| CHINA日記 2013年11月 | 翌月に進む | 
    |||||||
| 1日 | 2日 | |||||||
| チャイナな夕暮れ 七重の塔の入場料は5元  | 
      出張者3名の各々の手土産 なぜだか、麺×麺×麺(^_^)  | 
    |||||||
| 3日 | 4日 | 5日 | 6日 | 7日 | 8日 | 9日 | ||
| それなりのレベルのパン屋チェーン ちょっと割高だが通ってしまう  | 
      近くの公園がライトアップ 寒くなると街が煌びやかになる  | 
      日本語も忘れないようにせねば 4巻は趣向が変わったなぁ  | 
      天津南駅の青空は 稀少なのかもかもしれない  | 
      朝日を反射して輝くビル群 高層ホテルは街を俯瞰するのに良い  | 
      日本で天津と言えば甘栗だが 中国で天津と言えば麻花  | 
      精神的に疲れたら ノンビリふらりとチャイナな庭園  | 
    ||
| 10日 | 11日 | 12日 | 13日 | 14日 | 15日 | 16日 | ||
| パッケージが可愛いので買ってみた 普通にトンガリ○ーン  | 
      先月は一種類欠品していた様で 全部で三種類をゲット  | 
      鎮江香酢入手後は餃子を切らさない 基本的に焼餃子ではなく水餃子  | 
      なんとなく、近所の看板を激写 食堂街っぽい表示だが大半は雑貨屋  | 
      再びアミューズメント施設の看板 どこかで見たような絵柄かも  | 
      そして街もキラキラ 街ゆく人も歩くのが速くなってきた  | 
      近くのインド料理屋が良かったので、 昼間に再訪したら営業しておらず  | 
    ||
| 17日 | 18日 | 19日 | 20日 | 21日 | 22日 | 23日 | ||
| 秋晴れの南京・中山稜に突撃 天気最高×混雑最高  | 
      最近マイブームのヨーグルト ブツ切ったフルーツにかけて食べる  | 
      ちょっと興味をそそられて食べてみた やっぱインスタントのレベルだ  | 
      Bread Talkの抹茶ケーキ 会計時に何か言われたが聞き取れず  | 
      水餃子・黒玉子・台湾ソーセージ入り アジアンラーメン・スープ付き♪  | 
      中心からバスで10分ほど離れた 我が家の近くもキラキラ  | 
      土曜のブランチはキウィヨーグルト 原価10元くらいなので割と贅沢  | 
    ||
| 24日 | 25日 | 26日 | 27日 | 28日 | 29日 | 30日 | ||
| シリーズ化した駄菓子 これはチキンラーメンの劣化版  | 
      果実も赤いドラゴンフルーツに ヨーグルトをぶっかけて満悦♪  | 
      チャイナにはドラ焼もある 日本字に無いので名前は書けない  | 
      レベルが少し高いインスタント が、写真と現物の落差は大きい  | 
      最寄駅の駅前広場の公園が なんだか楽しい事になってきた  | 
      木製の異様な物が運ばれていった いったいコヤツは何者ぞ?  | 
      この国も菓子にまで健康志向が 広がりつつあるかな?  | 
    ||
      
  | 
    ||||||||
| 翌月に進む | 
    ||||||||