、スタバにコーヒー買いに行ったんですが
そこで嘘みたいなキャラに遭遇しました。
女の子(メガネっ娘)だったのですが、その人商品受け取った後
トコトコって歩いて店を出て行こうとしたんですが、なんとバーンって
ガラスにぶち当たったのです!
正面から全く躊躇なく。
(透明でわからなかったのか?ロゴプリントされてるガラス壁だったんだけど)
そんなバカなっ!!
とか思ってたらなんて言ったと思います?
「あ、ごめんなさい。。。」
ガラス壁に向かって。。。
ケコーンしてください!(ぇー

2300

会社もVAIOもMacOSXテーマにしてるので家のもするかー、ってことで
ちまちまDocのアイコン作ったりしながら構築してた。

2330

マーヤたんの「12人の優しい人たち」最終回。
もちろんプロデューサーヒヨーコ
仕事上、できる人に認めてもらうというのは、とても大事なことです。
それは、自信になるし勢いになる。
これは、持論だが
「出来る人間に認められたら、自分をもっと過大評価して
ナルシストのレベルまで自分で自分を認めろ。」
ナルシズムはマイナス的な見方をされることが多いが、
それは単に油断をそこでする人間が多いからだ。
自分を大きく捉えないと、成長なんて出来ない。
そういう意味で、ヒヨーコに認められるような人間は、
自信の塊にような人間でなくては。
しかし、相変わらずヒヨーコはキャラ濃いなー。

2800

放置してた灰羽連盟DVD最後の一枚を鑑賞してたらこんな時間に。
いや、分かってるんだけど、やっぱり最後は涙腺が緩みます。
クラモリによって守られてきたレキが、クラモリに憧れ、ラッカを守り、
そしてラッカに助けられ巣立っていく。
レキとは自己犠牲の象徴であり、誰かの為に踏み台となる。
最後、レキが消えてしまう寸前にラッカに助けを求める
シーンはぞくっときました。
ただ、そんなレキを気にかけて巣立つのを待っていた
ネムにももうちょっとフォーカスして欲しかったかな。
しかし、よくできた作品でした。



2003/05/19 (Mon)

閑話休題

今まで使ってなかった頭使ってるので疲れる。。。
つくづく数学的センスないな、おれは。。。

0900

常磐線空調ケチりすぎやっちゅーねん。
松戸まで空調切ってやがる。
雨の日に空調切るなんて不快指数1000%やって。。。

1200

前いた部署。
さらに主任クビ追加ラシ。
送別会のお誘いが。。。
まぁ、私がいるときから裏でいろいろあったので知ってたんだけど。

1500

KORGのVariaxの体験会が日曜にあるらしく、
お誘いが。。。
さすがに10万以上するので購入はできませんが、楽しそうなので
ちびっと触ってくるかな。

2300

ちと気になってたので、CDDBの各リストをソートするように
ちびっとソース修正。

2400

英語のお勉強。

2500

こんなとこ見てたら物欲がふつふつと。
CyberShotUのケースとしてこれ持ってるんですが、
冬毛とかあるとは知らなかった!
このリュックとかもめっちゃ惹かれるー。
VAIOのケースとして丁度よさそう。



2003/05/20 (Tue)

閑話休題

捨てることを恐れる世界。
捨てられることを恐れる世界。

1500

仕事が詰まってきてるので、かなり集中的作業。

1700

かのん姉さんの下に新人が来たとかでちと興奮気味らしい。
男らしい。オレだったら放置。

2330

どうやら今日はcloverサーバに繋がらなかったようだ。
ケーブルモデムがハングしてた。
しかも、IP変わってるし、DNS書き換えて復旧。

2400

ニューアルバムと思ったらハチポチに続くシングル集だった
残念。

2500

ロスト・イン・ラ・マンチャ見に行きたいトコロ。
渋谷で単館上映だ。
撮影開始6日で製作中止になった映画「ドンキホーテ」が
いかに破綻したかを描いたドキュメンタリー。
いかにプロジェクトが破綻するか、の参考に。(ぇー
あとWATARIDORIあたりも見ておきたいトコロ。。。




This diary is made with GNS.