原文
"Oh, no, I don't think it is real badness with him either," pleaded
Anne. "It's just mischief. And it is rather quiet for him here, you
know. He has no other boys to play with and his mind has to have
something to occupy it. Dora is so prim and proper she is no good for
a boy's playmate. I really think it would be better to let them go to
school, Marilla."
語彙など
- plead:嘆願する
- mischief:いたずら
- occupy:占有する
- prim and proper:あまりに几帳面な,取り澄ました
- playmate:遊び友達
「いいえ違うわ。あの子は本当には悪くないと思う」とアンは訴えた。「ほんのいたずらよ。ここはあの子にとって穏やかすぎる場所なのよ。遊び友達はいないから、何か熱中できるものがないと。ドラは取り澄まして上品だからデビーの遊び相手にはならないわ。学校に通わせた方がいいのじゃないかしら、マリラ」
「いいえ違うわ。あの子は本当には悪くないと思う」とアンは訴えた。「ほんのいたずらよ。ここはあの子にとって穏やかすぎる場所なのよ。遊び友達はいないから、何か熱中できるものがないと。ドラは取り澄まして上品だからデビーの遊び相手にはならないわ。学校に通わせた方がいいのじゃないかしら、マリラ」