2002/01 Part.3

2002/01/21 (Mon)

はー

業務終了。
もう大丈夫っぽい。し、なんか年上のメンバーがやる気なので
なんとかしてくれそうです。
つーわけで、私は隠居します。
おべんきょ再開しよー。



2002/01/22 (Tue)

整理整理

ToDo:
- 某ザウプロジェクトネットワーク部分実装
- 某Win小物プロジェクトちんまり実装
- 一日一品鉛筆画復活
- ドール4体組み上げ
- feelsound最適化数曲
- VF4
- 年賀状(ぉ
等等。。。



2002/01/23 (Wed)

今日は教育に行ってたわけですが、
久しぶりにOくんに遭遇。
はー、結婚式依頼か?
移住させられて客先貼りつけだとか。。。
それで、教育うけれず上がれなかったとか。
私と同じだ〜。ヽ(´ー`)ノ
一緒に逃げまっしょい。ヽ(´ー`)ノ



2002/01/24 (Thu)

引き続き

教育。
終了後いったん会社に戻って作業。
その後、11時ごろ飲み会に参加。
12時前まで呑んで撤収。
はー、お医者さんですか。。。
みんながんばってるね。
そうだよね。。。
それこそが・・・



2002/01/25 (Fri)

引き続き

教育。帰社。
この前文句言った話が対して変わってなかったのであきらめる。
その対策として具体的な話を再開させる。
ま。わりと以前よりは軽い気持ちで進める予定です。
あきらめた結果、ますます会社の友人に合う機会が少なくなりました。

いろいろ査収

今月はいろいろ物件が多いです。
まずは、Hellsing1。
マンガほどのダークさはないですが、十分感じ出ていると思います。
ただ、映像的に銃とか剣がちゃちく見えるのはなんとかしたいところ。
んで、BM2DX6thMIXサントラ。
ROTTEN DA SUNに尽きますな。
ずっとめが師匠の曲を聴きつづけている人へのプレゼント的作品とみた。
もー、過去の作品のサンプリングネタごっそり入ってますからね!
あとは、個人的にFrozen Ray。



2002/01/26 (Sat)

DVD

うぎゃ、飼いすぎた。。。(;´Д`)
つか、買いつづけてるやつ出過ぎ。。。

感想文[2002/01/26]

最近、犬と化していていろいろ犠牲にしてたけど、
いろいろマンガとかCD買ってたのでまとめて感想。

- 東京ミュウミュウ3(マンガ)
やっぱアニメ化ですか。
なんか、ホントのネコになったり、もろ狙ってます。
ベタベタすぎてサイコー。

- KOKIA 「trip trip」(CD)
KOKIAたん、ニューアルバム。
より民族音楽色が強くなった感ありです。
んー、SayHi!!はやっぱいいなぁ。
あと、ぴんくの象がなかなか面白い構成。
新境地模索中って感じです。

- ぱにぽに(マンガ)
スパイシー大作戦の氷川氏の初メジャー作品。
なにやらよつばスタジオ絡んでいるようです。
つか、めっちゃおもしろいです。
つか、ロリです。

- まほらば2(マンガ)
小島あきら氏。
ネタ的にはよくあるめぞん一刻的な管理人さんといじられる人、
なマンガです。でも、ちょっとはずれて沙夜子さんが
とてつもなくいい味出してます。
母親はあれぐらいボケてるほうが子供はしっかりする。(ぉ



2002/01/27 (Sun)

0127

BM2DX

6thのCDが出たのでベスト版再構成。
こんな感じにまとまりました。
1,[NOISY] route 80s,sampling masters MEGA
2,[DISCO] Wow Wow 70's,sampling masters AYA
3,[DUTCH TRANCE] Clione,kors k
4,[TECHNO] QQQ,TaQ
5,[TECHNO] outer wall,sampling masters MEGA
6,[ROTTERDAM TECHNO] rottel-da-sun,sampling masters MEGA
7,[HAPPY HARDCORE] starmine,Ryu
8,[DRUM'N'BASS] era(nostalmix),TaQ
9,[PROGRESSIVE] V,TAKA
10,[CHILL OUT] .59,dj TAKA
11,[TRANCE] REINCARNATION,dj TAKA
12,[GOA TRANCE] THE BIG VOYAGER -INFINITE PRAYER REINTERPRETATION-,L.E.D.
13,[TRIP HOP] Summer Vacation(CU MIX),OutPhase
14,[EPIC TRANCE] SOMETHING WONDERFUL,L.E.D.
15,[BOSSA LOUNGE] Comment te dire adieu,Orange Lounge
16,[FRENCH POP] Mobo Moga,Orange Lounge
17,[INSTRUMENTAL] Take It Easy,Aya
18,[HIP HOP] VIRTUAL MIND,Brian Morris feat. Thomas
19,[BIG BEAT] Rdical Faith,TaQ
20,[LATIN HOUSE] Get me in your sight,SYMPHONIC DEFOGGERS
21,[WARP HOUSE] Hitch Hiker,good-cool
22,[WARP HOUSE] Hitch Hiker2,good-cool
23,[SOUL CLASSIC] PANORAMA,Hirohumi Asamoto (ram jam world)
24,[METALLIC EURO] Final Count Down (MTO CRY BABY STYLE),dj TAKA feat. Jasmine
25,[RAVE] R3,tiger YAMATO
26,[RAVE] R5,tiger YAMATO
27,[RAVE] R10000,tiger YAMATO
28,[RAVE] Y31,tiger YAMATO
29,[RAVE] tablets,sampling masters MEGA
30,[TECHNO] NEMESIS,D.J.SETUP
31,[EPIC TARANCE] THE SHINING POLARIS,L.E.D. feat. Sana
32,[CELTRANCE] NORTH,WALL5
33,[DRUM'N'BASS] G2,Aya
34,[TRANCE] THE EARTH LIGHT,L.E.D.LIGHT
35,[NU-NRG] Theme of DENJIN J,L.E.D.
36,[DANCE EXPRESS Hi-speed] JIVE INTO THE NIGHT,CYDNEY
37,[EPIC TRANCE] ABSOLUTE,dj TAKA
38,[TRANCE] sync,OutPhase(TaQ/dj TAKA)
39,[TRANCE] Frozen Ray(original mix),dj TAKA

いかがなもんでしょ?
CD-TEXT入れるのめんどくさかったYO...

sampling masters

めが師匠が暴挙。
これSweepで担当しているらしいです。
I'veみたいな展開を見せるのか?
どうなんですか!
ムービー聴く限りそんなに冒険はしてませんね。

SAKURA

ようやくANGELプロジェクトの全貌が明らかに。
Wonder-NetのデザイナーYURIさんと合同のサイト連動企画のようです。
とりあえずSAKURA名義で歌を出していくようです。
このSERAとの分けは謎ですが、なんにしても歌を聴けるチャンスが増えて
うれしい限りです。
個人的にはANGELのサイトデザインの方が好きだなぁ。。。

感想文[2002/01/27]

- Rez [CD]
快感発生装置Rezのサントラです。
そうですね。area01のBGMが意外にポップで好きかな。
ちょっと単調な感じもしますが、フルテクノだしね。
いや、じっくり聞いてみると結構いいわ、これ。。。

- 夢使い2 [マンガ]
夢使いの2巻目。1巻目はあれでしたが、今回は結構フツーです。
しかし、相変わらずあからさまにロリ推進してます。(ぉ

- フルーツバスケット8 [マンガ]
まだまだほわほわしたお話が続きます。
キャラクターも増えて来てわかんなくなってきたぞ。
でも、やっぱり天然透さまを見てると安心してしまうのです。

- Angel Poetory 2 / ANGELIC ALICE [CD]
丹下さんの声の詩集ともいうべき作品。
ただ、つらつらと語られるポエム。
しかし、所々に出てくる懐かしい言葉。
ライブあたらねーかなー。



2002/01/28 (Mon)

久々

10時出勤。
いや、遅刻してますけど。。。

購買

なんとなく組み込みについては知っておくと武器になりそうな
気がしているので、組み込みCアプリの特集やってた
インターフェースを買ってみる。
組み込みJavaが脚光浴びる昨今ですが、やっぱまだまだC
使われるようです。



2002/01/29 (Tue)

一転

9:30出勤。
この30分がつらいんだって。

購買

FIVAでLinuxを再開しようと思ってルリもれオモイカネLinuxが
ついてるLinuxMagagineを購入。
Debian系なのでうまくいくかな?

BCB6

C++Builder6の新バージョンが出る模様。
今ではすっかり使ってませんが、やっぱりVC++より使いやすいので
今回は購入を考えようと思います。
ただ、またObjectPascalベースだとちょっといやだな。



2002/01/30 (Wed)

今日から

偽業務が仮本番試験に。
いきなり大騒ぎです。

感想文 [2002/01/30]

- Srani Poji 「manamoon」
誰も知らんだろうし、これからも知られることがないだろう。
一応バーチャルアイドルという扱いですが、もちろん歌ってる人はいます。
ササキ嬢曰く、「とってもキュート」。
で、歌のほうもキュート。というか、歌詞がよくできてる。
僕のマシュ・・・とか、かなりイカス。
かなりマイナーなのでほとんど売ってません。
見つけたら即ゲットせよ。



2002/01/31 (Thu)

死ぬ気で休め!

明日休暇予定のためバリバリ仕事の人。

VF4

なんかやっぱり買ってしまった。
業務用まんまです。OPはムービーでがっかりですが。
昔のヘコイスティックしかないのでやりずら。。
でも、3に比べると格段によくなってます。
というか3がクソすぎただけですが。
かなりウソみたいなつながりが可能ですが、
ゲームを面白くする範囲で調整されていて、
2の面白さに匹敵するかもしれません。

あと・・・

ラピュセル買おうと思ってたのですが、見つからず。
明日買うか。。。

久々に

明日休むさ。。。
何かイベントってわけではないのですが、ちょっと体力的、精神的に限界。
今月は休出2回、徹夜3回、徹夜明休出1回、と危なっかしい月でした。
なにか、拒否したはずの客への電話番号公開が無視されていたらしいので、
今後も危なっかしいです。
電話変えるかな。。。
それ以前今年で会社つぶれるんだけど。。。




This diary is made with GNS.