2003/04 Part.3

2003/04/21 (Mon)

閑話休題

いそがしーです。



2003/04/22 (Tue)

閑話休題

ここのネタ見て考えてみたのだが、ホントにみんなIEが
最高と思っているのだろうか?
少なくとも私の周りは、ネスケ、Moon、Operaが主流です。
私自身怪社ではOpera、家ではMoonです。
MoonってIEエンジンだろ、って突っ込みは意味がない。
なぜならIE単体では使いづらいからMoonという皮をかぶせてるわけで、
それはIEが不完全であることを証明している。
主要ブラウザがタブをサポートする中、未だに対応していないIE。
Operaなんて、マウスジェスチャーで操作できるんですよ。
慣れるとめっちゃ使いやすいです。
それなのになぜか90%超のシェア。
大半のユーザーは、他のブラウザの存在を知らないからIE
を使ってしまうんだろうな。。。
おわり

1000

ついに連続無遅刻記録が止まった。
10分遅れだが。
2/4からだから、実に80日ですよ。奇跡だ。
でも、朝飯食えなかったのでやっぱちゃんと出勤します。

1300

Uさんとメールでギターの話。
こんなギターが出ているようだ。
確かに面白いなー。でも15万ぐらいなのはちょっと敷居高い。
んで、Uさんが持ってるYAMAHAのサイレントギター
安くで譲ってもらえそう。
結局、ふんぎれなくて買ってなかったので、うれしいですなぁ。
むい。
誕生日のプレゼントもなぜかピックだったんだよなー。
私は、そんなギター野郎ではないです。

1700

がーっと作った資料が出来て、一人煙草吸ってたら、
すごくきれいな夕焼けだった。
やっぱは持ち歩かないとダメだなー。

1900

前プロのメンバーとバーベキューしようよー、とかいう話。
ラム肉があるらしいのでジンギスカンになりそう。
あとは連休中に神戸牛調達班が編成されるので牛。
その前に、今週末からしゃぶしゃぶ食い放題で肉祭りらしいです。
懐かしい響きだ。。。(えー

2000

主任にいろいろ吹き込みWiki導入は決定気味だ。
とりあえずベースとして今のWikiを使ってもらおう。



2003/04/23 (Wed)

閑話休題

日本の大学は、バカでも卒業できるからダメだ、
とかよく言われますが、犯人は怪社です。
怪社が学校名で採用するから悪いんです。
まぁ、そんな怪社この時代生き残りませんが。

1700

大阪案内してね★

どうしてGW大阪にいることになっているのか。

2000

仕事消化したので早めに帰り、CD査収。
そろそろ溜まってるのでそのうちまとめます。
なんかみょーに成恵のOPが頭に残ってて。。。

2200

その成恵を鑑賞。
微妙に原作の2話分をまとめたりしてる内容だ。
カズちゃんのキャラが変わってるような気がする。
微妙な小ネタが省略されたり。
ハンバーガーショップで成恵が値引き交渉してぶつぶつ
言いながら食べるシーンとか、
デート後星空を見に行くシーンとか、
丸尾のエレキがなぜかウクレレになってたり、
というか八木が成恵に攻撃する回はまるまるカットだったり。

2300

ガリガリくんファームアップ。

2330

LASTEXILE。
各話のタイトルはドイツ語ですか。。。
今回は、飛行機尽くしでカッコよかったなー。
スピード感抜群。
来週はいよいよ無敵戦艦シルヴァーナと合流ですか!

2430

なんかエロ同人描き女宅に訪ねてインタビューしてる番組が。
インタビュアの女と明らかにかみ合ってない会話が痛々しい。
かったー奪取の本とか積んでてほほえましい。
しかしこの手のネタ、まともに扱っても痛いだけなんですが。
「萌え系はー」「ぷに系はー」とか説明してるし。

2500

撮るの失敗したキノ3話をワダツミさんとこで補完。
ネコミミの話かー。(えー
おそらく小説を読んでいないワダツミさんの反応を見てると
ちょっとおもしろい。
そうそう。キノは実は図々しいほどしたたかで、冷酷なのです。
そこが独特で面白いんですが。
ワダツミさんが好きそうな話は、「英雄達の国(No Heroの方)」
「長のいる国」あたりかなぁ。
放送されるかは微妙ですが。

2530

味ぽんのファームが一時的に公開されてたみたい。
なんか取り下げられてるので、何か不具合あったかもしれず
とりあえず様子見。
しかし、ほんとにUSB経由のファームアップサポートしてたんだー。
ますます惚れました。



2003/04/24 (Thu)

閑話休題

非常に気分がいい。
前のぽ仕事で最後に手がけたプロジェクトがめでたく完了したとの知らせ。
非常に苦労しただけに感慨ひとしお。
無茶な行動に付き合ってくれた仲間達に感謝。
フルバ的に言うなら、私の自慢の友達なのです。
ココロからお疲れ様。
打ち上げしなきゃな。

1600

業績評価面接。
カネクレー。(薄給

2300

昨日のオタ紹介番組でチラッと出た同人。
ちゃん様的にはアウトだったらしいです
そんなことより、NOVAウサギのアレンジをめがししょーがしてたとはオドロキです。
いや、多分買わんけど。
そのめがししょーインタビューキタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
てかやっぱ酒かい。。。
ぽぷりたんDVD詳細キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!
アニメイト特典「ぬいぐるみショー」ドラマCDってなんですか!
新OP、EDってなんですか!
納得だ。



2003/04/25 (Fri)

閑話休題

前にも書いたけど、ここのところ某茄子額決定のための
評価期間なわけですが。
前のぽ仕事のマネージャだったやぎーが今のマネージャに相当
プッシュしてくれて、かなり評価上げてもらった。
好きなこと言い合ってきたので、必ずしも理想の上下関係ではなかったけど
好きなこと言い合ってきただけあって、お互い相手をリスペクトして
るわけです。こういう評価の上げ方もあるということで。

2100

河原で焼肉計画が、なんか人数も多くなってきた。
肉も神戸牛やら十勝牛が登場する模様。
わけわかんねー。



2003/04/26 (Sat)

閑話休題

好きなモノを大多数の意見で決めるのはクールじゃない。
自分が好きならそれでいいんですよ。

1600

ちゅーわけで今日はKOKIAさんライブなのですよ。
前回も行きましたが、約1年ぶりですか。
今回、前回より更に小規模な会場でした。
大体200人ぐらいみたい。
なので、もうめちゃめちゃ近いです。
3列目ぐらいに陣取ったので、もうほんの目の前にKOKIAたんが。
こういうライブもいいなぁ。
というわけで、今回は1曲を除いて全曲新曲。
まだ発表すらしていないアルバムの曲を全曲歌ったのではないでしょうか?
ええ、最初に聴くのがライブでって斬新だなー。
1曲だけ、とかはよくするけど、まさか発表すらしていない
アルバムを全部歌っちゃうとは。
すごく得した気分。
ええ、1時間半ぐらいでしたが、すごく気持ちいい時間でした。
ここんとこ随分タイアップも増えてきたので、今年あたり
ブレイクするかもよ。

1900

早かったのでタワレコでギターベイダーのCDなど査収。
あの声は癖になるなー。

2000

メシ。久々焼肉。
んー、ぽ仕事の話多め。

2400

帰って、攻殻DVD見たりほけーと。
まぁ、あと10日もあるし。
とりあえず、以下の映画は休み中にこなしたい。
ネメシス
X-MEN2
CUBE2
パトリック・スチュワートものが2本だ。。。



2003/04/27 (Sun)

閑話休題

姉妹がいる偉いヒトにはわからんのですよ。
(という話をお好み食いながらしていたような気がする。(ぇー

1500

掃除開始だ!
お、読んでないマンガ発見!
お、聴いてないCD発見!
お、積んでたエロゲ発見!
というわけで、余計散らかりましたとさ。

- 岩原裕二 「いばらの王1」
今回も恐竜っぽいのが出てくる。うじゃうじゃ。
話はかなり暗めで悲壮感すら漂う。
絵の方は相変わらず女の子のポーズが秀逸です。

- こげどんぼ 「ぴたテン7」
ストーリー展開が劇的に遅くて飽きてきた。
そろそろまとめた方がいい気が。

- 高屋奈月 「フルーツバスケット11」
クライマックスなんですかね。
十二支も全員登場し、いろんな伏線も張られて、
あとはどうまとめるか。
しかし、ネコと透母とが関係あったとは、どう使われるのか。
主要人物2人とは昔に会っていたということになりますね。
おもろいです。

- 征海未亜 「東京ミュウミュウ7」
最終巻。
なかよしモノで最後まで読んだのは久しぶりかも。
いや、ベタベタなクライマックスなんで特に感想なしですが。



2003/04/28 (Mon)

閑話休題

ゆめりあのキャラデザは女の子さんらしく
うあー。
で、
「ダンシングアイ」に出会って、「この会社なら私のやりたいことを実現できる!」
と確信しました。

ホントに関係あったってことかー。(笑
うあー。

2900

てなわけで、都合15時間ほどぶっ通しで掃除した結果、
90%程度完了しました。
こうして片付ける(捨てる)と結構隙間が開いてまだまだ入れれそう
とか思ってしまうので危険だ。
一つ折りたたみ可能な台がほしいなー。
キーボード乗せたり、ノートPC載せてちょっと作業したりできるんで。
いろいろ懐かしいものが出てきたり疲れました。

学生時代使ってたWalkmanのTAPEとMD。
昔から一人で外で歩く時は必需品。

丹下さんの最後のライブ(といっても2回しかやってないけど)のライブパンフ。
どこいったかと思ってたら、電気製品の保証書と一緒に埋まってた。なつかしーなー。

在りし日のゲーメストのおまけ。ポケットファイターだな。
実家にはいっぱい残ってると思うけど。

これ普通のPARANOiAだから1stの時の譜面だな。懐かしの瀬野部屋製。

元気な頃のダメっぽい会合での取得物。


ベイグラントストーリー(スクウェア)買ったときに付いてたおまけ。
カラーで結構きれいに印刷されてた。

スク水ブームだから。(ぇー
1年前ぐらいのワンフェスWSCバサロキックプロデュース「ワンダ&リセット」。

その昔狂ってた頃の遺産。

なんだこれ?まったく覚えがないあずまんがステッカー。

山田章博氏のマンガ「夢の博物誌」。
aとbがあるんだが、aだけ行方不明になってたのが、隙間から発見された。

この前誕生日プレゼントにもらったLEGO
LEGOは、昔から好きなんですが、これでかい。

今回のLASTEXILEは、わりと大人しめだったな。
でも、アルが夜中に羊(?)の人形で遊ぶ姿の描写が
めっちゃよくできててかわいい。
あれ、本物の子供見て描写したんじゃないかな。
つかあのアンテナはいつかビームとか出しそうだ。(ぇー



2003/04/29 (Tue)

閑話休題

新iPodが発表された
個人的にデザインは更に悪くなったと思う。
低コスト化という避けては通れない企業努力はわかるのだが、
Appleというのはそういうのをある程度犠牲にして
ニッチな製品を提供する企業だったはずだ。
しかし、全てがタッチパッド化され、ボタンもコストが
安くなるように上にまとめられた。
それに比べて初代はホイール、その外周に配置されたボタン。
全てが機械的に動作する設計であり、非常に直感的に使える。
それに比べ今回のは全てタッチパッド。
タッチパッドじゃ、押したって感じがしなくて
直感的じゃないんですよ。
Appleの魅力半減って感じ。
で、それに併せて現行iPodのファームがアップされました
こいつは素晴らしいアップデートだ。
・AACフォーマットに対応。
・iPod上でプレイリスト編集が可能なOn-The-Goプレイリスト。
・メニューのカスタマイズ。
・ノートリーダー(テキストビュア)
特にOn-The−Goは前から何で付いてないのか不思議だったので
とてもうれしい機能です。

しかし、当初リークされた無線LAN対応やカラー液晶搭載がごっそり落されている。
カラーは要らないけど無線LANは欲しかった。。。
つーわけで、引き続き初代使い続けます。。。

1100

昨日朝まで起きてたのでぐっすりだったのを電話で起こされる。
未だに休み中の電話にはビクっとする。
前の仕事で刷り込まれた。
深夜とかでも容赦なく起こされたので、、、ビクビク病なのです。
で、電話は実家からで「余ってるPCクレ」
とかいう意味不明な話だったので即切りして再び寝ました。
カネ無い人間に何を言うかと思えば。。。

1500

今日も掃除やら洗濯で目いっぱいだなー。
VAIOに乗っけてる各ソフトをアップデートしたりいろいろ。

1600

PSO EP3発表された
以前ちょっとだけお披露目されたカード連動のやつですね。



2003/04/30 (Wed)

閑話休題

昨日iPodの話をしたが、それと同時に有料音楽配信サービスがスタートした。
iTunes Music Store
Universal Music、Warner Music、ToshibaEMI、SonyMusic、BMGVictor
という5大レーベルから200,000曲を超える楽曲が全て1曲99セント。
日本円にして150円以下。シングルCDが3曲1000円以上している
ことを考えればその半額以下と、非常にアグレッシブな価格設定だ。
(これは、米国の価格なので日本ではもう少し上がるかもしれない)
このサービスは今のご時世を考えると素晴らしい成果だと思う。
P2Pソフトで欲しくもないファイルも落としながら探すぐらいなら
オレだったら150円払って買っちゃいます。
残念なことに、まだ米国限定サービスらしく、早く輸入してくれー。
このサービス、CDへの焼付けも無制限らしく。
このサービスは成功すると思うなぁ。
まだ常時接続などない学生時代は、躍起になって大量のファイルを
落して自己満していたが、そんなファイルジャンキーはもはや
飽きたので、欲しいものさえ手に入れば、多少のカネは
我慢できます。
日本のアーチストの曲が入るのは微妙だろうなぁ。。。
ていうかJasracがいるから無理だろうな。。。

1000

今日も電話で起こされた。
知り合いからだったけど。

1100

2度寝しつつ。
某方面でBorlandに電話したり。
郵便局に書類出しにいったりちまちまと。
そういえば昨日、郵便局が入ってるデパートの前で、
マギー司郎が手品やってました。マジで。

1500

遅めの朝兼昼メシ。
結果的に夜も兼するんだけど。
おかけで月曜からパンしか食ってません。(ぇー

1700

cloverサーバのmod_jkをmod_jk2にしたら動かなくなった。
なんでやー。
と悩み続けて2時間。
mod_jk2はApache2.0.43以上必須というダウンロードページの記述に気づく。
で、うちのApacheは2.0.40だったと。。。
ひどいや。

1800

断髪してきた。
ここんとこ何度か行ってたのですが、ずっとお休みでついに
お亡くなりになったかと心配しました。
ほら、床屋って変えるのは一大イベントでしょ。
少々高いし、時間もかかるんだけど、仕事が遅いというわけではなく
とても丁寧にしてくれるので。
大体、そこには幼女とネコがいるしな!(ぇー

1900

アワーズとか仕入れたり。

2000

この前成恵取るの忘れたー。
とかいうのも、ガリガリ君のキーワード予約で解決だったことに
今頃気づく。オレのバカー。

2100

Eclipseバージョンアップしたり。
コードふにふにしたり。

2300

フセインフセイン、ブッシュブッシュ言ってたと思ったら、
今度は白装束にスカラー波。
日本は平和でよいねぇ。

2400

これ非常に気になる。
About読んだだけで笑えた。
うあー。いきてー。
つか、こういうのDJ側でもやってみたいですね。
LiveのJamとか使えばそこそこいけます。




This diary is made with GNS.