原文
"Oh, this is a day left over from Eden, isn't it, Diana?" . . . and Anne
sighed for sheer happiness. "The air has magic in it. Look at the purple
in the cup of the harvest valley, Diana. And oh, do smell the dying fir!
It's coming up from that little sunny hollow where Mr. Eben Wright has
been cutting fence poles. Bliss is it on such a day to be alive; but
to smell dying fir is very heaven. That's two thirds Wordsworth and one
third Anne Shirley. It doesn't seem possible that there should be dying
fir in heaven, does it? And yet it doesn't seem to me that heaven would
be quite perfect if you couldn't get a whiff of dead fir as you went
through its woods. Perhaps we'll have the odor there without the death.
Yes, I think that will be the way. That delicious aroma must be the
souls of the firs . . . and of course it will be just souls in heaven."
語彙など
- left over:使い残しの
- sigh:ため息をつく
- sheer:完全な
- purple:紫色
- harvest:収穫期
- fir:モミ
- sunny:日当たりの良い
- hollow:くぼ地,谷間
- fence:囲い,柵
- pole:棒
- bliss:無上の喜び,至福
- heaven:至上の幸福
- Wordsworth:ワーズワース(1770-1850:the Lake District に住み自然を歌った英国の詩人)
- get a whiff of:〜の気配を感じる
- odor:におい
- delicious:快い
- aroma:香り
「ああ、これってエデンの園に残されている日じゃない、ダイアナ?」……アンは幸せのあまりため息をついた。「大気には魔法があるわ。見て、椀状の実りの谷に広がる紫を、ダイアナ。それに、枯れていくモミの木の匂いを嗅いでみて! エベン・ライトさんが柵用の棒を切っていたあのちょっと日当たりの良いくぼ地から立ち昇ってきてるわ。こんな日に生きているってありがたい;でも枯れていくモミの木の匂いを嗅ぐのはこの上ない幸福ね。3分の2がワーズワースで3分の1がアン・シャーリー。天国に枯れていくモミの木があるとも思えないわよね? それでも森を通り抜けるとき枯れたモミの木の匂いが嗅げなければ天国も完全なものとは思えないの。天国には枯れてなくてもその匂いがあるのじゃないかな。そうよ、そうだと思うわ。あのなんとも心地よい香りはモミの木の魂に違いない……そしてもちろん、その匂いはまさに天国で魂になるの」
「ああ、これってエデンの園に残されている日じゃない、ダイアナ?」……アンは幸せのあまりため息をついた。「大気には魔法があるわ。見て、椀状の実りの谷に広がる紫を、ダイアナ。それに、枯れていくモミの木の匂いを嗅いでみて! エベン・ライトさんが柵用の棒を切っていたあのちょっと日当たりの良いくぼ地から立ち昇ってきてるわ。こんな日に生きているってありがたい;でも枯れていくモミの木の匂いを嗅ぐのはこの上ない幸福ね。3分の2がワーズワースで3分の1がアン・シャーリー。天国に枯れていくモミの木があるとも思えないわよね? それでも森を通り抜けるとき枯れたモミの木の匂いが嗅げなければ天国も完全なものとは思えないの。天国には枯れてなくてもその匂いがあるのじゃないかな。そうよ、そうだと思うわ。あのなんとも心地よい香りはモミの木の魂に違いない……そしてもちろん、その匂いはまさに天国で魂になるの」