2002/11 Part.2

2002/11/11 (Mon)



2002/11/12 (Tue)

memo

それはそれで。。。

- VGA理奈ざう
ついに正式発表
10万切ったら安いと言われていたのがなんと6万!
VGAでNetFront載ってて、CF、SD刺さってキーボード付いててこれですか!
めちゃ安っ!
12/14発売ということで多分多忙ですのでヨドバで予約しておきました。
メモリが少ないのはちょっといただけませんが、それでも
しばらくおもちゃとして活躍してくれてるはず。
VAIOは現状半分ぐらいの仕事をVAIO上で行っているので
どっちかっていうと仕事道具なのです。
んで、ざうはおもちゃと。
なんにしても楽しみ。

- iPod Color
どうやらAppleは春にiPodのカラー液晶モデルを出すようです。
カラーバリエーションではなく、カラー液晶です。
どうやらMac版iCalをiPod上でほぼそのまま表示しようとしているモヨリ。

- CE.net
結構面白いと思うのですが
CE.net使ってるあたり他との差別化狙ってるし。
無線を徹底して組み込んだりしてるし、ちょっとおもしろそう。
理奈ざうには及びませんが。

- S-Guitar
ほすい
サイレントギターにスチール弦バージョン登場。
だいぶ前から話には聞いていたけど、かなりのこだわりだそうで。
あと10%情熱的な毎日を送るために。。。



2002/11/13 (Wed)



2002/11/14 (Thu)



2002/11/15 (Fri)

シゴトシロヨ!

とりあえず、リリースが今日なんですが、
試験が間に合わなかったので徹夜デス。
といっても4時ぐらいにはなんとか終わって
その後一緒に作業してたY(≠Y)たんのHPを見せてもらう。
おー、なかなかセンスいいデザイン。
うちの人間でもこんなページ作ってる人間がいたとは
うれしい限りです。
映画とかの紹介もなかなかマニアックな作品扱ってて
ありきたりの物ではなく楽しい。
んー、こういう人間がもっと増えればなー。
もうちょっと職場も楽しくなるだろうに。
てな感じで、朝まで映画話で盛り上がる。
私も、単館モノとかたまにいく人なので、その辺の話。
やっぱ、そんなマイナーな作品を求める人間少ないらしく。。。
15:00ぐらいまで残作業をこなして、撤収。
帰りにドラゴンクォータ入手して夜までやってましたが
んー、いまいちテンポが遅い気が。
画面切り替えでDepthが表示されるのは、ちょっとおもしろいね。
ゴールが地上ってのを素直に実感できる。
まーじっくりできるかな。崎本サウンドもなかなか
昔のテイスト入ってていいです。
戦闘終了のサウンドはなかなかいいかも。
12:00ぐらいまで粘って死んだように眠る。
いや、ここんとこ徹夜多いんですが、すぐにリズムを
昼型に戻さないといけないので、夜寝るっていうリズムに
もっていくほうが長期的に考えると楽なんで。
んな、一日。



2002/11/16 (Sat)

Fish

つり。
またかよ。
今日は荒川です。
えー、かなりのハードコンディションでして、ちょっとあきらめ。
今日は自炊セット用意してたので、みんなでカレー食ってました。
クマカレーんまかったです。アザラシカレーまずかったです。
ディズニーランドの前の堤防で釣ってたんですが、
火起こしてかなり怪しい人に見えたであろうと。。。
車中、楽器の話。
Y(≠Y)たんは音大いけるほどピアノに自身ありとか。
いいのぁ、一芸ありなのは。
旧版のサイレントギター5万で売ってたので買おうかなー。
なんてたあいもない話をしながら楽しい休日ですた。
帰りの首都高がなかなか楽しかったです。



2002/11/17 (Sun)

なんか

最近土日は仕事してるか友達とどっか行ってるので
プロジェクト止まってますな。
今年は一応喪中であるためクリスマスカード作ろうと思ってるのですが
現在進捗0%。(´ー`)y-~~
なんつーかネタすらまとまりません。
そんななかドラクォやってたらフリーズしたので
もう立ち直れません。
しばらくやらんかも。

memo

Vitz買おうか迷いちう。
そろそろクルマ買ってあちこち回る生活したいなー、とか。

- Treasure Planet
宝島を原作に作られたディズニー最新作
例によってCGです。
キャラクターとか癖があるのは否めないですが、
それを持って余りある映像表現は見る価値ありだと思います。

- 野獣王国
野獣王国新譜発表
なぜか小波発なのでGRADIUSとかのアレンジ入ってます。
もちろん昔からのGMファンは買いですね。

- TMPG Enc
いつの間にやらVOBに対応ですか
さすがにもう一人で作ってるって事はないんでしょうか?
どこまでいくのやら。

- Qt
理奈ざう向けQtopiaSDKの予約始まりました
現状、PJavaあるのであんまQtに手を出そうと思わないんですね。
まー、ゲームとか作り始めたら別ですが。

- MSX
まー、でふぉげっとですね
世代的にも。

- iPod2
んで結局、カラーにするだけじゃなくQuickTimeMPEG4をサポートしてしまう
てことになっているようです。
まだ、正式発表はありませんが、時間の問題でしょう。

- 灰羽
今年はDVDほぼ買ってません。
んなkmr.さんがこれだけは買いたいと思っているのが、灰羽連盟
Lainの安倍吉俊氏原作の超マイナーアニメ。
その雰囲気もちょっと退廃的なモノで、オレ好み。
そいや、Lainをそろえるてこともしてみたい。



2002/11/18 (Mon)

企画

飯の席。(in アンミラ(ぉ
kmr.「なにかみんなで作りたいわけですよ(唐突)」
Y(≠Y)「なにを?」
O「サバゲーしたいです」
kmr.「あー中学のころとかよくやってたなー。あのころはボンベ持って。」
yomo「BB弾とかばら撒くのは引けるが」
kmr.「じゃなくてですな、創作なんですよ!」
kmr.「たとえば、、、クリスマスカード」
Y(≠Y)「あー、つくりたーい。」
kmr.「というわけでクリスマスカード大会に決まりました。」
O「じゃあ私は写真で」
kmr.「キタ。たった今浮かんだ。デザインが。」
Y(≠Y)「すごい紙だらけになりそう。」
kmr.「貼り絵?」
Y(≠Y)「そう、貼り絵。」
yomo「それは気味相当がんばったほうがいいよ。
この人(kmr.)勘弁してくださいっていうの描いてくるから。」
kmr.「なにがだ?」

とりあえず、描く気分には持っていけそうです。。。
えと、テンション上がったところでデザインだけは概ねまとまりました。
去年は白黒でしたが、今回はカラーにします。
でも、グラデとか使わないでシンプルなものになると思います。
絵はわりと「普通」にしますんで、そこんところは安心。(なにが?

ぐだぐだ

飯の席。(in アンミラ(ぉ
Y(≠Y)「わー、すごいミニスカ(店員)。
やっぱ男の人ってああいうの好きなんだ。」
O「いや、おれじゃなくて、yomoさんが好きなだけですから。」
kmr.「彼は馬車道とかも好きだからねー。」
O「馬車道逝ったことないんですよ。」
kmr.「それはいっておいたほうがいいね。なんつーか、袴なわけです。」
Y(≠Y)「あー、私もちょっと着てみたい。」
kmr.「バイトの人気とかすごいらしいよ。」
kmr.「というわけで、馬車道に決定しました。」
yomo「また、君はそういう趣味を。」
Y(≠Y)「巫女さんとかもしてみたい」
kmr.「それはどうなん?」
yomo「それはちょっと。。。普通のナースとか。」
Y(≠Y)「男の人って浴衣とか好きだよね。力説された。」
kmr.「そりゃ。でも、あの短いヤツ着てるやつはシバク。」
Y(≠Y)「コスプレやってみたい。」

いまいちどこに向かっているのかわかりませんが。。。
今のメンバーは仕事もアソビも楽しいやつらだなー。
わりと充実なのかも。。。

memo

Oくんにクルマのカタログ誌とか渡されてかなり物欲に火が。。。

- Windows in 理奈ざう
まじで動いてる模様
そりゃ速度とかムリですけど、それでも動いてるのはすごいなー。
とりあえず、VGA理奈出たら試してみよう。

- やっぱり
DCの残りの余生はえろなのか
まぁ、安い価格帯で出せれば、それなりにPCとの住み分けも可能かと。
お茶魔女も白詰も両方PC版持っているな。。。(ぉ
選択はいいとおもいますよ。
両方ともえろはおまけだけど。

- ちぇき
めもぷりに新展開
めもぷりCheki登場。
ようは携帯から簡単にアップロードできてみんなと共有できるシステムです。
愛アプリつくりてー。



2002/11/19 (Tue)

Serani Poji

その声に魅せられてずいぶん経つわけですが、
そのSerani Pojiの2ndアルバムがいよいよリリースされます。
その名は、「one-room survival」。
ずいぶん明るい曲が多くなったかな。
明るくなったというより、ポップなノリが濃くなった。
何曲からじ@で聴きましたが、かなりイイ!
ラビットパニックにはまった!
うさーぎーー。
今年の冬はこれで決まりですかね。
ともこさんのDJもわらえたー。



2002/11/20 (Wed)




This diary is made with GNS.