-
つーわけで当日。
という日に、また会社につかまりました。
もういやです。正直かなりダメージ大きくてちょっと飛び込みたい気分でした。
1時間近く遅刻して合流。
有明へ。
人すくなっ!(;´Д`)
さすがコミケと違ってマイナーイベント。
んで、端からずっと見ていきました。
目を引いたものを上げると、
- ポーチ
これ、今回のWFで最高の作品。
ナップルテールのポーチ。
残念ながら展示のみでしたが、装飾とかの再現度が100%以上の出来。
宝石の部分にガラスのカット入れて本物級の質感。
いや、しばらく見とれてしまいました。
- ゆず
シニカルオレンジから「ゆず」
これ、今回のWFの2番目の傑作に選ばせてもらいます。
いや、ネタ的に、ここをとるか!ってのもあって
!!!!!!って感じです。
使い魔のみかんもついてます。
ほうきにまたがって、もーなんつーか雰囲気出まくりなんですわ。
いや、いいもの見せてもらいました。
- ポルノちゃん
おなじみ東京G-0の新作。
エロネタ?ってほどでもないですが、これまた見事な造型。
今回、色塗り不要。
なんですが、カネが尽きていたので購入は見送りました。
- アーカード
Hellsingのアーカード。
この作品の3D化は大変と思いますが、各サークル結構な再現度で
出品してました。
ただ、半端な時間では製作できそうになりません。
- セラス
同じくHellsingからセラス。
こいつは超巨大なライフル(というか砲)を使うのですが、
そっちの再現度が高いです。
あれで、伏せて狙ってる場面とか作ってくれませんかね?
- アンデルセン
すいません。またHellsingネタです。
唯一見つけたアンデルセン。
ポージングが、剣を十字にして「Amen!」っていう場面の再現で、
めっちゃカッコいいです!
顔をあえて見えなくして、隙間からメガネの反射を表現してるところが
原作からカッコいいところよく盗めていると思います。
- なしの
イグナクロス零号駅からなしの。
再現度は高いと思います。
よく出来てるな、、、って思ったのがパンツとシャツをつなぐサスペンダ。
きゅーって突っ張ってる感じが良く出てたので。
あと、にう子もいましたね。
- キューちゃん
マジキューのキューちゃん。
一応公式?
色塗り大変そうだったけど、完成すれば満足の再現度。
ネコがついててまたいい感じに溶け込んでます。
- げっちゅ屋店長
なんて名前でしたっけ?
あれ。あの6歳児。
再現度はほぼ言う事なし。
どうやら公式みたいです。
色が淡い色が多いので、結構色作るのが大変そう。
- イージェル
WSCのプロデュース作品。
造型もさることながら、変形できる点がポイント高。
各関節にビスを埋め込んで間接を作っていくようです。
シャフト具合とかかなりもえるものが。
- ナッツ
マンションズアンドドラゴンズのヒロインですね。
ようやく知名度が上がってきたか!
通常版と勇者版がありました。
どっちも完成度高かったです。
触覚もばっちり再現。
- FFSのキットたち
FiveStarStoriesのキット。
この作品の特徴である、ヒダヒダ、とか触覚とかを再現するために
すさまじい細かい細工が施されています。
正直こんなの1年間ずっとやらないとできません。
中でもジオラマになってた作品はすさまじくカッコいい!
中央に1機いてその後ろに軍旗を持った機体が2機。
めっちゃカッコいい!
今回はちょっと特別扱いのFiveStarですが決して禁止とかされないよう
作者の協力を期待したいところです。
- WFオリジナルTシャツとか
個人的にWonderFestivalの統一されたデザインセンスは好きです。
統一されたフォントで文字を中心としたデザイン。
ロゴとかにも洗練されたものを感じます。
こういうデザインやってみたいなぁと。。。
と、この中からいくつか買ってます。
正解は完成したら。
ちなみに今、TG0の作品作ってるのでなかなか手が出そうにない!
|