




| 
 愛知県立名古屋特別支援学校に通学している利用者の方に対し、胃瘻を学校の看護師さんにて注入するための手技確認の依頼がありました。 | 
        
        
        
| 
 痰を吸引する吸引機は、当院に3台あり、さらに不要になった吸引機を寄付して下さる場合もあり、不足することはなかったのですが、 
 | 
|  痰の吸引こぼれ話その2   
    | 
        
|  痰の吸引こぼれ話その1  Sさん、昨夜から痰がからんで何度も起きたそうで、今日はとても眠そうです。ここでねちゃうと夜寝れないよ、と一生懸命スタッフが起こすのですが、すぐに意識は遠のき夢の中へ。 Sさんは元々呼吸が浅くて、しっかりと起きていないと酸素モニターの値(spo2)が下がります。 体位を工夫してしっかり横向きにして顔の位置を調節しました。これでもSpO2値が下がってきたら人工呼吸器をつけようと、様子をみていましたら、その後は起きてくれました。 看護師さんのがっつり吸痰で目も覚めたのか?spo2はとてもよくなりました。 | 
        
 嚥下訓練こぼれ話その1
嚥下訓練こぼれ話その1
 ナース・ディの案内に戻る
ナース・ディの案内に戻る〒453-0027
        名古屋市中村区大門町19
        TEL 052-481-7771
        FAX 052-481-7773