原文
"I wish you could see some of their compositions . . . so much do I wish
it that I'll send you copies of some written recently. Last week I told
the fourth class I wanted them to write me letters about anything they
pleased, adding by way of suggestion that they might tell me of some
place they had visited or some interesting thing or person they had
seen. They were to write the letters on real note paper, seal them in an
envelope, and address them to me, all without any assistance from other
people. Last Friday morning I found a pile of letters on my desk and
that evening I realized afresh that teaching has its pleasures as well
as its pains. Those compositions would atone for much. Here is Ned
Clay's, address, spelling, and grammar as originally penned.
"'Miss teacher ShiRley
Green gabels.
p.e. Island can
birds
語彙など
- composition:作文
- suggestion:提案,示唆
- note paper:便箋
- seal:〜に封をする
- envelope:封筒
- assistance:手伝い
- pile:山
- afresh:新たに,今さらながら
- atone for:〜の償いをする
- originally:独創的に,本来は
- pen:執筆する,書く
- p.e. Island can:P.E.Island Can(住所?)
「あの子たちの作文を読めればいいのに……読んでほしいから最近書いてもらったものをいくつか送るわ。先週4番目のクラスの子たちに、自分たちが好きなことなんでもいいから手紙に書いてと話したのよ、ちょっとヒントとして、訪れたことのある場所でもいいし、興味のあることでも、会ったことのある人のことでもいいからって。本物の便箋に手紙を書いて、封筒に入れ、私宛に送るわけ、誰にも助けてもらわずによ。先週の金曜日、机の上に山のように手紙があったわ、そしてその夜、今更ながらに教えることは苦しいけれど喜びもあるというのを改めて感じたの。あの子たちの作文は十分それに値するわね。これがネッド・クレイの手紙、住所、スペル、文法は書かれたときのまま」
「シャーリー先生へ
グリーンゲーブル
プリンス・エドワード島
鳥
「あの子たちの作文を読めればいいのに……読んでほしいから最近書いてもらったものをいくつか送るわ。先週4番目のクラスの子たちに、自分たちが好きなことなんでもいいから手紙に書いてと話したのよ、ちょっとヒントとして、訪れたことのある場所でもいいし、興味のあることでも、会ったことのある人のことでもいいからって。本物の便箋に手紙を書いて、封筒に入れ、私宛に送るわけ、誰にも助けてもらわずによ。先週の金曜日、机の上に山のように手紙があったわ、そしてその夜、今更ながらに教えることは苦しいけれど喜びもあるというのを改めて感じたの。あの子たちの作文は十分それに値するわね。これがネッド・クレイの手紙、住所、スペル、文法は書かれたときのまま」
「シャーリー先生へ
グリーンゲーブル
プリンス・エドワード島
鳥