2002/11 Part.3

2002/11/21 (Thu)



2002/11/22 (Fri)

んー

年末年始の要塞対応シフトのドラフトが来て、チーム内の
スケジュールを組み始めた。
1月全員夜ばかりだ。。。
12月も休日つぶされるな。。。
実際のところ今週頭も朝5時前に電話かかってきたりしてて
1週間つらかった。ファッションやチャカシでいう鬱なんかではなく
ほんとに苦しい鬱になるんで。
そんな状態だと、眠れなくなったりしてきておくすりやタバコで
ごまかしてしまうわけです。
時間を作ってもっと楽しまないと、、、と思いもがく毎日。
C++行きたいんだけど、今の時期午後休+午前休でも取れないんだよな。。。

(´ー`)y-~~

部の飲み会。
一応、私は無料参加者でしたので断ることもできず参加。
まー、結構たくさん来ていただいたのでそれなりに楽しかったですが。
しかし、久々にえぐるまで呑んでしまった。
まー、朝まで飲んでたのでさすがに、、、年かな。。。

memo

というか、年末までの気になるお買い物対象。

- 11/27-HAPPY
草色ー。ヽ(´ー`)ノ

- 11/28-テイルズ オブ デスティニー2
サントラとセットで。

- 12/1-灰羽連盟
これの元ネタ同人が結構なお値段で売り買いされているようですが
今でも普通に500円で買えます。

- 12/8-beatmania IIDX 8th style Original Soundtrack
そろそろ飽きてきたケド。。。

- 12/8-幻想水滸伝 Piano Collection〜Avertunerio Anfes Lance Mao〜
幻想サウンドは、どこか民族音楽ぽくて好み。

- 12/14-SL-C700
はやくほすぃ。

- 12/18-テイルズ・オブ・デスティニー2 オリジナル・サウンドトラック
ゲームとセットで。

- 12/19-UNLIMITED Saga
映像のみならずサウンドもDolby PRO ROGIC 2で作成されており5.1ch。



2002/11/23 (Sat)

Activate

久々に引き篭もってたのでスケジューラの作成しようかと
C++Builder起動したら、使用許諾取り直せとか出てきた。
「?」と思ってとりあえずオンラインで申請したけど
ことごとく失敗。
どうしようもなくなったので、カスタマサポートへ
「キーーーーーー!ウン万円も出して買ってる円盤に
なんでこんなこと言われなきゃなんないのよーーーー!」
というクレームを投げて終了。
不正コピーから守るためとはいえ、正規のユーザに
迷惑かけるような仕組みはいかがなものか。
とか、最近はコピーモノ使っていないので態度でかかったり。(ぉ



2002/11/24 (Sun)



2002/11/25 (Mon)



2002/11/26 (Tue)



2002/11/27 (Wed)



2002/11/28 (Thu)



2002/11/29 (Fri)

Metatrona

She whispers.
"The way to which you go will be filled in light, and nothing to fear it."
"Go forward."
"If there are something believed."



2002/11/30 (Sat)

ここ最近の激務、不摂生、睡眠不足、無理がたたってついに倒れてしまう。
ここのところ異動の話でいろいろ動きが多くて、かなり精神的にストレス受けてまして。
自分で選んだ選択肢なんで仕方ないですが。
でも、もう少しで固まりそうです。
でも・・・熱が下がらない。
食欲がない。
ダメかも。。。

まとめ

ここんとこちまちま買ってたんですが、なかなか日記書く暇なかったので。

- - Heart of Air - Blue Flow

灰羽連盟のEDテーマ。
Heart of Airといえば、ZOEなんかの主題か歌ってたりしてたユニット。
高音系のかなりきれいな歌声です。

- - Serani Poji - one-room survival

セラニ2ndアルバム。
今回は1stからぐっと明るくなって、かなり楽しい出来。
やっぱ個人的にラビットパニックが一番楽しい。

- - 野獣王国 - CANDY

難波さんも加入している日本フュージョンの牽引役が揃った野獣王国の新譜。
SKAやらアツイ曲もたっぷり。
インストというジャンルだけでは語れないパワーを感じます。

- - ANGEL - HAPPY

ANGELの4枚目。
冬ということもあってかちょっと静か目のしっとりした曲。
そろそろアルバムでないのかなー。

memo

すくえあえにくすについては戦略的に銀行がやってることと変わらないので
たいして驚きもなし。

- 謎ジャム
(;´Д`)

- i've
次はこれ

- W-NET 2003
カレンダできたよ

- C700
いろいろたたかれている面も多いC700です。
文市さんのレビューがなかなか参考になります。
キーボードにEscが無いと聞いていて、「viどう使うのよ」とか
困っていたのですが、Cancelがその機能を持っているようで。
2chでは「メモリすくねーんだよ、ゴルァ」て話が多いそうですが
動画とかイメージ大量に扱いたい人はポケピ買えばいいので
その辺で騒がれてもねー。
個人的には標準でターミナルが付いたことが大きいですね。
あえてLinuxを強調してるんだから、Linux触ったことない人に
合わせてターミナルを隠す必要もないかと思ってたんで。
A300は、ターミナルが付いてなかった)

- Ragnarok Online Episode1.5 Attack of the ancient
12.1の正式Openに向けて最終調整中のRagnarok
βTestで80万人というユーザを集めた化け物MMO。
果たして、商業的に成功しながらユーザの要求を満たすことが出来るか。
私は、やる時間もとれないのでしばらく静観の予定です。
しかし、公式ページのFlashシロウトくさくてやだなー。

整理

FIVALinux入れたので、昔の日記をGNS用にコンバートしました。
いや、前々からやろうと思ってたけど大量なので手作業じゃいやだし
正規表現使いまくれるシェル環境作ればやるか、、、とか思ってたんで。
やっぱシェルは便利だなー。数行のスクリプトであっさり変換。
まー、全部チェックしたわけではないのでおかしい部分も残ってると思いますが。
画像は多分リンク切れしてます。
とりあえずダイジェストのページの下にインデックス設けました。
お暇な方はどうぞ。




This diary is made with GNS.