
● |
1998/07 Part.3
|
● |
● |
1998/07 Part.3
|
● |
● |
1998/07/21 (Tue) | ● |
ちと、用事あって午前中出かける。つかれた。 昼ごろに帰ってきて、学校行くのはしんどいので休みたかったが、 K77にあずけているCDを回収しておかないといけなかったので、学校へ。 やはりしんどい。今日からプログラミング作業だが、まずアルゴリズム考えな いかんので、学校ではほぼその作業で終了。 panが釣竿買いに行きたいらしく、一緒に来てくれといわれる。 また、K77と3人で買いに行く。しかし、pan買わず。何のために来たんじゃ。 帰り、ボーリング。K77はものが賭かると強かった。おれはへぼかった。サムー。(-_-;; まぁ、格ゲーやシューティングなどでは勝てるがこういうのでは負けてしまう。 適材適所ってのがあるなと思いつつ、最近プラス思考なおれ。 panはK77に負けたのが悔しいらしく、なぜか帰りも引きずっていた。(^^; 深夜、MDのタイトル入れ。長い題名多く疲れた。 なんか、TVつけたらスタートレックDS9やってて、久々に見てしまった。 はなしがちゃちくて妙に笑える。でも、おれはNEXT GENERATIONが一番笑えて 楽しかったな。終わったら、丁度3時。寝る。 ある意味、規則正しい生活だ。(^^; (BGM:ORGA BREEZE(OMNIBUS)@Z‐REPLICAでダライアス2が出ると思われるので またアレンジが楽しみ) |
● | 1998/07/22 (Wed) | ● |
プログラム、コーディング開始。 私は、プログラムするとき、大抵音楽を聴きながらやる。 音楽を聴いてると集中できるんだよね。今日も例によってCD聴きまくりモード。 会社に入ってしまうと音楽聴きながらできないから困ってしまうな。 今日は、GUI設計を中心にやる。グラフとか出るようにしなければならないので 結高゛ずい。大体は完成したが、肝心の計算部分はまだ。 しかし、こうやってコーディングしてるときは非常に楽しい。 実現したい機狽Rードにするかというのは、パズル的な楽しみがある。 解法が一通りではないだけに、作る人によって個性が出てくる。 他人のプログラムを読むのは非常に大変な作業だが、なるほどと思う部分があったり 自分ならこうするなと思う部分があってなかなか楽しめる。 夜、ちと用事があったので早めに帰る。しかし、嵐閧フ時間を大分過ぎてしまった。 案の定、遅れた。(-_-;; まぁ、たいしたことではなかったからいいんですが。 夜は、少しプログラムして明日の鍵番に備えて2時ごろ寝る。 (BGM:INTOLERANCE(neu tanz mix)@ついに、レイストーム2が出るらしい。 TAMAYOさんのサウンドがまた冴えまくる。) |
● | 1998/07/23 (Thu) | ● |
鍵番で9時出勤。試験のためM1は既に来ていたが。 早朝出勤時お約束の落し作業。(^^; さすがに、速いね。 知世ちゃんショートドラマ聴いてみる。むふふ、いいっすわー。 マリ姉の僕らのステキを初めてアルバム収録バージョンで聴いた。 ツインビーヤッホーに入っていた音源バージョンしか聴いたことなかった。 おれ的な聴き方ですな。(^^; ライブバージョンも聴いた。 10時からは、まじめに仕事。今日は計算部分だ。アルゴリズムは考えてあるので あとは実際にコーディングするだけだ。 昼飯後、Z-REPLICA「NIGHT STRIKER」捕獲。久々にMar.さん(高木さんのほうね) サウンドが聴けるー。ん〜、ギタープレーヤーのMar.さんらしい告ャになってる。 特に、BURNING ROADとBOSS6のアレンジは秀逸! これはぜひオリジナルとあわせて聴いてもらいたいですな。 あの頃(1989年)としてはかなり斬新な曲で、ゲーセンで聴き入ってたなぁ。 まぁ、4WAYスピーカーという4つのスピーカーから独立に出力されるシステムだったから サウンドに対する力の入れようはすごいものがあった。 あの臨場感は凄まじかった。ある意味、ダライアスのボディャjックよりすごかったかも。 夕方、プログラムがほぼ動く状態になったのでテスト。うご、変なところでFPエラー。 別にゼロ演算とか出してないぞぉ。なぜだ? その他にも、重大な見落としに気づく。ガビメBあー、もう少しかかるな。(-_-;; 帰り際、K77がCCさくらの主題歌、「Catch You Catch Me」の歌詞が欲しい ということだったので検索。その他にもいっぱい載っていたのでプリントアウト。(^^; MAICOとか電脳組の歌詞をね。そそらそらそらおどーるー、って感じ。 夜、なぜかK77、panとヤキャo作ることになった。(^^; 作るなら材料費出してくれるということだったのでもち参加。ただめしげっと。 わたしは、電磁調理器というものを使ったことが無かった。ぜんぜん焼けん。 だめだこりゃ。これは、煮込みものとかしかできませんな。 2回に分けて作ったが、めちゃ時間がかかった。2回目はホットプレート使用。 これならかなり早くしあがった。食べ終わったときには10時ごろだった。 panさんはパズルボブルがお気に入りらしいが、K77に負けまくっていた。 おれにも負けまくっていた。集中力が足りん。 まどかぱ〜くが置いてあるchikaが落ちてるらしく最近繋がらない。 復旧のめどは立っていないとか。 電脳組のサントラCD見た。ほしーな、おい。さくらのドラマCDも。(^^; 深夜、某氏からレイストーム2のロケテを東京でやっているとの情報をげっと。 といっても、まだ実際に見たわけではないらしく、タイトルも仮題らしーく。 しかし、楽しみですな。基盤はどれを使うんだろうか。FX1だと移植が楽なのになぁ。 (BGM:BURNING ROAD(Z-REPLICA)@このギターアレンジはめちゃかっこいいよ(>_<)b) |
● | 1998/07/24 (Fri) | ● |
今日は、用事で学校行けません。といっても、3時くらいまでだったんですが。 帰ってから学校に行かなくてもお仕事。パャRン部隊の特権ですな、これは。 ファミ通にも、ドラクエ7の画面写真が載っていましたね。やっぱ、ポリゴモナすな。 なんか、テクスチャが荒くて汚い気がするんですが・・。 まぁ、もともとドラクエシリーズはグラフィックはあまり良くないのでいいんですが。 シナリオがかっちり決まっていれば問題ないでしょう。 今日は他にもいっぱい雑誌が出ていたんだが時間無いんで読めなかった。(-_-;; またあした、ってことで。 で、プログラムのほうは昨日の問題点を踏まえてGUIを大分変更した。 FPエラーも原因が分かった。んぐ、初歩的なミスだ。(-_-; もう少しで完成かな。がんばろう。 深夜、イラストの細かい修正やる。もうすぐ、アップするかな。 レイストーム2情報。どうやら、音楽はまだほとんどできていないみたい。 見た方の話によると、ドラム音とベース音しか聞こえなかったとか。 まぁ、作曲のほうはTAMAYOさんがやっているでしょうから、期待できますが。 早くやってみたいなぁ。 (BGM:太陽の花@「恋しましょ、ねばりましょ」を奥井さんが歌うと今日知った。。) |
● | 1998/07/25 (Sat) | ● |
朝から、プログラム。音楽聴きまくり。 侮ヲ関係を大体作り上げて、計算部分もほぼ仕上げた。 んで、動く状態まで仕上げたのでテスト。おー、動いた動いた。 計算値も問題ないみたいだな。ただ、理論の段階でひとつ疑問がある式があったので そこをどうするかも考えなきゃ。まぁ、それは式をちょいと変えるだけだから、 問題なし。明日は、もう少し機狽揩竄ウなければ。 昨日見れなかった雑誌類見る。今月は「私立ジャスティス学園」と「スターオーシャン2」 という2本の期待の新作が出るのだが、おれはジャスティスを買うことにした。 WHNGはスターオーシャンを買うみたい。RPGやってる時間は多分無いなぁ。 まだクリアしてないRPGも何本か残ってるし。 ジャスティスはエボリューションディスクの出来が良いらしい。 ゲーセン版からバランス調整がなされていたり、新技が追加されている。 無限コンボができなくなったり、強力すぎた完全燃焼アタックの性狽ェ落された。 新キャラも2人追加でいいですな。野郎2人ってのはいただけませんが。(^^; 熱血先生の完全燃焼アタックがなかなか笑えて良いね。竹刀でびしばしたたきながら 腕立て伏せさせるの。うけうけ。(^^; スターオーシャンもかなり長く遊べそう。戦闘がたるいっていうのが気になったんですが。 そうそう、ナムコの武器格闘「ャEルキャリバー」を実際にプレーした。 めちゃかっこいい!鉄拳3と同じ基盤を使用しておきながら、あのグラフィックの進化は たいした物だ。しかも、動きがまたすごい。あの動きはもう人間と同じだな。 すごく自然。なめらか。オープニングアトラクトに演舞が入ってるんだが、 これが全キャラ分ある。めちゃ格好いい。すごいわあれは。全員分見れなかったが、 ミツルギとかほんとになんとか流の剣技を見てるみたい。 しかし、あれはPSに移植できるのだろうか?ぜひしてもらいたいが、 完全移植は不可狽ゥな。ナムコならできるか。 あの、DOAのような不自然揺れじゃなく、凄まじく自然な乳の揺れは再現できるか。(^^; 深夜、昨日WHNGが言っていた「マール王国の人形姫」のHP見た。 良いじゃないですか。このイラストは。たまに、イラストだけで買いたいと思う作品があるが これもその一つだな。ちょっと前は、「テイルコンチェルト」のイラストが気に入っていた。 だれか、 で、マールだが、絵の感じがマリーのアトリエなどを描いていらっしゃる、 桜瀬 琥姫さんに似ているな。こういう絵柄は好きです。ぷにぃのも好きですが。(^^; イラスト募集中か。なんかくれるらしいので送りたいが無理だろうな。 最近ビートマやってないな。大分、なまってしまったかも。(-_-;; なんか久しぶりにいろいろ落してみたりする。(つづく) (BGM:夢は終わらない(吉田 由香里)@テイルズオブファンタジアの主題歌ね。 これをスーファミのROMに入れてしまうとは、さすがナムコ。) |
● | 1998/07/26 (Sun) | ● |
AM.9:00起床。なんか調子良いですな。 朝は、仕事です。プログラ、プログラ。音楽、音楽。 最近やっぱ、ナイトストライカーがアレンジ、オリジナルともにヘビーローテーションだ。 3時ごろ、疲れる。雨も降ってくる。 気分転換にPainterで遊んでみたりする。Painterはペンの種類がたくさんあっていいやね。 ただレイヤーの取り扱いや、パレット管理がややこしくやはりPhotoshopがおすすめ。 うぐ、さすがにマウスオンリーはつらいですなぁ。 久々に、Javaの勉強。最近作ってないな。なんか作りたいけど時間無い。 まぁ、勉強は続けてますが。 夕方、疲れたので少し寝る。 30分ぐらい寝て、前描いたバナー用のキャラに主線入れる。 そういえば、もう一つのやつまだ完成させていない。(-_-;; 深夜、昨日ダウンロードしていたやつにレジュームかけてみたら、15回も かかっていた。しかも、何落していたかあまり記憶に無い。 どうやら、CCさくら関連らしいが。。あまりに落ちないのであきらめた。 リアルオーディオG2のベータ版エンコーダを落してみた。どれくらい変わったのだろうか。 結腰b題になってるだけに期待してるんですが。テストはまた今度。 季節を抱きしめてのEDテーマを聴いてみる。歌ってる人の名前見ると男かと思った。(^^; なんか、どこかで聴いたようなメロディ。うむー。ダブキャスのほうが良いな。 WHNGは、季節を抱きしめてとコナミのサッカー買ったみたい。買いすぎ@買いすぎ。 EVAの麻雀のOPの音声聴いてみる。ゲームは最悪らしいが、これもいまいちだ。 なんつーか安易だ。元ネタ知ってる人にしか受け入れられませんなぁ、これは。 F1GPやってる。レース開始直後のクラッシュで日本人勢が・・。 中野だけ助かった。ひやひや〜。 結局、マクラーレンの1,2フィニッシュ。 やっぱ、今年はマクラーレンがコンストチャンピオンだな。 しかし、シューマッハのフェラーリとの4年契約、年棒40億エメBすごすぎ。 なんか、お空の上のお話ですなぁ。 (BGM:夢であるように(DEEN)@テイルズオブディスティニーの主題歌ね。 これをPSCDに入れるとは、できるじゃないか。) 25日と26日の時の狭間 はっ。。AM.5:00ぃ? うかっ。知らぬ間に寝てしまったか。まだネットに繋がってる・・。 なんか、落している途中みたいだったが状況を判断できる気力も無く シャットダウンして寝てしまった。 |
● | 1998/07/27 (Mon) | ● |
なんか、先生が居ないせいか研究室のみんなはゲームばっかしていた。 パズルボブルが結麹D評らしい。あと、おきまりのサッカー。 もうすぐ、PSのサッカーが入荷嵐閧フ模様。 格ゲーは?シューティングは?みんな反射神経を養おうぜ。 夕方、先生から例のぼろ儲けなバイトのバイト代の手続きを要請される。 本当は時給800エモフところを、時給2500エモノなるようにつじつまを合わせる 必要がありかなり強引なことを書いてしまった。(^^; 珍しくpanが早く帰ろうと言ってきた。家で、三国志4やるらしーく。 おれは、忙しかったので先に帰ってもらったんですが。 昨日、ペン入れしたイラスト取り込み。スキャナほしいなぁ。 夜、帰り際にK77とパズルボブルで勝負。負けた。(-_-;; やっぱ、パズルゲーはだめだな、おれ。 今日は、ネットにもほとんど繋げず、今日取り込んだイラストから主線抽出して寝てしまった。 (BGM:OVERDOSER@やっとMINIMAL TECHNOを両手使って弾けるようになった。) |
● | 1998/07/28 (Tue) | ● |
今日は、日本橋に行くですます。 昼ごろから出かける。大阪のNTTのショールームで掲示板にカキコ。 その後、マルゲ屋に行ったんだが、CCさくらのイラスト集は置いていなかった。 たしか今日発売だったよなー。もしかして昨日出して売り切れたとか。 初回分をげっとしなきゃ意味ないんだよな。 日本橋着。さっそく、各お店探索。目当てのHDはどこも売り切れていて無い。 うむー。途中のャtマップでPS版ジャスティス学園やった。ンヲー、こりゃ出来良い! 移植度はほぼ完璧。読み込みもそんなに気になるほどではない。 読み込み中の画面がちょっと笑えた。エッジの外道高校替え歌が載ってる。(^^; 「人を信じちゃいけねぇぜ。だましだまされ外道な人生。非道な心で人落とし。 悪道な心で人だます。ここは血゛獄の一丁目。外道高校いいところ。」 てことで、TWOTOP探索。QUANTUMのやつしか残ってない。(-_-; その他、いろいろ回った果てIBMの6.4G、25kエモノ決定した。 まぁ、信頼性低いわけでもないからいいか。 あと、panから頼まれていたメモリとかCD-Rを買い込む。 怪しげなお店も探索。意外に電脳組関連は少ないなぁ。これからか? ぽぷり関連もあまり無いなぁ。 なんか、話には聞いていたがコミケの出展リスト電話帳みたいになってる。 さすが民族大移動と呼ばれるだけはある。 ヤマギワレコードでラジメニア(だったか?)にリクエスト書いておいた。 PN.きめらで出してます。聴いてる人はチェックしてみてください。 わたしは聴いてません。(^^; リクエスト曲はひみつイ反面。 でかい本屋で画集探したがやはり無い。発売延期だろうか。 店員さんに聞くのもなんだしなぁ。ものがものだけに。(^^; この重いぶつをを持って心斎橋まで歩く。へとへと。 特に、新しいグッズもャjックアンドテイルスには入荷されていなかった。 むだあし。 大阪まで戻ってきてちょっとうろうろしていたら、でかい古本屋発見。 入ってみたらいきなりコスプレした娘が・・。漫画専門の古本屋なのか。 にしても、なぜコスプレ?どうやら、このお店にはコスプレ店員制度(^^; なるものがある らしい。かわいかったからいいんですが。(^^; しかし、すごい品揃え。高そうな手塚治虫さんの漫画とかいっぱい置いていた。 その後、ナムコの直営店に。いつも行ってるお店の脇に新しいお店が。 そこもナムコのお店だったが、グッズ屋が一緒に入っていた。 見てみると品揃えがすごい。キーチェーンに受付小町とか玲子さん。 テレカに要石とかボスコニアン。ウヲー、なつかしー。 このネタ分かる人一体どれだけ居るんだ?特に受付小町なんて知ってる人 ほとんどおらんやろ。んー、このネタでうけてしまったおれは一体・・。 しかも、これらのグッズの分類が「往年」。おれは、もはや往年のゲーマーなのか? 一番欲しかったのはクロノアの3枚組テレカセット。見たこと無いデザインだったので 限定ではなかろうか?非常にイカス。クロノアらしさが出てて良いんだわ。 でも3kエモヘつらいんでやめてしまった。今度、アンドアジェネシス、シオナイト のペンダントが出るらしい。シオナイトの中にャ泣oルウが!! マニアック。。このネタも今となっては分かる人少ないだろ。 グヲ、ワギャン発見!再び見ることができるとは・・。これも知ってる人居るのか? これは展示品らしい。さすがにそうでしょ。プレミアついてるよ、たぶん。 むかし、ゲーセンにはこれの巨大版が置いていたんです。 いわゆる絶叫測定マシーンなんですが、デザインがいいんですよ。 なつかしすぎ。その他、欲しかったのはTODのキャップ。高い。。 ってことで、結局そのお店限定でいのまた先生に書き下ろしてもらったという、 TODの下敷きをげっとして帰ってきた。お約束、スキャン。 帰ってきたらさすがに疲れて、ばたんきゅー。(サミー風 (BGM:BATTLE ON THE EDGE@光吉さんの「デイトナぁ〜〜」シャウト健在。) |
● | 1998/07/29 (Wed) | ● |
昨日、歩きまくったためか終始眠かった。(-_- 朝、人も少なかったしさっそくテイルズの下敷きをスキャン。 女性陣集合の方がなかなかいいですなぁ。 panにメモリとCDR渡した。かなり安く感じたらしい。 夕方、CDR焼く。むふふ。(^^; 夜、凄まじい雨が・・。Buntaたちと帰ったんだがあまりにひどいんで 1時間くらい雨宿りしてた。なんか、雨が移動してくるのが分かるくらいの 激しさだった。 やっとやんで帰ろうとする。おっと、今日ジャス学入ってるんじゃないのか。 ゲーム屋サーチ。やっぱりあった。げっと。 その後、コンビニで立ち読み。これがまずかった。 帰ろうと思ったらまたぱらぱらしてきた。んがー、まずー。 で、ダッシュで帰ろうとしたんだがすごい豪雨が再び・・。 雷まで鳴ってきて前も見えずやばいんで、屋根の下で雨宿りしてた。 1時間近くそうしてたんではなかろうか。小降りになって再発進。 途中の田んぼなどがあるゾーンで川があふれてるー。(-_-;;;; 仕方なく押して歩いた。ちょっとやばすぎ。 山の中走るのもめちゃ恐かった。崩れてきそうで。(^^; 何とか家までついたがもう疲れ果てた。しんどすぎ。 でもジャス学やる。なかなかいいですよ、これは。 なんつーか、丁寧に作られてますね。 これで、テーマャ塔Oが女性だったらもっと良かったのに。(^^;; 新キャラも、面白い技持ってて楽しめる。とくに先生の方。 隠れキャラが4人居るらしく、選択画面で黒塗りになっていた。 どんなキャラが出てくるんだろう。希望は、リリス、チュンリー、ロールちゃん等。(^^; やっぱ、かなり疲れてたんで早めに寝るー。 明日は、買ってきたHDDにインストールしてみるか (BGM:THE LAST KISS(PRESENTS)@そういえばダライアス外伝最近やってないなぁ。) |
● | 1998/07/30 (Thu) | ● |
今日はセットアップのため学校休み。 朝からひたすらネジ外したりつけたり。 HDD付け替えて起動。とりあえずパーティション切るためフロッピーでブート。 fdiskかける。・・・・FATの書き込みエラー? でも切れてるぞ。なんか知らんがほっといて続ける。 フォーマット。FATの書き込みエラー。なぬー!! フォーマットできない。仕方なく、NTシステム入ったHDから起動。 ディスクアドミニストレータで切ってみる。エラーは無し。 フォーマット。・・・・フォーマット完了できません? ガビメBだめだこりゃ。初期不良ってやつか。また日本橋いかなあかん。 めんどくさいし、金もったいなー。ちょっと怒り。 明日学校で一応チェックしてみよう。あー、なんかやる気無くした。 もう3時過ぎてるし、今から学校行くのもなんだな。 仕方なく家で仕事していた。 (BGM:Can You Feel The Sunshine(SONIC R)@ャjックチームのドリキャス新作期待だよねー) |
● | 1998/07/31 (Fri) | ● |
みんなが来る前にHDDのチェックするため早目に学校へ。 めちゃケーブル多くて繋ぐのが大変だ。何とか繋いで起動。 ・・・認識すらしない。だめだなこりゃ。完璧に不良品だ。 明日持っていくか。 K77も暇つぶしにPSのイベントに行きたいらしく一緒に行くことになった。 最近、WHNGが買ったサッカーゲーが人気らしい。 やっぱ、格ゲーっしょ、シューティングっしょ。(^^; なんか、panに渡したメモリも動かないらしい。なんで。 EDOに対応してないためだろうか。学校でチェックすることになった。 やはりちゃんと認識する。対応してなかっただけか。 一応、相性が悪い場合も交換がきくはずだったので、明日一緒に 交換してあげることになった。 帰り際、ふた閉めて起動したら起動しない。(-_-; なんか、SCSIケーブルがちゃんと刺さってんかっただけだった。 無駄な時間を・・。 今日から、ジャス学の学園モードはじめる。なかなか面白い。 もう少し顔のパーツとかたくさん欲しかったな。 女の子にしたがかわいくない。(^^; どんなキャラに成長するか楽しみ。 しかし、今日CCさくら画集発売になったはずなのに無い。 売り切れた? (BGM:デフォルトの笑顔(丹下桜)@最近、丹下さん声にはまっている。(^^;;) |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |