自治会過去記事(令和2年度〜平成30年度)
自治会お知らせの過去に記載した記事
過去載せたものが知りたいという場合にご覧下さい、新しいものが上にあるように並べています。
<<令和4年年度過去記事>>
・葛ヶ丘会館利用について(2月18日より開放、警戒レベル3以上で閉鎖)、回覧
・葛ヶ丘1丁目バス停名、行き先葛ヶ丘循環なるとき「1丁目南」、回覧
・葛ヶ丘だより、発行についてのアンケートの結果と今後の方針、回覧
・北中リサイクル活動について(年間501,743円)お礼回覧
・男女共同参画14号、ゆめこらぼ、回覧
・令和5年度一斉清掃方針案、回覧
・葛ヶ丘グループ活動予定表 2023年2月、3月、4月と活動の案内の回覧が回っています(pdf版)
・75歳以上高齢者通院・買い物タクシー利用運賃助成(申し込み、3月31日まで利用可)、回覧
・掛川市、私の健康人生設計ノート、回覧
・空き家予防、かけがわランド・バンク、回覧
・お助け隊のお知らせ(アンケート結果)回覧、(利用申し込みは水曜日、9:30〜10:30、事務局22-4940まで)
・お薬セミナー(2月4日13:30〜15:00、会館)申込み1月25日まで、回覧
・”ロウバイの里”フォトコンテスト作品募集、(1月10日〜2月5日まで、初馬、「花咲会」石川寿さんまで)、回覧
・歳末助け合い募金のお礼(145,780円)、回覧
・国道一号バイパス宮脇IC夜間(21時より朝6時)東京方面出口閉鎖(令和5年1月16日〜1月17日)、下り方面入口(2月14日)、回覧
・一斉清掃アンケート集計結果、回覧
・城北小リサイクル活動(古紙回収)(197,967円)お礼、回覧
・みそ作り開催(1月14日、15日 9:00〜)、食推協、回覧
・「掛川市防災ガイドブック」2022保存版が各戸配布になっています
・2丁目会館前ゴミ集積場、当番表の変更、点検確認について(回覧)
・掛川市赤十字奉仕団だより(vol 1)回覧
・葛ヶ丘地区見守り活動(見守りサポーター、組長)について、お願いと提案、回覧
・大規模盛土造成地の現地調査について(葛ヶ丘全域)立ち入りのお願い(11月上旬〜1月下旬)、回覧
・住宅用火災警報器の設置促進、維持管理のお願い(消防署)(10月下旬から1月下旬まで)(戸別訪問あり)、回覧
・しめ飾り教室開催(12月25日、9:30〜マスク、はさみ持参)募集、まち協教育文化部、回覧
・ボッチャ体験会(12月17日13:30〜)募集、まち協、回覧
・年末の交通安全県民運動(12月15日〜12月31日)、回覧
・地域防災訓練開催(12月4日(日)9:00〜、黄色いハンカチ、一次避難地へ)のお知らせ、回覧
・葛ヶ丘だより 記事訂正版 再配布のお知らせ、回覧と再配布
・健康測定会&お楽しみ演奏会(10月15日(土)10:00〜12:00、25名、葛ヶ丘会館、シニアクラブと福祉協議会の共催)のお誘い
・一斉清掃(12月11日8:00〜)のお知らせ、回覧
・「親子みそ作り教室」開催(12月11日9:30〜会館調理室、食推協)のお知らせ、回覧
・赤い羽根共同募金のお礼(募金額、137,565円)、回覧
・地域の役員を募集してます(地区長会連合会・地区まちづくり協議会連合会)、回覧
・歳末お願い助け合い募金のお願い(11月30日までに封筒に入れて組長さんへ)
・ゴミ集積所の扉の塗装(11/5,12,19土曜日)扉に触らないで、回覧
・11月剪定枝回収用コンテナ配備(11月25日〜11月27日)、回覧
・一斉清掃に関するアンケート用紙が各戸配布されています。また、アンケートの説明書が回覧されています。
・自治会役員の立候補受付け(11/1〜11/10まで)について、回覧
・消防団員対象者調査について、お願い回覧
・秋の天体観測のお知らせ(11/6〜11/11まで、中央公園下段)、まちづくり教育文化部回覧
・リサイクル活動(古紙回収)(11/5城北小)のお願い、回覧
・葛ヶ丘公園使用について(すこやかこども園、9/29、10/20、10/26、11/2)(回覧)
・全面通行止めあり、2丁目7−8地先、下水道工事のため(9月5(月)〜11月30日のうち3日間)、回覧
・くらしのめ(勧誘による住宅修理トラブルに注意)(県くらし環境部消費者ホットライン188広報)回覧
・一斉清掃3回目に向けて(基本業者回収は刈草のみ、枯れ葉は回収ネットへ)、回覧
・サル出没注意!(目撃情報)、回覧
・赤十字しずおか(vol.131)、回覧
・リサイクル活動お礼(城北小、次回11月5日、回覧)
・葛ヶ丘地区食推協だより(9月13日、10月4日、11月15日料理教室予定など、回覧)
・灯油をペットボトル回収日に出さないで、個人で処理してください。(回覧)
・秋のイベント開催お知らせ(10月9日9時から11時30分、丁目ごと時間区分あり、雨天の時は中止)
・一斉清掃(10月2日(日))のお知らせとお願い、回覧
・赤い羽根共同募金運動のお願い(募金を封筒に入れ10月15日までに組長さん宅へ)、回覧
・道路交通止めのお知らせ(住宅建築工事のため、3-16-10前、10月3日7:00〜17:00)、回覧
・10月剪定枝回収用コンテナ配備(9月30日〜10月2日)、回覧
・街路樹薬剤散布のお知らせ(9月20日(火)、21日(水)、早朝、予備日は27,28日)、回覧
・公園の薬剤散布のお知らせ(9月21日(水)、予備日9月28日(水))、回覧
・口腔ケア講座(10月1日(土)13:30〜15:00、20名、葛ヶ丘会館、地区保健委員)の参加募集
・一斉清掃について(8月7日(日)8時より、延期の時8月14日)お知らせ回覧
・北中リサイクル活動について(8月27日(土)、予備日8月28日(日))お願い回覧
・認知症サポーター養成講座(7月29日19:00〜、市役所4階会議室、回覧)
・アロマハンドマッサージ(セルフケア)(8月6日・土、13:30〜15:00)(葛ヶ丘地区保健委員)申し込み7月23日まで
・掛川まちづくりミーティング2022、7月30日13:30〜16:30、YouTubeで配信(回覧)
・協働によるまちづくり中央集会(動画配信、4月7日〜、掛川市ホームページに視聴方法あり)(回覧)
・街路樹薬剤散布のお知らせ(7月12日(火)、13日(水)、早朝)
・公園の薬剤散布のお知らせ(7月13日(水)、予備日7月20日(水))
・親子料理教室開催(7月18日・海の日9:30〜12:30、葛ヶ丘会館調理室、250円、食推協葛ヶ丘地区)申し込み6月30日まで
・組長さんあてに、第2回一斉清掃時の注意事項のお願いがありました。(分別の徹底、刈草置き場変更)
・各家庭配布の社協だより6月号に「お助け隊(葛ヶ丘まちづくり協議会・健康福祉部)」の活動が紹介されています。(利用対象は65歳以上または身体不自由の方、方法は毎週水曜日9:00〜12:00まで事務局に連絡、利用無料)
・英会話講座のお知らせ(葛ヶ丘まちづくり協議会)申し込みの回覧が回っています
・「ペット糞尿処理の徹底のお願い」の回覧が回っています
・7月1日(金)〜3日(日)の選定枝回収用のコンテナ設置の回覧が回っています。ルールを守ってお願いします。
・介護保険と成年後見制度について(6月25日13:30から15:00 )(ときわ会・福祉協議会共催)申し込み6月15日
・葛ヶ丘地区 ボッチャ体験会への参加者募集)6月26日実施(申し込みは6月19日まで)(まちづくり協議会)
・リサイクル活動(6月18土、朝、予備日19日古紙回収、城北小学校)のお願い回覧が回っています。
・第1回一斉清掃(6月5日午前8時〜9時頃まで、雨天延期のとき6月12日実施)の回覧が回っています。
・保健だより(検診の案内など)が回覧されています。
・地震から命を守る補助事業に関する回覧が回っています。
・赤十字静岡支部の活動紹介の2022特別号が回覧で回っています。
・令和4年度葛ヶ丘自主防災会の議案書が書面表決(4月24日)で承認されましたとの回覧が回っています。
・地区要望の提出について(期限は5月9日まで)の回覧が回っています。
・令和4年度消防団粟本分団協力金(2000円/戸)についてお願いの文書が回覧で回っています。
・葛ヶ丘グループ活動予定表 2022年5月、6月、7月と活動の案内の回覧が回っています(pdf版)
・令和4年度自治会定期総会議案書が各戸配布されました(4月3日に書面表決されました)
・令和4年度葛ヶ丘地区まちづくり総会の議案書が各戸に配布されました。
・食育セミナーの案内が回覧で回っています
・なかよしサロン再開(4月6日はじまりの会)のお知らせが回覧されています。
・きんもくせい(4月号)が回覧で回っています。
・令和4年度葛ヶ丘自治会定期総会中止のお知らせ(書面表決で行う)の回覧が回っています
・健康づくり講演会(3月23日、13:30〜15:00)参加者募集(まちづくり協議会)が回っています。
・自治会組再編に伴う清掃分担(一斉清掃、ゴミ集積所)の見直しについてお知らせが回っています。
・「三大イベントの見直し」アンケートの結果と今後の方向性(夏祭り、敬老会→見直・縮小で継続、文化祭→自治会主催を廃止)のお知らせが回っています。
------------------
<<令和3年年度過去記事>>
・静岡県地震防災センター見学(3月20日、8:20〜12:30)参加者募集(まちづくり協議会、生活安全部)が回っています。
・リサイクル活動の報告とお礼(令和3年度、北中学校)の回覧が回っています。
・お達者半額タクシー実証実験(1月4日〜3月31日、後期高齢者対象、上限1000円まで)の回覧が回っています。
・親子防災勉強会(令和4年1月23日13:30〜、掛川中央消防署)参加募集(親子)の回覧が回っています。
・楽しく英会話を学ぶ教室生(1〜2月)の募集(まちづくり協議会)が回っています。
・なかよしサロン再開(2/2,2/16,3/2,3/16)のお知らせ回覧が回っています。
・歳末助け合い募金のお礼(158,790円)の回覧が回っています。
・1丁目区内都市ガス工事(12月6日〜2月25日のうち3週間程度)のお知らせ回覧が回っています。
・赤い羽根共同募金のお礼(区全体145,916円の募金)の回覧が回っています。
・自治会組織の見直し決定のお知らせが回っています。(組長80歳定年制、組の統合再編成令和4年度より)
・下水道工事のため道路車両通行止め(中央公園西側道路、10月20日〜12月20日までのうち3日間)のお知らせが回っています
・地震対策等に関する個別訪問の実施についての回覧が回っています。
・かけがわまちづくりミーティング2021(12月14日19:00〜)の回覧が回っています。
・交通安全講習会開催(11月18日(木)10時〜)についてのお知らせが回っています。
・まちづくり協議会募集(食を通して・11月23日9:30〜12:30、花寄せ植え・11月28日10:00〜11:30、親子工作・12月19日10:00〜12:00)の回覧が回っています。
・葛ヶ丘会館使用表の改定版、(コロナ関係の記入注意事項)が組長会議の会議で示されました。(組内回覧がありました)
・掛川市地域防災訓練(12月5日9:00〜9:30)実施のお知らせ回覧が回っています。
・まちづくり協議会(天体望遠鏡で木星と月を見よう・11/15.16.17.18.19夜7時〜8時半ころ、中央公園下段)のお知らせの回覧が回っています。
・城北小学校リサイクル活動(10月30日(土)、雨天決行、予備日10月31日)の回覧が回っています。
・城北小学校、第2回リサイクル活動のお礼の回覧が回っています。
・交通安全講習会開催(11月18日10:00〜会館大会議室)についての回覧が回っています。
・すこやかこども園の葛ヶ丘公園利用予定(9/24金10時〜11時頃、10/21木、11/4水、10時〜13時頃)のお知らせ回覧が回っています。
・シニアクラブ掛川、掛川市部だより第33号が回覧で回っています。
・宮脇IC下り線、入り口オンランプ閉鎖(法面工事のため8月17日〜3月30日まで)のお知らせ回覧が回っています。
・秋イベント開催(野菜販売など、輪投げなど:中央公園)(10月9日(土)9:00〜11:30ころまで、雨天時:野菜販売のみ会館前)のお知らせが回っています。
・赤い羽根共同募金運動のお願い(募金を封筒に入れ10月16日までに組長さん宅へ)のお知らせ回覧が回っています。
・秋の全国交通安全運動の呼びかけの回覧が回っています。
・保健講座(口腔ケア講座、10月2日中止)のお知らせ回覧が回っています。
・令和4年度消防団員対象者調査のお願いの回覧が回っています。
・一斉清掃、追加のお知らせ(各組道路脇の草の刈り取りも)が回っています。
・10月3日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は10月10日)(同日黄色ハンカチ掲揚)
・「かがやき」城北小学校だより9月号が回覧で回っています。
・公園緑化薬剤散布(9月15日午前3:00〜6:30ころ、予備日9月22日)のお知らせ回覧が回っています。
・街路樹薬剤散布(9月14、15日午前4:00〜6:00、予備日21日、22日)のお知らせ回覧が回っています
・泰山北斗(北中だより、9月号)の回覧が回っています。
・北中学校リサイクル活動(9月4日(土)7:00、予備日9月5日)中止(リサイクルボックス設置)の回覧が回っています。
・掛川市総合防災訓練(8月29日 9:45〜12:00)に際して「家庭内の防災訓練」のお願いの回覧が回っています。
・秋イベント開催(野菜販売など、花火、輪投げなど)(8月28日(土)18:00〜20:00、雨天中止、マスク着用、中央公園)のお知らせが回っています。
・「星空を見よう」まちづくり協議会教育文化部(8月、17,18,19,20,22日19:00〜20:30、曇り、雨天中止、中央公園下段)のお知らせが回っています。
・第2回の一斉清掃のお知らせ(8月1日(日)8:00〜、雨天延期のとき8月8日)回覧が回っています。
・アロマハンドマッサージ(セルフケア)(8月7日(土)13:30〜15:00、葛ヶ丘会館)の参加募集回覧が回っています。
・自治会の三大行事に関するアンケートの集計結果が回覧で回っています。
・組長候補のアンケート結果が回覧で回っています。
・「認知症をふせぐための講座」(7月24日13:30〜15:00)のお知らせと参加申し込みが回覧で回っています。
・城北小学校PTAリサイクル活動のお礼の回覧が回っています。
・「かがやき」城北小学校だより7月号が回覧で回っています。
・60〜64歳の方のコロナワクチン接種が始まります(クーポン発送7月1日、予約受付12日〜)とのお知らせが回覧で回っています。
・きんもくせい(7月号)が回覧で回っています。
・「夏祭り中止」のお知らせ回覧が回っています。
・食推協だより(料理教室のお知らせ、参加者募集)の回覧が回っています。
・掛川社会福祉協議会会費のお願い、日本赤十字社会費のお願いの回覧が回っています。
・夏の交通安全県民運動(7月1日(木)〜7月10日)のお知らせ回覧が回っています。
・地区要望の申請状況のお知らせ(2丁目、各丁目?)の回覧がありました。
・保健だより(健康講座、検診)のお知らせが回覧で回っています。
・令和2年度健康調査結果の案内(吉岡弥生記念館)が回覧で回っています。
・コロナワクチン接種について(予約、会場、タクシー運賃助成)のお知らせ回覧が回っています。
・高齢者のコロナワクチン接種が6月14日9時から集団接種の予約受付が大量に行われるようです。(池谷医院からの情報です)
・自治会の行事に関するアンケート依頼(5月30日までに提出)が来ています。
・7月剪定枝回収用コンテナ配備(7月2日〜7月4日)のお知らせ回覧が回っています。
・きんもくせい(6月号)が回覧で回っています。
・自治会の行事に関するアンケート依頼(5月30日までに提出)が来ています。
・第1回の一斉清掃は雨天のため、6月13日(日)(雨天中止の時は同報無線で知らせる、そのときは6月15日にできる人で草集め作業)に延期されました。
・6月剪定枝回収用コンテナ配備(6月4日〜6月6日)のお知らせ回覧が回っています。
・城北小学校PTAリサイクル活動6月19日(土)(予備日6月20日)のお知らせ回覧が回っています。
・令和3年度自治会定期総会(4月4日)の議案書が各戸配布になっています。
・北中リサイクル活動の報告(年間収益合計額 378,939円)とお礼の回覧が回っています。
・葛ヶ丘まちづくり協議会、健康福祉部からのお知らせで、”お助け隊”利用者からの要望の結果の回覧が回っています。
・葛ヶ丘グループ活動予定表 2021年2月、3月、4月と活動の案内の回覧が回っています(pdf版)
・葛ヶ丘会館使用の際のコロナ感染対策チェックシートの提出に関する回覧が回っています。
<<令和2年年度過去記事>>
・泰山北斗(北中だより、2月号)の回覧が回っています。
・葛ヶ丘会館利用できます(2月15日〜)についての回覧が回っています。
・「ゴミ出し方について再考を!」の注意回覧が回っています。
・剪定枝の回収用コンテナと草刈り業者導入のアンケート結果と今後の方向性ついての回覧が回っています。
・葛ヶ丘区 まちづくり協議会、教育・文化部の募集回覧が回っています。
・葛ヶ丘グループ活動予定表 2021年2月、3月、4月と活動の案内の回覧が回っています(pdf版)
・「かがやき」城北小学校だより1月号が回覧で回っています。
・北中リサイクル活動、令和3年1月30日(土)(予備日1月31日)の回覧が回っています。
・歳末助け合い募金のお礼(結果168,584円)の回覧が回っています。
・12月13日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は12月20日)
・英会話の先生募集(まちづくり、教育・文化部、11/21まで)の回覧が回っています。
・赤い羽根共同募金、協力のお礼(葛ヶ丘区 152,968円)の回覧が回っています。
・令和3年度消防団員対象者調査についての回覧が回っています。
・葛ヶ丘区都市ガス工事の予定11/2〜1/29が回覧で回っています。
・地域防災訓練(12月6日、全員参加)は中止の至急回覧が回っています。
・地域防災訓練(12月6日、全員参加)のお知らせ回覧が回っています。
・ゴミ出しについての注意回覧(2丁目)が廻っています。
・11月の防災リーダー講習会(初級講座)のお知らせ回覧が回っています。
・「かがやき」城北小学校だより11月号が回覧で回っています。
・歳末助け合い募金のお願い(各戸あての封筒)の回覧が回っています。
・共同のまちづくり地区集会のライブ配信について(北中地区11月26日18:30〜)のお知らせ回覧が回っています。(市のホームページからもアクセス可能)
・令和3年度自治会役員の立候補受付11/1〜11/10があります。
・泰山北斗(北中だより、10月号)の回覧が回っています。
・11月剪定枝回収用コンテナ配備(11月7日〜11月8日・今年度最後)のお知らせ回覧が回っています。
・「かがやき」(城北小だより10月号)の回覧が回っています。
・リサイクル活動(古紙回収、10月31日、予備日11月1日、城北小学校)の回覧が回っています。
・さわやかこども園の中央公園、南公園利用予定(9/29火、10/22木、10/28水、11/4水、9:30〜13:00)のお知らせ回覧が回っています。
・泰山北斗(北中だより、9月号)の回覧が回っています。
・赤い羽根共同募金のお願い(各戸あての封筒と赤い羽根)の回覧が回っています。
・10月剪定枝回収用コンテナ配備(10月3日〜10月4・日)のお知らせ回覧が回っています。
・10月4日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は10月11日)
・ながら体操・リンパマッサージ(9月26日(土)葛ヶ丘会館13:30〜15:00、保健委員)の参加申し込み回覧が回っています。
・まちづくり協議会事務室の改修工事が終わりました。回覧が回っています。
・「かがやき」(城北小学校だより9月)の回覧が回っています。
・秋の交通安全運動の回覧が回っています。
・食推協だより(料理教室のお知らせと募集)の回覧が回っています。
・「カラスや野良猫に餌を与えないで下さい」のお願いの回覧が回っています。
・ゴミの排出を少なくしてください、ごみ処理非常事態宣言(掛川市)の回覧が回っています。
・公園緑化薬剤散布(9月16日午前3:00〜6:30ころ)のお知らせ回覧が回っています。
・街路樹薬剤散布(9月15,16日午前4:00〜6:00)のお知らせ回覧が回っています
・9月剪定枝回収用コンテナ配備(9月5日〜9月6日)のお知らせ回覧が回っています。
・北中のリサイクル活動(9月5日(土)、予備日9月6日(日))の回覧が回っています。
・掛川市総合防災訓練(8月30日9:00〜)に関して、家庭内の防災訓練実施のお願いの回覧が回っています。
・「泰山北斗」(北中学校だより8月)の回覧が回っています。
・「かがやき」(城北小学校だより8月)の回覧が回っています。
・文化祭中止のお知らせ回覧が回っています。
・葛ヶ丘会館活動予定表(8月〜10月)が回覧されています。
・敬老会中止のお知らせ回覧が回っています。
・かがやき7月臨時号(城北小学校だより)の回覧が回っています。
・
8月2日(日)8:00〜一斉清掃(全市一斉青少年育成美化活動は今年度中止)のお知らせ通知が回っています。(雨天の場合は8月9日実施)
・8月1日(土)、2日(日)のコンテナ設置《中止》のお知らせ、回覧が回っています。
・「泰山北斗」(北中学校だより7月)の回覧が回っています。
・講座「人生の終わり方を考えてみませんか」(シニアクラブ、葛ヶ丘福祉協議会主催、8月2日10:00〜)の参加者募集の回覧が回っています。
・夏祭りのための中央公園清掃中止(7月19日)で清掃日は8月2日(日)8:00〜に変更の連絡が回っています。
・かがやき7月号(城北小学校だより)の回覧が回っています。
・街路樹防除薬剤散布(7月7日、8日、早朝4時〜6時)のお知らせ回覧が回りました。
・防犯灯のLED化に伴う工事(6/15〜6/26)のお知らせ回覧が回っています。
・公園緑化7月9日(水)早朝3:00〜6:30頃まで、予備日7月15日(水)の回覧が回っています。
・7月のコンテナ配置7月4日、5日のお知らせ回覧が回っています。
・認知症をよく知る講座(6月27日(土)13:30〜15:00、葛ヶ丘会館)の申し込みは6月23日までです。
・かがやき6月号(城北小学校だより)の回覧が回っています。
・泰山北斗6月号(北中通信)の回覧が回っています。
・城じ北小学校PTAリサイクル活動6月20日中止のお知らせ、リサイクルボックスが小学校に設置されるようです。
・6月7日(日)一斉清掃(マスク使用)のお知らせ回覧が回っています。(予備日は6月14日)
・<葛ヶ丘会館使用可能になりました>6月1日(月)〜、新型コロナ感染に注意して利用を、お知らせの回覧が回っています。
・「かがやき」城北小学校だより5月号が回覧で回っています。
・地域安全ニュース、特殊詐欺に注意、の回覧が回っています。
・6月6日(土)、6月7日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・北中学校PTAリサイクル活動5月16日中止のお知らせ、リサイクルボックスが中学校に設置されるようです。
・新型コロナウィルスに便乗した詐欺・悪徳商法に注意(回覧)がありました。
・<葛ヶ丘会館利用禁止、期間延長>期間4月20日(月)〜5月31日(日)、新型コロナ感染を避けるため、お知らせの回覧が回っています。
令和2年度葛ヶ丘自主防災会総会、議案書が承認されました(書面表決)と回覧が回っています
・令和2年度葛ヶ丘地区福祉協議会定期総会のお知らせと議案書の回覧が回っています。
・令和2年度葛ヶ丘地区まちづくり協議会定期総会、議案書が承認されました(書面表決)と回覧が回っています
・令和2年度葛ヶ丘自主防災会総会のお知らせと議案書の回覧が回っています。
・令和2年度自治会定期総会議案書が承認されました(書面表決)と回覧が回っています
・地区要望の提出について(5月11日までに各丁目地区長さんへ)の回覧が回っています
・葛ヶ丘グループ活動の案内(jpg版)が回覧で回っています
・葛ヶ丘グループ活動予定表 5月、6月、7月(jpg版)回覧で回っています
・令和2年度自治会定期総会議案書が各個配布されました(4月5日書面表決)
・お知らせ 「葛ヶ丘地区まちづくり協議会」が設立されました
葛ヶ丘地区まちづくり協議会設立総会(令和2年3月1日) の議案書が回覧されています。
・4月11日(土)、4月12日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
<<平成31年3月20日以降の過去記事>>
・認知症サポーター養成講座(2月1日(土)13:30〜15:00、申し込み1月30日まで)のお知らせ回覧が回っています。
・2月16日(日)防災講座「簡易トイレの作り方」の参加案内の回覧が回っています。(申し込み1月29日まで)
・北中学校リサイクル活動のお知らせ(1月25日(土)7:00、予備日1月26日)の回覧が回っています。
・かがやき第11号(城北小)が回っています。
・歳末たすけあい募金の結果とお礼の回覧が回っています。
・「泰山北斗」(北中学校だより11月)の回覧が回っています。
・令和2年度消防団員対象者調査のお願い回覧が回っています。
・地域安全ニュースかけがわ(忍び込みにご用心)の回覧が回ってします。
・子育てママ・パパのリフレッシュ企画(城北地区まちづくり協議会から)の回覧が回っています。
・粟本線の平日バスの最終時刻(増便)(掛川発20:12、10月16日より)のお知らせ回覧が回っています。
・ゴミ出しルールを守ってください(お願い)の回覧が回っています。
・「野良猫に餌をあげないで」のお願い回覧が回っています。
・ファミリーサポートセンター事業、児童の一時預かりの会員募集の案内が回覧で回っています。(担当は掛川市こども希望課)
・葛ヶ丘地区食推協から料理教室(9月17日、11月12日の参加募集)のお知らせ回覧が回っています。
・かがやき第10号(城北小)が回っています。
・12月剪定枝回収用コンテナ配備(12月7日〜12月8日)のお知らせ回覧が回っています。
・12月8日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は12月14日)
・地域防災訓練(12月1日)のお知らせ回覧が回っています。
・認知症サポーター養成初級出前講座(12月3日、13:30〜15:30)のお知らせ回覧が回っています。
・歳末たすけあい募金について(お願い)の回覧と募金袋が回っています。
・赤い羽根募金の結果とお礼の回覧が回っています。
・令和2年度自治会役員の立候補受付について(地区長、事務局委員)のお知らせ回覧が回っています。
・自主防災新聞(11月)の回覧が回っています。
・かがやき第7号(城北小)が回っています。
・住宅耐震調査票(掛川市)以来が各戸配布されています。
・防災リーダー養成講座(初級)の参加者募集について(9月14,15日と11月16,17日の2回のいずれか)の回覧が回っています。
・11月9日(土)、11月10日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・子育て講演会(11月20日(水)10:20〜、講師:狩野好美氏、葛ヶ丘会館大会議室)のお知らせ回覧が回っています。
・「すこやかこども園」中央公園利用(10月24日、10月31日10:00〜13:00)のお知らせ回覧が回っています。
・文化祭物々交換(なかよしサロン11月3日10時〜12時、事前受付について)のお知らせ回覧が回っています。
・葛ヶ丘文化祭、チャリティーバザー協力のお願い(10月27日までに組長さんへ)のお知らせ回覧が回っています。
・葛ヶ丘文化祭(11月3日)展示作品募集(申し込み9月22日まで)のお知らせ回覧が回っています。
・赤い羽根共同募金運動について(募金のお願い、ステッカー配布)の回覧が回っています。
・葛ヶ丘文化祭(11月3日)、フリーマーケット参加者募集(申し込み9月30日まで)(問い合わせ:葛ヶ丘地区福祉協議会)の回覧が回っています。
・葛ヶ丘会館活動予定表(8,9,10月)が回覧で回っています。
・冀北学園のつどい(10月19日13:00〜、城北小学校体育館)のお知らせ回覧が回っています。
・10月5日(土)、10月6日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・10月6日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は10月13日)
・城北小リサイクル活動のお知らせ(9月28日(土)、予備日9月28日)の回覧が回っています。
・「ストレッチながら体操」(9月28日13:30〜15:00、葛ヶ丘会館大会議室、保健委員主催:申し込み9月14日まで)の参加者募集の回覧が回っています。
・公園緑化薬剤散布(9月11日午前3:00〜6:30ころ)(予備日は18日)のお知らせ回覧が回っています。
・街路樹薬剤散布(9月10,11日午前4:00〜6:00)(予備日は17,18日)のお知らせ回覧が回っています
・北中学校リサイクル活動のお知らせ(9月7日(土)7:00、予備日9月8日)の回覧が回っています。
・8月31日(土)、9月1日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・掛川市総合防災訓練(9月1日)に際して「家庭内の防災訓練実施」のお願いの回覧が回っています。
・交通安全講習会(8月21日(水)13:30〜14:30、葛ヶ丘会館)(交通安全協会葛ヶ丘分会とシニアクラブときわ会共催)の案内が回覧で回っています。
・街路樹防除作業のお知らせ(8月6日(火)早朝4:00〜6:00)の回覧が回っています。
・8月3日(土)、4日(日)のコンテナ設置のお知らせ
、回覧が回っています。
・夏祭りのプログラム配布についての回覧が回ってます。(雨天中止の場合の焼きそば配布などについても記載があります)
・
8月4日(日)8:00〜一斉清掃(全市一斉青少年育成美化活動)のお知らせ通知が回っています。(雨天の場合は8月11日実施)(7月4日中央公園の組はなし)
・夏祭り「盆踊り練習日」(7月10,13,17日、19:00〜20:20)のお知らせ回覧が回っています。
・”みんなで歌おう童謡を”の会からのお知らせが回っています。(6月18日13:30〜自由参加)
・「介護保険について学びましょう」(7月6日(土)13:30〜15:00 葛ヶ丘会館、葛ヶ丘地区福祉協議会主催)申し込み6月25日まで、回覧が回っています。
・
7月14日(日)8:00〜中央公園の一斉清掃実施のお知らせ通知が回っています。(雨天の場合は8月4日実施)
・公園緑化薬剤散布(7月10日午前4:00〜6:30)(予備日は17日)のお知らせ回覧が回っています。
・街路樹薬剤散布(7月9,10日午前4:00〜6:00)(予備日は7月16,17日)のお知らせ回覧が回っています
・7月6日(土)、7日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・”みんなで歌おう童謡を”の会からのお知らせが回っています。(6月18日13:30〜自由参加)
・「介護保険について学びましょう」(7月6日(土)13:30〜15:00 葛ヶ丘会館、葛ヶ丘地区福祉協議会主催)申し込み6月25日まで、回覧が回っています。
・リサイクル活動(古紙回収)のお願い(城北小学校、6月22日(土) 予備日・23日)の回覧が回っています。
・6月2日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は6月9日)
・講演会「認知症のご本人と家族の思い」(5月25日(土)13:30〜15:30、葛ヶ丘会館)のお知らせと参加申し込みの回覧が回っています。(葛ヶ丘地区保健委員主催)
・イノシシの目撃情報(中央公園付近)に関して注意情報が回っています。
・5月11日(土)、12日(日)のコンテナ設置のお知らせ、回覧が回っています。
・平成31年度防災総会が4月21日(日)9:00〜に行われて、議案書通りに承認されました。
・有害鳥獣捕獲(イノシシ・ニホンジカ等)実施のお知らせ(4月初旬〜10月31日 わなによる捕獲)(掛川市農林課農産係担当)の回覧が回っています。
・自治会費、消防団後援会費納入のお願いの回覧が回っています。
・世帯カード確認(5月1日現在)して提出、お願いの回覧が回っています。
・地区要望の提出に関する回覧が回っています。(要望あれば、地区長さんまで。締め切りは5月13日)
・旧和室は床張りとなり、多目的ルーム1,2の名称になりました。 机と椅子で15〜18名程度の会議が可能です。
・平成31年度防災総会が4月21日(日)9:00〜、議案書が組内に回覧されます。新年度防災隊員の皆さんは、総会への出席をお願い致します。
・「みんなで歌おう童謡を」の会(有志)の発足(第1回、4月16日(第3火曜)13:00〜)案内の回覧が回っています
・自治会総会は3月31日(日)に開催され、配布議案書の通り、議決承認されました。
・3月30日(土)葛ヶ丘地区区長会総会(13:30〜)、役員、代議員による会議が行われて、事業報告、決算報告がなされました。次年度は区と一体となるため、次年度の事業計画や予算はありません。
・4月13日(土)、14日(日)コンテナ設置のお知らせに関する回覧が回っています。注意事項をお読みください。
・中遠ガスより「ガス安全ガイド」のパンフレットが回覧されています。
・2019年度の食育セミナー(健康作り食生活推進養成講座)の受講案内(掛川市、葛ヶ丘地区版)の回覧が回ります。(葛ヶ丘地区では参加料の助成があります)
・中央公園の階段に手すりをつける工事が3月中に行われるようです。(地区要望で出されていたもの)
・葛ヶ丘グループ活動予定表 2月、3月、4月回覧が回っています
4月13日(土)第一回組長会、第一回執行委員会
・4月7日(日)防災総会議案書製本、配布 9:00〜
・4月4日(木)交通安全協議会総会、交通安全協会葛ヶ丘分会総会19:00〜
・自治会総会は3月31日(日)8:30から開催されます。代議員の方は出席お願いします。
総会議案書は3月25日頃各戸配布される予定です。総会終了後 新役員、委員合同顔合わせ会が行われます。
・3月9日の第6回組長会で、新組長への引き継ぎ物品の説明がありました。
(組長用文書受け箱は4月1日に渡して下さい。組長用ヘルメットとベストを引き継ぎして下さい。交通安全たすき等は地区長さんへ返却して下さい)
・中部電力のお知らせで、3月25日(月)13:00〜16:00、午後数時間に及ぶ停電があるようです。ハガキで通知されています。(配電線工事となっていて、自宅に届いたハガキですので、どの範囲までかは不明です。)
・3月23日(土)平成30年度会計監査13:00〜、総会議案書印刷14:00〜
・3月24日(日)新旧防災役員会11:00〜、定期総会議案書製本9:00〜、配布
・3月24日(日)地区区長会・交通安全協議会会計監査13:00〜
・水道管の漏水調査(葛ヶ丘全域)のお知らせ回覧が回っています。(市水道課)
(宅地内に調査員が立ち入る調査、2月20日〜3月25日)
・2019年度ゴミ収集カレンダーが掛川市広報2月号と同時に配布されています。
<<平成30年4月〜平成31年3月20日まで>>
・3月16日(土)定期総会議案書検討会(新・現執行委員)19:00〜
・3月17日(日)防災総会議案書検討会(新旧会長、副会長ほか)9:00〜
・葛ヶ丘グループ活動の案内平成30年度版にしました(pdf版)
・平成31年2月17日防災講習会「ペット動物の災害対策」の写真を追加掲載しました。防災訓練写真
・2月16日(土)19:00〜新防災隊員集会、機能班決めのため(変更連絡:新役員、新組長代表業務説明会とぶつかっているため2月2日を変更しました)
・2月17日(日)9:30〜11:00 防災講習会「ペット動物の災害対策」(会館大会議室)
・消火器、防災用品販売のお知らせの回覧が回っています。(粟本消防分団取り扱い)
・北中リサイクルのお知らせ(1月26日(土)、予備日1月27日(日))の回覧が回っています。
・会館前のイルミネーション点灯は11日金曜夜までです。(1月12日(土)午後には片付けられます。)
・1月20日(日)9:00〜地区内防災研修会(HUG)救護給食班、本部隊員
・1丁目可搬式消防ポンプの修理完了しました。(12月組長会でもお知らせしましたが、エンジンが手動でも始動できないため、修理を依頼してました。バッテリーも交換したので、セルでも始動できます。)
・会館前イルミネーションの飾り付けが12月8日(土)午後、自治会活動を支える会のみなさんによって行われます。
・12月2日(日)9:00〜地域防災訓練終了しました。結果報告です。参加者は大人691人、小学生79人、中学生31人、高校生24人、小学生未満44人、合計869人でした。黄色いハンカチ掲示あり537軒、家庭の避難計画あり448軒でした。ご協力ありがとうございました。なお、黄色いハンカチがないというご家庭は、予備がありますので組長さんまでお申し出下さい。
・歳末たすけあい募金の結果(募金額、葛ヶ丘全体で158,324円)とお礼の回覧が回っています。
・会館多目的ルーム1,2(旧和室)の蛍光灯をLEDに交換する工事をしてもらいました、以前より明るくなり使いやすくなっています。(11月11日)
・和室のフローリング化の工事は終了しました。 椅子や机が必要な場合、大会議室のものを兼用してご利用下さい。座って利用する場合、カーペットが準備される予定です。
・赤い羽根募金の結果(募金額、葛ヶ丘全体で141,382円)とお礼の回覧が回っています。
・家庭用剪定枝粉砕機(ガーデンシュレッダ)の貸し出しについての回覧が回っています。(借用方法と使用上の注意)
・平成31年度自治会役員立候補受付(11月15日〜11月31日まで)の回覧、民生・児童委員の候補者募集のお願いの回覧、年齢者会(65歳から70歳まで)の開催についての回覧が回っています。
・年末の交通安全県民運動実施 12月15日(土)〜12月31日(月)
スローガン 「気をつけよう 知らない道より 慣れた道」
12月19日(水)掛川市安全安心まちづくり研修会
12月19日(水)なかよしサロン・クリスマス会
・プラスチックゴミ今年度最終回収日の変更連絡、12月24日(月)→12月31日(月)の回覧が回っています。(広報誌でもお知らせ済みとのこと)
・消防団員対象者調査(協力依頼)の回覧が回っています。
・12月15日(土)第9回執行委員会18:00〜、第5回組長会19:00〜
・12月9日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は12月16日)
・12月8(土)、9日(日)コンテナ設置のお知らせに関する回覧が回ります。
・12月2日(日)9:00〜地域防災訓練があります。このお知らせと各家庭での避難計画の用紙が各戸配布されます。
・掛川市防災研修会(東日本大地震の被災体験の講演)
平成30年度掛川市防災研修会11/7要点を書きました
・台風24号の被害について今後のためメモ書きしました(他に情報ありましたらお知らせ下さい)
・自主防災新聞11月号が回覧されています。携帯トイレの備蓄の重要性が載っています。下のリンク先からも見られます
自主防災新聞11月号 pdf
・歳末助け合い募金に関する回覧と募金封筒が組内に回っています。ご協力お願いします。
・11月27日(火)市議会 議会報告会(北中学区)初馬会館、19:00〜
・11月15日(木)ダイハツ健康安全運転講座
・葛ヶ丘地区集会 11月12日(月)19:00〜葛ヶ丘会館、お知らせと参加呼びかけの回覧が回っています。
・健康長寿のための食事法(講演会) 11月10日(土)13:00〜15:00 のお知らせと募集の回覧が回っています。(締め切りは10月27日まで)
・11月11日(日)防災委員会9:00〜、防災本部連絡会10:30〜、災害時要援護者リスト更新のための会議19:00〜
・11月10(土)、11日(日)コンテナ設置のお知らせに関する回覧が回っています。
・健康長寿のための食事法(講演会) 11月10日(土)13:00〜15:00 (締め切りは10月27日まで)
・11月9日(金)土砂災害警戒区域指定のための説明会19:00〜粟本センター
・<発足総会延期のお知らせ>
10月21日(日)葛ヶ丘地区まちづくり協議会 発足総会9:30〜を予定していましたが、当分の間、延期することになりました。各組の代議員の方には、延期の通知が届くと思います。議案書の各戸配布もありません。区内には延期のお知らせの回覧が回ります。
・チャリティーバザー 協力のお願い(11月4日、文化祭と同日開催)の回覧が回っています。
・リサイクル活動(古紙回収)のお知らせの回覧が回っています。(10月27日(土)、予備日は10月28日(日))
・<すこやかこども園の公園利用予定のお知らせ>
場所:中央公園(10月18日(木)、10月25日(木)、11月1日(木)、9:45〜13:00)
・<工事関係>工事日時
1丁目14組北側のゴミ集積場の補修工事が10月22日以降予定されています。
1丁目終末処理場横の法面補修工事(8月30日〜11月30日)
・10月20日(土)冀北学園のつどい 市立北中学校 体育館 9:30〜11:30
・赤い羽根共同募金のお願いの回覧が回っています。(募金封筒は後日各世帯配布されます)
・秋の交通安全運動実施 9月21日(金)〜9月30日(日)
「気をつけよう 知らない道より 慣れた道」
・10月5日(金)認知症予防講座9:50〜11:00 場所:葛ヶ丘会館
・10月6日(土),7日(日)のコンテナ設置に関する回覧が回っています。
・10月5日(金)認知症予防講座9:50〜11:00 お知らせと申し込みの回覧が回っています。
・10月7日(日)一斉清掃のお知らせ回覧が回っています。(予備日は10月14日)
・<緊急情報>
9月30日(日)14:00に掛川市より大型で強い台風24号の四国上陸して列島縦断の予報に伴い市内全域に避難準備情報が出たので、地区の葛ヶ丘会館に避難所を開設しました。問い合わせは、兼子までお願いします。(避難者はありませんでした)
・住宅・土地統計調査について、対象世帯に調査用紙が9月下旬までに配布されるようです。
・9月20日健康安全運転講座(シニアクラブ、交通安全協議会の共催)、掛川自動車学校講師による。10:30〜11:30 場所:葛ヶ丘会館
・道路工事、2丁目の水垂へ降りる手前の道路工事9月18日より始まります。(終わりました)
・<すこやかこども園の公園利用予定のお知らせ>
場所:自然公園(9月27日(木)9:00〜11:30)、中央公園(10月18日(木)、10月25日(木)、11月1日(木)、9:45〜13:00)
上記に関して、自然公園は日頃利用がされていない公園ですので、蜂の巣に関する情報など、お持ちの方はお知らせ下さい。なお、9月20日午後1時半頃から、有志で防虫スプレーなどもって公園内を見回りたいと思います。参加して下さる方は、現地集合して下さい。(雨天で中止しました、実際は1丁目5組に南のどんぐりの木があるところのようです)
・葛ヶ丘区敬老会 9月9日(日)は式典の部、芸能発表の部、お楽しみ会の部が行われました。
・調理場エアコン使えます(8月28日から)
・葛ヶ丘文化祭(11月4日)の出展の申し込み回覧が回っています。(9月30日締め切り)
・文化祭で同時開催のフリーマーケットの申し込みも回覧が回っています。(9月30日締め切り)
・街路樹、公園の薬剤散布(9月12日、早朝4:00〜6:00予備日9月19日)のお知らせ回覧回ります。
・<緊急情報>
9月4日(火)13:00に掛川市より大型で強い台風21号の四国上陸に伴い市内全域に避難準備情報が出たので、地区の葛ヶ丘会館に避難所を開設しました。
避難者はありませんでした。9月5日0:20に準備情報は解除されました。(報告)
・健康安全運転講座(シニアクラブ、交通安全協議会の共催)9月20日10:30〜11:30案内回覧回っています。
・尿漏れ防止・セルフケアの講座(シニアクラブ、食推協、福祉協、保健委員共催)9月22日13:00〜15:00 申し込み、回覧回っています
・8月18日組長会で出された意見の中にゴミ出しに関するものが多くありました。
■スプレー缶は穴を開けて不燃ゴミの袋に入れて出して下さい。
■資源ゴミ回収箱に分別されずにビニール袋に入れたまま出されたゴミもありました。
■自治会の実施している古紙回収は、自治会の収入になりますので、積極的にお出し下さい。(規定量より少ないと次年度業者の撤退も起こりえます)
・9月2日(日)掛川市総合防災訓練、本部役員と本部広域避難所班員参加
・9月1日、2日のコンテナ設置に関する回覧が回っています。コンテナ投入時の注意事項をご確認下さい。
・9月1日(土)19:30〜葛ヶ丘交通安全協議会臨時委員会
・葛ヶ丘最大のイベントの「夏祭り」は、無事予定通り終了しました。今年はたくさんの子供さんの参加があり、活気あってよかったという声が反省会でも出ていました。皆様のご協力ありがとうございました。
・まちづくり協議会の説明会に関するお知らせ、8月19日(日)9:30〜11:30 会館大会議室 区民の方への説明会
・自主防災会からのお知らせです。今年度購入の街頭消火器を10年経過した消火器と7月25日に交換しました。今年度計画は10箇所、格納箱も同時交換です。
・調理場エアコン設置、8月28日(予定)
・回覧文書が回ります。おもに9月2日の総合防災に合わせて、家庭での避難訓練をお願いする内容です。pdf(回覧H30.8.13付)
・8月3日(土)、8月4日(日)の選定枝回収用のコンテナ設置のお知らせ回覧が回っています。午後5時以降の持ち込み禁止の注意記載があります。
・<緊急情報>
7月28日(土)15:00に掛川市より台風12号の接近のため避難準備情報が出て、地区の避難所開設の要請がありましたので、葛ヶ丘会館避難所を開設しました。家に居て土砂災害などの危険を感じたら、早めの避難をお願いします。(お問い合わせは、兼子、又は地区長さんにお願いします。)
7月29日7:30に避難所は閉じました。(避難者はありませんでした、報告)
・掛川市介護保険ガイドブック(2018年〜2020年)(健康長寿課作成)が各戸配布されました。平成30年度からの変更点の記載があります。
・7月14日(土)13:00〜15:00、健康セミナー(ウォーキングセミナー、測定(体組成。血管年齢、骨密度))の参加申し込みの回覧が回っています。
・夏の交通安全県民運動(7月11日(水)〜7月20日(金))
スローガン「気を付けよう 知らない道より 慣れた道」
通学時街頭指導があります。
・6月30日(土)、7月1日(日)の選定枝回収用のコンテナ設置の回覧が回っています。注意事項を今一度ご確認下さい。
・公園緑化管理のため薬剤散布が早朝に行われます。(6月23日回覧)
7月11日(水)午前4:00〜午前6:30頃まで、雨天時には7月18日(水)に延期
場所(葛ヶ丘中央公園、南公園、ふれあい公園、自然公園)、東公園は隣接する茶畑のため別日に散布予定(期日未定)
・平成30年度葛ヶ丘地区交通安全協議会総会、6月30日(土)19:00〜20:30、会館大会議室、4月に計画されていて、延期していた総会です。
・葛ヶ丘会館に液晶プロジェクターが1台入りました。パソコンやDVDの画像をスクリーンに大写しできるものです、ご利用下さい。
・葛ヶ丘会館に光回線が入り、wifi接続によるインターネットの利用が可能になりました。また、ノートパソコンも備えられました。
接続方法など詳しくは自治会役員にお尋ね下さい。
・6月10日(日)まちづくり出前講座10:00〜11:00があります。葛ヶ丘におけるまちづくりが、どのようなものになるのが良いのかを考える機会になると思います。多数の参加をお願いします。
・自主防災会から、市の個人住宅向け防災補助事業など、お知らせ文書の回覧が回っています。
・6月3日(日)一斉清掃とコンテナ設置のお知らせに関する回覧が回っています。
・犬猫のフン害についての苦情があり、その対策のための回覧が回ります。ご協力お願いします。(5月1日付け)
・5月12日(土)13:30〜15:30 夏のスキンケア対策講習会 福祉協議会事業(保健委員、シニアクラブ共催)
・4月からは葛ヶ丘独自で開催する総会、まちづくりのための会議などがあります。分かる範囲で掲載しますのでご確認ください。
・ 自治会費の納入先が変更になります、農協粟本支所の終了に伴い「農協やよい支所」に変更なります。
・平成30年度食育セミナー受講者募集(回覧が回っています)年間9回ほどの講習があります。
・今年度は葛ヶ丘区が独立したこともあり、食生活推進委員を増やしたいとの願いもあって、参加費(年間2000円)を自治会が負担する事ができるよう執行委員会でも了承されましたので、市への参加申し込みされる方は、自治会役員または、食推協委員にお申し出下さい。
・4月29日(日)葛ヶ丘地区区長会総会10:00〜12:00、議案書の通り承認されました。
・(中止しました)4月28日(土)交通安全協会葛ヶ丘分会総会14:30〜16:00、今後、交通安全協議会として発足の総会を5,6月行われる予定です。
・4月28日(土)葛ヶ丘福祉協議会総会13:00〜14:30、議案書の通り承認されました。
・平成30年度防災総会は4月22日に行われ、H29年度事業報告、H30年度防災役員、事業計画は議案書通り、承認されました。
・平成30年度自治会定期総会では各戸配布されたH29年事業報告、会計報告、H30年度役員、事業計画、予算書(案)が承認されました。
・「葛ヶ丘防災会のお知らせページ」に戻る
兼子へのメール連絡先:yoshikn@mrd.biglobe.ne.jp