2001/08 Part.2

2001/08/11 (Sat)

ネムー

結局、昨日5時前までなんやかやしてて、寝てません。
正午待ち合わせの約束があったので9時ぐらいには起きてました。
あとは、秋葉とか、国会議事堂とかうろちょろ。。
掃除機買って掃除してしゅうりょー。

こみ

明日コミケ行くかってことでお知り合いの場所だけチェックしておく。
ほんとは参加する予定だったのに。。
冬こそは。。



2001/08/12 (Sun)

こみ当日

11時ごろ出発して12時半ぐらいに入場。ヤルキネー。
まぁ、ほとんど知り合いのサークル回ってただけなので十分です。
とりあえず、もらいものやらいつも買ってるサークルさんとかで、
結構重くなってしまいました。
音楽はおもっていたものがあまり買えず、欲求不満気味。
企業ブースはすごかったし、オレが行ったときはすでに撮影終了だった。
いろいろ刺激を受けるイベントではあるので東京にいる間は行ってしまうんだろうな。
とにかく作り手になりたいよな。
とまぁ、いろいろ思いながらいつもの人々とじょじょえんで焼肉食って終了。

帰郷

あした、大阪に帰ります。
あんまりいない予定ですが、一応会いたい人もいるので予定は未定ってことで。。
一応、FIVAは持っていくので更新はする予定であります。
通信環境チェックしてませんが。。

風邪

なんとなくあやういです。。



2001/08/13 (Mon)

おおさか

あずまんがではないです。
一応というかなんというか、たまには帰ってもいいかな、
ということで実家に帰りました。
片道3時間の旅。
まぁ、通勤に1時間以上かけてる人間なのでたいしたことないのですが、
いかんせん風邪ひいてたのでちょいときびしかったです。
車内は一緒に帰ったMINEのブツ(謎)を読みつつにやにや。。

○!B!M!○!B!M!

というわけで、伊達徹さんと面会。
あった感じは、たかじん入ってました。
「〜やっちゅーねん。」「ちがうねん」とか。。
おおさかだわ〜。。 お寿司食ったりゲーセン行ったりであっというまにおわりましたが。。
結構、風邪がぐいぐい蝕んでてつらかった。。すんません。。

久々に・・・

社会人らしくタクで乗り付けて実家に帰る。
いつも4時ぐらいにならないと寝ない人なんでやっぱり寝付けず。。
あきらめて、ネットしたりぼーっとしたり。
うちの実家は山際で結構涼しくすごしやすくはあります。
ネットつなげるまでちょっと苦労しましたが。。
こんなことなら東京でセッティングしとけばよかった。



2001/08/14 (Tue)

ヒマー

というか風邪がどんどんひどくなって動けません。
夕方まではひたすら寝てました。
夕方から友達と会う約束が会ったので出かけたのですが。。
寝すぎで深夜は寝れず。。
HP作ってちまちまアップしてました。

時間

実家はまるで時間が止まっているかのように遅い。
普段の自分が速く流れすぎているのか。。
あまりにもゆっくりとした時間。
ここに1週間もいたら確実に復帰できなくなりますね。

HTML

基本的にFrontPageとか使って楽したい派なんですが、スタイルシートとか
どうやって設定したらいいのかわからず、、、結局エディタでちまちまやってます。
日記も結局GNSのスクリプトで書いてるし。。
やっぱ、テーブルとかテキストでプチプチ整形するのはめんどっちぃです。



2001/08/15 (Wed)

イラレ

とか使ってタイトルロゴ作ったりしてます。
FIVA。非力ながらやはりメモリそこそこつんでることでなかなか
どうして、働いてくれます。
ただ、やっぱ描画遅い。それは、サブノートに求めるべきことでは
ないのかもしれませんが。。
でも、やっぱコンパクトフラッシュ刺さるので、ザウルスにMP3注入できたり
かなり便利です。ザウルスユーザは迷わずこれしかない!

あちこち

回ってきました。
今日は特に予定入れてなかったので、夕方かげるまでは昼寝したりごろごろ
してたんですが。。

今の自分

を構成したものの今を見てきた。

- トポスの前のぽち
アキバにもあるあれです。
かなり重宝してた。フィギアとかに興味持ったのここのせいかも。。
ここにバーチャロンのテムジンのフィギアとかあって、、、
木之本さくらたん買ったりしてました。(ぉ
昔を懐かしみつつ、おじゃ魔女ガシャポンフィギア全セットを購入し撤退。(ぉ

- モリヤ
プラモ屋です。
ここの店主のにいちゃん(といっても、今じゃおっさんでしょうが・・)は、
天才的なモデラーで、まだSDガンダムとかのモデルない時代に、
自分で改造、削りだして作っていたりしていたツワモノ。
いろいろ教えてももらったものです。
ただ、ちょっと(かなり)怪しい人だったので
他の人間にはあんまり人気なかった。
単純にモデラーとしての腕に惚れてたな。小学校時代なんてそんなもん。
ここと、飲み屋になってしまったプラモ屋も思い出の場所。
小学生のころは全パワーをプラモに投入していたので。。
残念ながらお休みでした。

- スバル
本屋。
なんてことない中ぐらいの大きさの本屋ですが、投資率はNo.1と思う。
ファンタジーにどっぷりはまっていた
小学、中学時代にそれ系の小説とか雑誌とか
買いまくってました。ウォーロックとかドラゴンマガジンとかガープスとかも大体
ここでかってました。富士見系の本とかも揃ってたので。
ここは、店内もほぼそのままでした。
高校で昼休み立ち読みしに行って遅刻させていた本屋でもある。

- ラモスタ
昔の日記にはよく登場したゲーセン。
いわゆるホームゲーセンでした。ちょっと行かない間にかなりさびれてて。。
ここの格ゲーレベルは結構高かったのですが、今じゃしょぼくなってました。
ハメOK。というルールだったし、ハマらないテクを持った人間であふれてた。
メストのランキングにもよく出てきていました。
何より品揃えが良かったのですが、、、だめになってるなー。
知り合いだった店員も一人もいなくなってしまっていました。
時代かなー。
昔はシューティングとかも揃っててここで鍛えたものです。
小学生時代はラッキーっていうスーパーの2階にあった
ゲーセンがホームだった。
小学生時代はまだゲーセン=不良の溜まり場だったので、我ながらなにやってたんだか。。
少ない小遣い握って、魔界村とかソンソンとかエグゼドエグゼスとかくにおくんとか
スパルタンXとかやってたなぁ。針金コインシュートとか使って店主と喧嘩してる不良どもがいたり、
いろいろ社会勉強にもなりました。
中学時代は結構ゲーセンも認められてきて、綺麗になった来ました。
学校から近かったという理由で、サカエというダイエー系のスーパーの2階に
ホームを移しました。このころは、ゲーセンでいろんな友達もできました。
ワルキューレとかイシターとかベラボーマンとかX-マルチプライとか
源平討魔伝とかこの時代はやまほどいいゲームがあったので
使いまくりました。(ぉ

- 学校
あんま変わってませんでした。
高校は改造中だった。

総合的に、ご用達だった古本屋や中古屋がつぶれてる。
つぶれすぎ。
悲しい。
ひどいや。

プチ発見

フラちゃん@フランチェスカ@電脳組の声は、堀江うぐぅ。
何回聞いてもわかりません。
うぴぃ〜。

まぁ

やっぱり実家はいろいろあってあんまり居心地良くありません。
なんつーか、しがらみとかいろいろ多すぎる。
まぁ、構成員との仲が悪いというのが決定的原因ですが。
そんなわけで明日大阪を離れます。
しかし、いまだにPCのひとつも導入されていないローテクっぷりには驚きだ。
確実に時代に取り残される人々。
おやじは、会社でメールする機会があるらしく(まぁ、当たり前ですわな)、
メアドを聞いていた。
あと、車買え。



2001/08/16 (Thu)

かえる

つーわけで帰りました。
新幹線の中ではHPのネタ作ったりしてました。

アキバ

帰った早々なんですがアキバに寄って、コミケの積み残しCD買いました。
GMLとかpineさんのCDやら数枚。
今回のGMLはAIRですが、ちょっと聴いた感じかなりよいです!
メガ師匠が依然やってたサークルゲームのように複数のサークルで
同じメロディを回して作っていっています。
おもしろい曲です。しかし、いくらたいしょさんが好きだからって
水たまりのアレンジ多すぎでは。。

そういや・・・

関係ないですが、大阪でチルコ行ったときBM2DX6thの曲が一部
発表されていました。reo氏が帰ってきましたね。まだ、社員なんでしょうか?
というわけで約束どおりRシリーズの続編、Y31が収録されるようです。
あと、good coolが19, novemberとかパロディ(?)やるようですよ。
そして、sampling mastersとしてAYA嬢がついに参加。
DANCEポップのようです。AYAさんといえばDANCEポップ集めた
アルバム「DANCE」(そのまま)もトルバから出してましたから、
期待できますよ!
一方、メガ師匠の新作は、なんとあのROTTERDAM TECHNOの新作!
しかも、タイトルが「roteen da sun」(^^;;
わかる人にはわかりますが、
テクニクティクスで「roteen da moon」という曲があって
その続編といった扱いです。
実は、このシリーズ結構歴史が長い。私が知ってるだけでも、
- ROTTERDAM NATION (1993 RIDGE RACER)
- ROTTERDAM NATION 94 (1994 RIDGE RACER 2)
- ROTTEN 7 (1995 RAVE RACER)
- Return of Rottel-gem (1996 Samling Masters)
- Notteldam (1996 sampling masters 2)
- SOTTELDOMNATION (1999 JULIANNA'S TSUNASHIMA)
- roteen da moon (2001 TECHNICTIX)
メガ師匠はあちこちで作品参加してるから他にもあるんだろうなぁ。

・・・

最近のガシャポンはレベルが高いなぁ・・・。

ぱんつも再現(///)


ところで黄色いやつだれ?(記憶がおんぷちゃんで止まってる人)


2001/08/17 (Fri)

お買い物

今日は、さっぱりとお買い物してきました。
AIRWALKのショートパンツとか服数点。
無印で、CD、DVD用のダンボールケース。
クリップの電灯が欲しかったんだけど、発熱が大きすぎるので
危険を感じ断念。(ぉ
花瓶を買おうと漁ってたんだけどいまいちしっくりこず。
そこで、ジャム瓶を花瓶にしてみようと。。
今度のは名雪ジャムではないです。(ペンスタンドは名雪ジャムの瓶(ぉ)
大き目のジャム瓶を買い、それだけだとさすがにそっけないので、
大きさが大体あう籐の編み籠を買い込む。
すっぽりとかぶせてできあがり。ちょこっと、ジャム瓶の上が出てるのがミソ。
花を買いに行こうといってみたけど、時間も遅かったので元気がなかったので、
明日の朝にでも買い込むことに。

そうじそうじ

前々からぐちゃぐちゃになっていたCDを少し整理。
あんまり聴いていないやつは買ってきたケースに収納。
あー、ファンタズマゴリア出てきた。1回聴いたはずだけど記憶が。。
んー、わりとFF9っぽい。最後のFF6のCMで流れたボーカルはかっこいいね。
SSTのライブとか聴き入ってしまう。
整理してると大体こんな感じで聞いてしまう。
今絶対聴いとけな、なぜかマイナーで美声なむしゅめは、
-KOKIA
-Little Seraph
-山本千夏
-LIA
-みとせのりこ
-岡崎律子
-皆谷尚美
あたりでしょうか。。KOKIAは、マジでイイ!ので聴かなきゃ大損です。
8/22にニューシングルが出ます。楽しみです。
そういや、そろそろテイルコンチェルト中古で買おうかなぁ。。
あれ、テーマ曲KOKIAでCD化もされていない。しかも、声まーやたんしてたり。。
つか、OPムービーだけで買いかけた作品。

ムービーといえば・・・

サモンナイト2。
ムービー見たけど、、、ほしい。。吸い取りたい。。
でも、8月は、デビルメイクライ、9月は、DC AIR、PS2 AC4と盛りだくさん
なんです。
とかいいつつ、特典に負けそうになってコミパ買いそうですが、、、
踏みとどまってます。
誰か買ってください。。
ああ〜、にゃんタワもほしぃ〜。(同人(ぉ

ちなみに・・・

なにやらヤフオクではNOIR関係のものが高価で取引されているらしいですが。。
昨日、見てきた限りではヤマギワでは初回版のDVDBOXは山積みです。
さすがにサントラは見かけませんが。。
初回特典としてはしょぼいと思うのですが。。
ビバップ(劇場版)なんて8cmCDが付くらしいぞ!



2001/08/18 (Sat)

アレンジメント

してみました。

へ〜んげ〜んじざ〜いの〜さいの〜


ぶっ刺しただけですが。。

もー

かなりスタイルシートいじりまくって苦労しましたよ。
日記ページを大幅に整形。
GNS使ってるからある程度水平線とか自動的に入れられるんだけど
入れたくないんで、スタイルで画面外に水平線すっとばしたり。。
実際は画面外に描画されてるわけです。(^^;
表機能ももちろん標準ではないので、自分でタグ設定をうまく使って
テンプレート化してます。かなり簡単に日記がかけます。
欲しい人はテンプレート差し上げます〜。
ただ、制限は結構あったり。。
あと、掲示板もレイアウト合わせたり。。
あとは、自己紹介とGMページとイラストとリンクかぁ。。
休み中じゃ無理だな。。
今回の再構築はよく見るとわかりますが、いろんなものが500pxなんです。
640×480の環境で見られたとして、ちょっと余裕もって見れるようにしたかったので。。
ちなみに、やっぱり日記は随時更新しているので、1回読んで安心しちゃあダメだ。

この1週間

グチ書いてないぞ。(たぶん
オレはいつもこういう前向きな日記を書きたいのよ。。

あぁ・・・

セガールさまは何回見てもカッコイイ。。
沈黙シリーズ新作もうすぐですね。

Kana

前々から気になっていたKanaを全巻購入。
まだ読んでないけど。。
つーか、私の家GUM率高い。。



2001/08/19 (Sun)

HANDS

ハンズって購買欲高まりまくりです。

ほんとはPCのスピーカ4つならべたかった。。。


新しい棚買ってしまいました。
机の上に置くために、CD用のコンポーネント利用して組んでみました。
なかなか、うまく収まって満足です。結構安く上がったし。
あとランプとかも買いました。

恐れていたほどあつくなかった。。。


明るすぎるのあんまり好きじゃないので、、、これぐらいがちょうどいいんです。

失礼ながら・・・

買ってきていた岡崎律子さんのCDを聴くのを忘れていた。。
なんか多分好き嫌い分かれる声だと思うのですが、私は好きな系統。
つーか、かなりCD出していたんですね。
1枚しか買ってないよ。。
明日探しに行ってみるかなー。
あー、シンシア、愛する人もご自身のCDに収録していたんですね。
つか、8枚もアルバム出してるんですか。。抑えるの大変だわ。。
作詞、作曲ともに参加されている点も好感が持てる。
なんか、林原のアルバムに入ってた曲歌ってるような。。

かなかな

うーん、犬が出てくるから+10として。。(犬じゃない?
話がデビルマンちゅーか、、、いや、、、悪くはないんですが。。
そりゃあんなむしゅめだ地下鉄に居るのなら、迷わず飛び込みます。(ぉ
話の進展が遅いのがちょっと−10。
つーわけで、読破記念に20分ほどぺいんたで遊んでみました。

いぬ。。


髪もっと短かったな。。

絵がかわいいから・・・

とあるマンガを買ったのですが、、、エロマンガでした。。
つか、18禁マークつけとけよ。。
つか、ホットミルクとか書いてる時点で気づけよ。。(ヲレ

そういや

今日で、大体みんな夏休み終了。
オレはスタート一日目出勤したので一日ずれてるので明日まで。
でも、かなり鬱です。
オノリサのボサボサでも聴いて引き篭もるか。。



2001/08/20 (Mon)

今日で・・・

お休み終了。
明日からまたグチ日記が始まります。
ま、つまんないことで会社から電話かかってきた段階で
モチベーション最低まで早くも下がりましたが。。

電子決済

で、岡崎さんのCD2枚とちょびっツ3限定版をオーダー。
便利な世の中なもんだ。。
電子決済できないSERAなCDは郵便局で振込み。

プロジェクター

SONYが30万ほどで出すそうです。
斜め射影補正機能が充実。
しかも4畳半で十分に投影可能。
こりゃほしいわ。

いろいろと・・・

まぁ決算時期なのでいろいろと企業の動きが激しいですが。。
NECと松下が次世代携帯で提携。
ま、海外勢に備えて賢明な判断でしょうか。。
富士通もリストラ。
デスクトップ用HDDから撤退。
HDDでは結構富士通は技術進んでただけに残念。
まぁ、あそこまで安いと儲からないのはわかりますが。
今一般的に使われてる軸受けも富士通が開発したやつだしねー。
ま、ノートの分野ではまだまだやっていくようですが。
あー、おれもリストラだぁ。

XPointer

XPointerを使ってスマートにWebをまとめたいんだけど、
どうもうまく動いてくれません。
んー、勉強不足です。

code red

どういう仕組みかよくわからないのですが、そろそろ限界なので
スニファ入れて攻撃元特定して、ケーブル会社でフィルタリングしてもらうなり
やってくれないならこちらから警告出したりしようかと思います。
まったく。。

すごいぜ

なんか、垂れ下がってるなーとか思ってたら一日半で水全部すってやがった。
恐るべし、ひまわり。

にゃんタワ

明日、帰りにアキバ寄って帰りたいなぁ。。
平和らしいから(会社)行けるだろ。




This diary is made with GNS.