
● |
1998/07 Part.2
|
● |
● |
1998/07 Part.2
|
● |
● |
1998/07/11 (Sat) | ● |
昼間ほとんど寝てた。(^^; 夕方から、昨日借りたゼノギアスのサントラをwavに変換。 mp3エンコードしかけて、J&Pにポイントカード加算に行く。 特に欲しいものも無く、ポイントだけもらって帰って来た。 夜、先週の電脳組見る。うーん、なんか最近話が単調だなぁ。 なんか、ストーリーが暗いし。元気無いぞ。 膜ちゃんさん、Photoshop5J手に入れた模様。 いいなぁ、おれもほしー。(^^; 深夜、超重い作業しててえらいことになっていた。 ネットに繋がっていたんで、ICQ入ったがとても会話できる状況ではなかった。 すまん。m(_ _)m (BGM:It's DESTINY(奥井雅美)@最近奥井さん聴きまくりだな、おい) |
● | 1998/07/12 (Sun) | ● |
日曜なのに、珍しく8時台に起きた。 今日は、10日にやっていたムービー吸い取り企画の続きやる。 まず、indeoから。indeo3、indeo4、indeo5でムービー作る。 意外にも圧縮率はindeo3が一番高く、あとは5、4の順だった。 クオリティについては、どれもあまり変わらなかった。 indeo5が若干高いかな。 次、Microsoft Video。ん〜、圧縮率はやはり低い。 クオリティもいまいちかな。 次、mpeg4。おお〜、圧縮率は非常に高い。サイズからいけば cinepakの約半分だ。しかし、画質は最低だ。劣化がはげしすぎる。 やはり、ネットワーク上でのストリーム方式を意識しているためだろうか。 vivoのエンコーダが見つかったから、それもやろうと思ったが ムービーカッターから直接変換することができない。 仕方なく、無圧縮のデータを100フレームほど作る。 げげ、約6秒で20Mショック。やばいはこれは。 んで、エンコード。ヲヲー、圧縮率めちゃ高い! 他の方式では、M単位のデータが、k単位で変換できる。 クオリティのほうもまずまずだ。設定をきちんとすればかなり良い感じ。 次、Motion Pixels MVI2。これは、評価版のエンコーダしかなかったので やはり、100フレほどのデータにエンコードをかけた。 圧縮率、クオリティともにindeoより少し劣るぐらいかなぁ。今度、全部圧縮かけてみるか。 結香A各方式で違いが出て面白いなぁ。う〜ん、これレポートにまとめて HPのネタにしたいけど、使ってるデータがゲームのディスクからちゅるったものじゃなぁ。 やばいかなぁ、やっぱり。(^^; 夕方、政治にも詳しいわたくしは選挙へGO!さくっと、投票してくる。 その後、キャロットで「ャEルキャリバー」のデモビデオ見せてもらった。 これ、かなりいいわぁ。60フレでぐりぐり動いてる。コンボもびしばし入ってる。 何より演出が派手だね。今回も、ャtィーティアぱんちら入ってたし。(^^;; このレポートを、GAMEコーナー(電脳遊戯庵)にアップしておいたので見てくらはい。 これで、GAMEコーナーも開店。残るコーナーはあと二つ。 (BGM:Birth(奥井雅美)@最近なんかだめだな。電脳組) |
● | 1998/07/13 (Mon) | ● |
学校行く途中、CCさくらEGet。学校じゃ昼間からは読めないなぁ。(^^; そして、主線データの取り込み。 電脳庵の告ャを少し変更。あまり変わってないが。 「最近の気になる話題」更新。MSと松下電産の提携気になるなぁ。 バイト中にこのねたを書いていた。 ひたすら、文献読み。疲れる。 夕方、panとWHNGが濃い話題で盛り上がっていた。 なんか、昔のロボものの話題だったがおれにはちと古すぎて分からんかった。 今日もなんとなく釣りには行かなかった。 panやK77とビートマしに行くことになっていたが、panを待って8時半くらいまで 学校にいた。そして、先生に捕まった。(-_-;;;;;;;; あー、でも機嫌が良いらしく結黒£ハの話で良かった。 具体的解決策も教えてくれたらいいのになぁ。(^^; 結局、panは先に行っていた。もう、ぷんぷんですわ。(すずめちゃん風 しかし、たこ焼食べさせてもらったんで許す。めちゃあつー。(>_<;; で、ビートマだ。うごー、Houseまだ全然だめだぁ。もー、むずー。 panがクルマゲーやりたがっていたので、コナミのやつとリッジ2やる。 負けた。。(-_-; その後、K77宅に行って動かないというファミコンを見に行く。 なんか、単にケーブルの接触が悪かったらしくちゃんと動いた。 うげー、しょぼい画面。(^^; 昔はこんなんで遊んでいたんだなぁ。 帰ってから、Webチェック。ヲ、ZUNTATA ONLINE更新されてる。 今度出るZ-REPLICAの試聴版がダウンロードできる。 さっそく、落す。うごー、ナイトストライカーめちゃ良い!!(>_<)b ギターアレンジがばっちり決まってる。こりゃ良いわ。 久々に、オリジナル版聴きたくなったんで聴く。 んー、オリジナルも良いなぁ。 その後、お絵描き。主線データの修正と抽出だけをして寝る。 でも、明日から夜はお絵描きになるんで、更新遅くなるかも。 だいたい夜書いてるんで。日記とか。 ヲ、さくら読み忘れた。(^^; (BGM:Burning Road@前年のライブのアレンジはカッコ良かったなぁ) |
● | 1998/07/14 (Tue) | ● |
風邪ひいた模様。こんな時期になぜ・・。(-_-;;;; しんどかったが学校に行く。相変わらず、読み物ばっかなので飽きてくる。 飽きたらゴルフしたり。音楽聴いたり。うぴ・・。 最近、研究室に入ったャjーのVAIOを見せてもらう。 ヲヲー、うすー。こんな薄さにHDとか入ってるとは思えない。 しかも結国ャい。んー、ほしーな。 ネットワークにログインすると終了できなくなるらしく、いろいろいじくってみた。 USBのドライバがきちんとインストールされていなかったので、インストール。 あー、だめだな。これが原因ではなさそう。よくわからん。 WHNGの話ではIE4で不具合が出ているのではということだったので、 IE5dpをインストールしようとする。NT用だったらすでに持ってるんだが、 95用はなかったのでダウンロード。遅い。却下された。 WHNGは研究室のHPを改良してるみたい。がんばれ。 おれは、自分のHP作るのが精一杯だ。(^^; ついに、ここのHPが研究室のHPから来れるようになった。 膜ちゃんさんも言ってたけど、かなりうちのHPだけういてる模様。 OBの人とかが見に来たらどう思うんだろう?リンク凍結か? Yamachanさんとか、さっちーさんとかだったら喜んでくれるかな?(^^; 夜、お絵描き。今日は、レイヤー分割をやる。 と、思ったがネット繋げたらチャットやらICQでしゃべりすぎてしまった。 しかも、かなり濃い話だった。(^^;; 結局また睡眠時間が減ってしまった。とはいえ、そんなに時間のかかる作業ではないので 今日は2時過ぎに寝た。 これで、一応色がのせられそれっぽくなった。 (BGM:Say Papa@曲中に登場する「パパ・・」という声はOGRさんの娘の声を サンプリングしたものらしい) |
● | 1998/07/15 (Wed) | ● |
もののけ姫Get! といってもレンタルだけど。見るのがたのしみー。 ぐりぐりの1K作画に期待。 その他、CDやらビデオ数点Getして学校へ。 そそ、買っておいたものの読む時間がなかったCCさくらE読破。 んー、ついにクロウカード編完結ですな。急展開!って感じでめちゃ良かったー。 でも、知世ちゃんの出番が少なかったな。(^^; あの人が月(ヌエ)だったとは。って、なんとなく分かってたか。 しかし、すごく今後の展開が気になる終わり方。 うー、早く続きがみたい。 VisualJ++6.0 PR2をGet。 しかし、インストールできず。一部ファイルが無かった。 また明日ってことであきらめる。 今日も、数人とビートマ行った。今回ぜんぜんだめだ。 帰ってからもののけ見ようと思ったけど、大音量で見たかったので 明日見ることに。絵描きやろうと思ってたけど、途中で知らんうちに 意識を失う。気が付いたら3時で知世セーバーが動いていた。(^^;;; 映画化された某の主題歌「Dearest」をwavに変換して寝るー。 (BGM:Dearest@おれ的にはいまいちだったかも) |
● | 1998/07/16 (Thu) | ● |
朝、もののけ姫見る。 ムヲー、デジタル作画されただけあって動きが滑らかー。 ストーリー的にも、ナウシカに匹敵するテーマ性を持っているような気がする。 宮崎監督は、ほんとはもっとすごい破壊を演出したかったんじゃないかなぁ。 制作中のインタビューでも言われていましたが、最後の破壊シーンをどう 演出するかというところをかなり悩んでおられたみたい。 結香A破壊シーンが静かだったので意外でした。 んで、雨があまり降っていなかったので学校だ。 眠い。(-_-;; 夕方、眠ってしまった。こういう場所で寝ることはあまりないんですけど。 VisualJ++6.0dp2ダウンロード完了。さっそくインストール。 変なダイアログ出現。もち英語。なんと、IE4.01sp1が必要条件だと! あの悪名高きIE4sp1。もちろん、学校で使っているPCにも、家のPCにも入れていない。 なんで、ブラウザのインストールが必要条件に入るんだ。激怒。 おれと同じ風に思ってるデベロッパーの方はたくさんいると思うぞ。 MSさん。ちょっとだめですよ、これは。 というわけで、インストール断念。だめだこりゃ。 やっぱ、ネットスケープ4.5pr1だ。と思ったが、たいした機狽ェ追加されていないので 却下。2億以上のダウンロードがあったという5.0のメ[スコードでも落すかな。 某大学某所にて某○○発見。しかし、捕獲できず。 いろいろな方法を試したがだめだった。(-_-;; ま、しょうがないわな。 膜ちゃんさんからヤヴァい情報。こ、これはヤヴァーー。 なんか、第1弾のやつとか売り切れてるしー。(^^; 次は、アイリスですか。これも売り切れるな。(^^;; 帰る途中玉突き事故に遭遇。といっても、起る瞬間にいたわけでなく すでに数台のパトカーが来ていた。それほど、激しくなかったらしく 怪我人もいないみたい。ドライバーの皆さん、気を付けましょう。 思わぬ方からコンタクト。HP見てちょっと納得。 夜、メール書き。いつも、遅くなってしまうな。悪い癖だ。 ついにドリームキャスト用のセガの第一弾ャtトが発普B やはり、おれの卵z通りャjックだ。「Sonic Adventure」。 ャjックチームのHPが半年近くぶりに更新。かっこいいデザインになった。 情報はまだまだ少なかったけど。 ヲ、今日も絵描けてないよ。(-_-;; (BGM:Catch you Catch me@CCさくらEよかったー) |
● | 1998/07/17 (Fri) | ● |
朝、学校行く途中水鳥(?)が数100m並走して、なんかいい気分。(^^) 久々に釣り。しかし、ぜんぜん釣れず。(-_-;; 帰り、蛍発見!ヲヲー、田舎に帰ったときしか見たことなかった。 んー、こんなところで見ることができるとは、いいですなー。 その後、ビートマ。konamixはもう大丈夫だな。poor少し出るけど。(^^;; これで、2ステまでのすべての曲はできるようになった。 あとは、星5,6個の曲だな。当面は、house,DRUM'N BASS MIX,rave 2nd mixを 目標にしよう。houseむずいー。 あるMIDIデータ集を聴く。ぬをー、これはYS2! 私が、GMにはまっていくきっかけになった曲。なつかしーー。 To Make The End Of Battle、うきーー、覚えてるよー。 ちゃーちゃーちゃらららーらーららーちゃーちゃーちゃちゃーちゃーちゃーちゃー。 って、わからんか。(^^; ほんとなつかしー。この曲を、おれはテープで聴いてたわけよ。 そういえば、これ聴かせてくれた友人S君は今どうしてるんだろう。 久々に、話してみたいものだ。 その他にも、ぽっぷるめいるとか懐かしい曲にしばらく浸ってしまった。 YS2の、Liliaのテーマが無かったのがちと残念でした。 今日は、なんかいい感じですな。(^^) (10cm四方の青空(オリジナル)@これ打ち込みしてみたいんです。誰かやりません?) |
● | 1998/07/18 (Sat) | ● |
昼まで寝る。 夕方から、ツーリングがてらうろうろする。 まだ一度も行ったことが無かった、大阪府立中央図書館に行く。 でかい・・。大学と同じくらいはあるだろうか。もっとでかいかも。 さっそく、貸し出しカードを作ってもらう。 んで、CDとか見に行ったがいまいちの品揃えですな。 漫画は全然おいていない。だめだなぁ。 プログラミング言語関連書もほとんど置いてなく、おれ的に全然だめだな。 何も借りず、立ち去る。 暑い。ゲーセンで一休み。 KOF98、やっぱり超人気。ここのゲーセンは、格ゲーのレベルが高く KOFの対戦台は、はめ、待ち、すかしなんでもありという決まりになっている。 つまり、これらの行為を働いたとしてもまったくおとがめなし。 これに、因縁をつけた場合ゲーセンから追い出される。 さすが、卵I大会などが行われるだけのことはある。 今回、シューティングなどをやって撤退。 夜、久々にえみゅにもえる。ゲーセンえみゅをやってみた。 マルチエミュレータなので、CPシステムなどの動きはつらいものがある。 ストライダー飛竜とかマジックメ[ドやってみたが、重い。 CPシステムのえみゅも探さなきゃ。Xexexをやりたかったが動かんかった。 ROMイメージは持ってるんですけど。どのえみゅで動くのかなぁ。 ゴルフ見てたら3時過ぎていた。(-_-;; (BGM:ESTRADA NOVA@これはあのYMOを彷彿とさせる名曲なのだ) |
● | 1998/07/19 (Sun) | ● |
基本的に睡眠に多くの時間を割く。 夜、やはりえみゅ関係のサイトで情報収集。 Xexexがどのえみゅで動くかいまだ分からず。うむー、もう一回やりたいよー。 某チャットで、旬な話題で燃える。 しかし、ちとやばいのよー、おれ。(-_-;; 全然関係ないが、今プロアクションリプレイが欲しい度が上昇中である。 (BGM:IN MY DREAM@本編をいまだ見たことが無い・・) |
● | 1998/07/20 (Mon) | ● |
久々に、仕事。家でだけど。昨日までの2日間かなり寝ただけに快調だ。 TVはつけずに音楽聴きまくりだ。5,6枚聴いたと思われる。(^^; 夕方、ちと買い物。ふらっと寄ったレンタル屋でアニメコンプレックスとエヴァK借りる。 アニコンはやっぱMAICOですなぁ。ちょっとしかしゃべらなかったけどMAICO役の 丹下さんの声、豪萌えっす。(^^; ネオランガもみやむーで良かったですな。 エヴァKはそんなに追加されてなかったような・・。「最後のシ者」の大幅な追加を 期待したんですけど。しかし、最終話は映画のカットが多用されそうですなぁ。 5号機とかが絡垂ナ出てきていた。2号機が戦ってたし。 サブタイトルも最終話は「Air」と改題されていた。もしかしたら、結穀キくなるかも。 まぁ、たのしみです。 雑誌に、ドラクエ7の画面写真が載っていた。どうやら、ポリゴモノなっている模様。 でも、FFの画面見てからだとインパクトないなぁ。まぁ、FFはポリゴモナはないけど。 やっぱり、ああいうRPGはFF7、8やスターオーシャン2のようにレンダリングするのが よいのでは?どれだけ読み込みが入るか気になるところだ。 夜、再びえみゅ。CPSystem1のえみゅを見つけたが、なんかうまく動かん。(-_-; なんか、えみゅの動作チェックする毎に95起動するのめんどくさいなぁ。 NTでも動くようにしてくれ。 深夜、レイヤー分割してからまったく手を付けていなかったイラスト描く。 ほとんど仕上がった。まぁ、一晩でほとんどできてしまうようなものですから へぼいです。(^^; んで、バナー用のキャラ描いてたら顔だけで良かったのになぜか全身描いてしまった。 しかも、なぜかせいらー服〜。なぜせいらーになったかよく分からん。(^^; 暇があったらこいつにも色をつけてあげよう。 気が付けば3時過ぎていたので主線引きはまた今度。 (BGM:Coeur de Ceramique(PIANO&QUARTET ARRANGE)@CERAMIC HEARTの ピアノアレンジ。なんかクラシック聴いてるみたいでかっこいいかも) |
● | ● |
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |
|
■ |
■ |