今 週 の L セ ッ ト |
![]() |
・里いも4-5個 ・一尺ニンジン2本 ・坂出金時(サツマイモ)2本 ・サニーレタス1玉 ・白菜(小さい1/2玉) ・ラディッシュ ・刀根柿1個 ・極早生温州みかん ・かぼちゃ1/2個 ・なめこ 白菜がきた〜\(^o^)/ってことは冬の白菜地獄到来かしら??去年もその前も冬は白菜がどっちゃり届いて大変だったんだよね・・・今年もそんな季節がやってきたってことかな。今週は白菜のおかげでかさばってはいるけど厳しそうなラインナップ。ポイントは白菜と別注の大根をどうつかうかかな? |
別 注 の お 野 菜 |
![]() |
・大根1本 ・玉ねぎ2個 ・じゃがいも3個 ・ニンジン2本 ・プチトマト1パック 立派な大根ちゃんがやってきましたよ〜♪「大地を守る会」の大根はとにかく葉っぱまでご立派。 いつもこれをどう食べるかで悩みます(^▽^;) パパは炒めるのが大好き、私はおひたしが大好き お嬢は漬物が好き・・・大根がやってくると冬のお野菜シーズンがやってきた気がするわ。 |
残 っ て い た 野 菜 た ち |
![]() |
・薩摩芋Lサイズ 11/2本 ・長ネギ 1本 ・キャベツ 1/5玉 ・パプリカ1/2個 ・プチトマト数個 ・サラダ菜 数枚 ・じゃがいも1個 これを多いと見るか少ないと見るか・・・・・ キャベツを使い切りたかったのは本音だけどまぁこれくらい残ってないと1週間乗り切るのは 大変かも。キャベツはどうやって使おうかな?プチトマトがいつもなくて困ってたのに今週は プチトマ天国だね(^^)v |
10/12 (火) |
![]() |
・ソーキソバ(ソーキ、昆布、長ネギ、かまぼこ、紅しょうが) ・なめこおろし ・カキ ウチのパパ、実は沖縄人。もっとも沖縄にいた時よりも関東にいる時間のほうがずっと長くなっちゃったけどね。だから時々チャンプルとか作って沖縄なゴハンにするんだけどソーキそばは生ソーキが関東じゃ売ってないし、味付けで売ってるレトルトって美味しくないんだよね。そしたら先月ぐらいから「大地を守る会」で豚なんこつっていうのを売り出してこれこそソーキじゃん!ってなことで3時間もコトコトソーキを煮てます(T0T)麺は沖縄食品店が近くにあるのでそこでゲッツ(σ゜∇゜)σ 今日のソーキそばの出来は最高\(^o^)/あ〜おいしぃ♪コーレグースをどばどばかけて食べました♪なめこおろしはさっぱりと自家製梅醤油でいただきました〜(^^) ![]() ![]() |
10/13 (水) |
![]() |
・アジの塩焼き ・大根葉とゴマのシラス和え ・なめこと長ネギの味噌汁 ・煮たまご ・コンニャクの煮物 ・タピオカミルク きのうのソーキを煮付けた煮汁を再活用(^^)vきのうソーキを取り出してからコンニャクとゆで卵を入れてグツグツ♪冷蔵庫で一晩寝かして味を染み込ませて終了。今朝こんにゃくは一部を油いためにしてパパ弁当に入れちゃいました。せっかくダシとうまみがぎゅ〜っと詰まった煮汁、たっぷりいただきましたm(_ _)m タピオカミルクはcookDoの牛乳を混ぜるだけのを初めて使ったんだけどお味は・・・・・・無言です。今度はやっぱり自分で作りますわ。 ![]() |
10/14 (木) |
![]() |
・白菜とベーコン、玉ねぎのクリームチーズパスタ(全粒粉パスタ) ・ワカメと野菜のスープ(ワカメ、にんじん、長ネギ、サトイモ) ・手作り鳥ハムのサラダ(サニーレタス、パプリカ、プチトマト、金時豆、イエローパプリカ、タルタル風ソース) 全粒粉のスパゲッティー、見た目は日本ソバみたいだけどモチモチ(^^)v白菜の甘みとチーズの塩気で美味。鳥ハムは日曜日に鳥胸肉を仕込んでおいたお品。アプリコットさんに教えていただいたレシピで作ってみました♪first tryだったけど感動よ!感動!!こんな手軽に作れるものなのね〜。もったいないので鶏肉の茹で汁(醤油をちょっぴり足しただけ!)でスープも作っちゃいました。 ![]() ![]() |
10/15 (金) |
![]() |
・ブリ大根 ・プチトマトとラディッシュのマリネ ・カボチャのカレーチーズ焼き ・白菜とワカメの味噌汁 冬だねぇブリが美味しい季節だよ。今期初のぶり大根、味が染みてて美味しかったなぁ〜やっぱりこういうお料理は土鍋が一番だね♪って勝手に思ってるんだけどホントはどうなんだろう??プチトマトはベランダのプランターからパセリをたっぷりとっていっしょにマリネしてみました♪お嬢も子供ながらにラディッシュもパセリも平気なのだ〜(^^)v ![]() |
10/16 (土) |
![]() |
・キムチ鍋(ブタバラ肉、卵、玉ねぎ、白菜、糸コンニャク、焼き豆腐、人参) ・ポテトのチーズ焼き ・ブリ大根 ・柿 100円ショップの土鍋、去年から使ってるんだけど確実に元とった。我家にはすご〜く便利。お昼ひとりでうどんとか作って食べたり、お嬢と私の2人分ぐらいのおかゆならこれで炊ける。今日はキムチ鍋→パパ、同じ材料ですき焼き風鍋→私&お嬢というメニューだったけどこういう時のお鍋にも使える。いい!非常にいい!今年はもう2つ買って合計3つにする予定。これなら雑炊3種類なんてのもできるのね( ̄ー ̄)ブリ大根はきのうパパが夕飯を食べなかったので残り物。味しみまくって美味しかった♪ポテトはレンジとオーブントースターでチョチョイメニュー(^^)v |
10/17 (日) |
![]() |
・ホッケの一夜干し ・タン麺(大根葉、白菜、ニンジン、玉ねぎ) 今日は食べたよ〜食べた。私はさすがに夕飯食べなかったけど残り2人はしっかり食べるっていうの〜(T0T)うぅ〜気持ち悪っ!よく入るねあのふたり。最近お嬢の食欲がすごい。尋常じゃない。だって6歳児が朝からサツマイモ1本と食パン4枚切り1枚をペロッと食べるかぁ?食欲の秋だからってマズいんじゃないだろうか(^▽^;) 野菜室がかなり寂しくなりました。キャベツと人参以外は見当たりません(^▽^;)火曜日の昼までどうやって生きていくんでしょうか? |
10/18 (月) |
![]() |
・里いもと大豆のタラモサラダ風 ・韓国キムチ ・具沢山味噌汁(キャベツ、玉ねぎ、人参) ・豚の角煮(バラ肉、コンニャク、煮たまご、昆布) い、イヤ私だってコレステロールとか塩分控えめとかカロリー控えめとか考えてはいるのよ(^▽^;)で、でももう冷蔵庫の中をみたらこれしか作れなかったんだもの(T0T)ゆ、許してぇ〜〜!!豚の角煮はもちろんきのうから煮込んでトロットロになったおいしぃ〜一品。里いもと大豆のタラモサラダはぜひ試してほしい副菜。里いもって結構使い道限られていつも煮っころがしになったりしない?そんな里いもに光があたる一品よ☆一度湯でこぼしてぬめりを取るのがポイント! |
今 週 の 買 い 足 し |
nothing! おぉ〜今週はプチトマトすら買わなかったわ!! 私ってばすご〜い\(^o^)/ 自我自讃しちゃうわ♪ |
い た だ き 物 |
![]() お嬢が木曜日に幼稚園の行事で芋ほりに。大小様々13本も掘ってきました。 使い道がかなり限定される薩摩芋・・・・さぁどうしましょう? とりあえず母におすそ分けしたいんだけどなぁ(^▽^;) |
今週は・・・・
ムダのない料理が沢山できました。
例えばソーキそばの煮汁はソーキを煮付けた煮汁を翌日の煮たまごやこんにゃくの煮物、はたまたお弁当のピリ辛コンニャクにまで活用したし、
ソーキソバとブタの角煮にはいっている昆布はダシをとった後の昆布の再利用。
昆布を使ったら必ずダシをとったら食べる!が徹底できました。大根の葉1枚、白菜の葉1枚までムダなくつかえるとやっぱり達成感があるな〜♪
ただ今週は煮込む系が多かったのでガス代があがった気が・・・・・・
一難さってまた一難(T0T) 今週もご馳走様でした(^人^)
![]() |
![]() |
|
![]() |