今 週 の L セ ッ ト |
![]() |
・ひろっこ1パック ・レタス1玉 ・大根1本 ・かぼちゃ1/4個 ・ひらたけ1パック ・からし菜 ・とうや(じゃがいも)3個 ・里芋7個 ・人参1本 ・レンコン2カケ ・八朔2個 ・王林(りんご)2個 立派な大根が届きました。残念ながら葉っぱは霜にやられてしまったようでアウト(T_T) 葉物はからし菜だけになっちゃいました。 今回は季節物のひろっこが入っていて寒い雪を感じさせます。 ひろっこは多分あさつきの芽をだしたばかりの物だと思うのだけど・・・宅配でこの時期に毎年入ってきます。 かさは大根以外はあまりないけどどうにか乗り切れる内容かな? |
別 注 の お 野 菜 |
![]() |
・大根1本 ・ゴボウ3本 ・人参2本 ・玉ねぎ3個 ・じゃがいも2個 大根を別注しておいたらベジタとだぶりましたΣ( ̄□ ̄;) 家にあった大根1/2本の残りもあるし・・・・冷蔵庫に大根が2本半あるってことね・・・ が、頑張らなきゃだわ(^▽^;) |
残 っ て い た 野 菜 た ち |
![]() |
・小玉白菜1 1/2玉 ・ひとくちブロッコリー6個 ・芽キャベツたっぷり ・しょうが ・ミニキャロットたっぷり ・大根1/2本 ・長ネギ6本 ・ほうれん草2〜3束分 ・長いも10cm 先週の宅配分はほとんど食べきったものの、日曜日に義兄宅でいただいた自家製野菜たちが たっぷり(^−^)ありがたいことにどれもとってもおいしい(もちろん無農薬)ので宅配の お野菜達とうまく食べていきたいと思います♪ |
2/1 (火) |
![]() |
・肉じゃが(牛肉、じゃがいも、玉ねぎ、人参、グリンピース) ・ほうれん草と卵のバター炒め ・中華風冷奴(豆腐、めかぶ、長ネギ、しょうが) ・大根の味噌汁 ・いちご ひさ〜しぶりに肉じゃがにしてみました(^−^)v いつもは昼間に作っておいて、夕方まで味をしみこませておくのですが今日は時間がなくて作り始めがもう夕方。じっくり染み込ませておく時間がありませんでした(T_T)やっぱり煮物は煮てから一度冷まして味をしみこませたほうがおいしいですね。 冷奴はめかぶと薬味の長ネギと生姜をのせてからゴマ油と醤油をかけて中華風に。 さっぱりだけどコクがあっておいしいです♪今週はお野菜が沢山あるので何を作ろうかちょっぴり楽しみ♪ ![]() ![]() |
2/2 (水) |
![]() |
・全粒粉パスタのペペロンチーノ(ひらたけ、鶏皮、パセリ、ガーリック、タカのつめ) ・根菜と豆のコンソメスープ(大豆、人参、ごぼう、里芋、玉ねぎ) ・カキグラタン 今日の夕食はパパのみ。私は残り物で済ませ、お嬢は外食です。 だから手早くパパっとできるもので夕食。ペペロンチーノは先日買った鶏胸肉。皮をはいでからひき肉にしました。その皮をベーコンの代わりにカリッと焼いて入れています。油も出るのでオリーブオイルの代わりにもなるのでGOOD(^_-)☆ カキのグラタンは頂き物。カキの殻に大ぶりの身がまるごとごろんと入ってるの♪とってもおいしそう〜まだ残ってるから私も食べてやるぅ〜〜(-_-#) ![]() |
2/3 (木) |
![]() |
本当は節分にちなんだご飯にする予定でしたが、色々ございまして・・・・ 夫婦ゲンカなるものが勃発したために夕飯作りませんでした(^▽^;) お嬢はお菓子でお腹を満たしてもらい、パパはカップラーメンを食べる夕飯。 まぁこんなこともフツーの家庭ですからアリでしょう。 ![]() ![]() |
2/4 (金) |
![]() |
![]() ・ひろっこのしょうがお浸し ・五目煮(ひじき、大豆、コンニャク、人参、油揚げ) ・コンニャクガーリックステーキ ・背黒いわしの目刺し ・じゃがいも、玉ねぎ、ワカメのみそ汁 ・福豆 1日遅くなってしまったけど我家の「節分ごはん」です。 太巻きは家にある材料を巻くだけなので特別なものではありません(^▽^;)ただ水分を残したくなかったのでほうれん草はかなり絞ってあるし、ツナ缶もキッチンペーパーでしっかり水気を絞ってからマヨ少々で和えてあります。恵方を向いて1本丸々・・・はさすがにしませんがカットしたものを召し上がれ\(^o^)/太巻き・いわし・豆で節分気分になったかな? ![]() |
2/5 (土) |
![]() |
・牛肉と大根のコチュジャン煮(牛ブロック、大根、コンニャク、ゴボウ、ほうれん草) ・春雨サラダ(レタス、人参、ワカメ、コーン、春雨) ・豆腐ステーキのひろっこ添え ・めかぶと長ネギの中華スープ メインは中華の煮込み物♪きのうの夜1時間の下煮と1時間の煮込みで合計2時間コトコト。肉がやわらか〜く、大根が染み染みでおいしかったぁ〜(^−^)v お嬢も「ちょっぴり辛いけどおいしぃ〜」と沢山食べてくれました。味が濃いからお米も進みます。このメニューはリキンキのHPで見つけたもののアレンジ。確かHPには大根と肉だけで煮てたような・・・・。 めかぶが中途半端に余っていたのでスープにしました。 一度水洗いしためかぶを中華スープに入れてコトコト軽く煮るだけ。おひたしとは違ったかんじが美味しいです♪ きのうのひろっこのおひたしが残っていたので豆腐ステーキのソース代わりに添えました。しょうが、おかか、醤油がかかっているので豆腐のステーキ(塩コショウして小麦粉をまぶして焼いたもの)にピッタリ☆ |
2/6 (日) |
![]() |
・タラ鍋・・豆乳味噌味 (白菜、長ネギ、大根、人参、ゴボウ、凍り豆腐、油揚げ、タラ、鶏モモ肉) やっぱり週末は鍋ですね(^−^) 家族3人そろったらあったか〜いお鍋をかこんではふはふっと♪片づけが楽なのも嬉しいし。 今日は豆乳味噌味でタラ鍋です。 もちろんメインのタラよりも野菜のほうがずぅ〜〜っと多いんだけど(^▽^;) お嬢がいるので辛味は入れていませんが、手元でラー油をちょこっと入れていただきます。 香りと辛味がまた食欲を増します。 それにしてもこの鍋は味噌、豆乳、油揚げ、凍り豆腐と大豆製品ばっかり( ̄ー ̄)ニヤリ 一応ダイエッター夫婦なので夜はお野菜をがんがん食べる鍋で、明日の朝ここにうどんを入れて食べたいと思ってます。 |
2/7 (月) |
![]() |
![]() ・れんこんバーグのネギ味噌のっけ焼き ・かぼちゃの甘煮 ・からし菜のゴマ和え(からし菜、人参、白ゴマ、切干大根) ・具沢山味噌汁(白菜、長ネギ、人参、油揚げ、ワカメ、大根) 今日は「ベジタリアンか?」と聞きたくなるようなお野菜たっぷりメニュー。野菜以外で使ったのは調味料とたった70gの牛肉のみ(^▽^;)こんなんでいいんだろうか?? 生春巻きは牛肉をオリーブオイル、ニンニク、クレイジーソルトで炒めたものとレタスと人参の生と巻いています。簡単にドレッシングでいただきます(^人^) レンコンバーグはレンコンのすりおろし、おから、片栗粉、塩コショウした物を両面フライパンで焼き、特製ネギ味噌(手作り味噌に長ネギ、みりん、酒を混ぜたもの)を乗っけてからオーブントースターで味噌を焦がしました。思いつきで作った一品だけど大成功\(^o^)/ ![]() |
今 週 の 買 い 足 し |
nothing! 買い足しゼロで一週間乗り切ったよん(^−^)v |
い た だ き 物 |
nothing! いただき物もありませんでしたm(_ _)m |
今週は・・・・
木曜日はまぁ仕方なかったとして・・・・今週もお野菜をたっぷり食べた一週間でした。
肉、魚のバランスもよかったかな?
今週は前半はほうれん草が、後半はからし菜が重宝しました。
やっぱりグリーンのお野菜がないと食卓が暗くなります。
色味が暗いと食欲もダウン・・・ダイエッターには嬉しいけど、育ち盛りの子供にはいっぱい緑黄色野菜を食べてもらって
元気にスクスク育ってほしいもんね(^_-)☆
![]() |
![]() |
|
![]() |