将来、相続税が気になるという方
こんなお悩みありませんか?

質問その1
相続税対策って必要なの?

質問その2
相続税がいくらになるのかわからない

質問その3
遺産をどのように分割したら
よいかわからない

質問その4
贈与をしたいが税金が
いくらになるのか知りたい
相続税のご相談
相続税60分無料相談実施中!(特定市在住の方限定です)
平成27年1月1日以後の相続から、相続税の基礎控除が縮小されました。当事務所では将来の相続税でお悩みの方、相続対策として遺言書作成や生前贈与をお考えの方のために60分無料相談を実施しております。

無料相談では、税理士・行政書士である私本人がお客さまのお話をしっかりとお聞かせいただき、お客様の立場に立ったご提案をさせていただきます。(毎月1組様限定)
(特定市:四日市市・桑名市・鈴鹿市・津市)
*直接お会いする面談形式のみとさせていただいておりますので、お電話やメールのみのご相談はご遠慮いただいております。
相続税対策のご相談
ひとくちに相続税対策といってもさまざまな方法があります。
家族構成や年齢構成、また資産の構成などにより対策内容は千差万別です。
今すぐできることから、これから地道に毎年行うことなど、十分にその効果を考えて実行していくことが大切です。
相続発生後にできることは非常に限られており、生前に相続税対策をすることは、相続人にとっては重要であります。
家族全員が円満に相続できる。相続税の納税資金をきちんと確保する。
そのためにも、生前における相続税対策、また相続税の節税をご検討下さい。
ご相談の手順

まずはお気軽にお電話下さい。
ご相談の日時を調整させていただきます。【☎受付 9:30~17:00(平日のみ)】*土日の面談も承りますので、ご予約ください。

税理士・行政書士による無料相談
概ね90分初回無料相談では、お客様のお話をしっかりとお聞かせいただき、お客様にあった最善のご提案をさせていただきます。お客様が不安に感じられていることを、専門家としての見地からしっかりとお答えしたいと思います。

相続サポート内容のご説明と料金案内
相続税の申告や事前対策など、お客様のご要望に合ったサポート内容とその料金について前もって説明をさせていただきます。
*ご相談は、ご自分の相続税対策が必要であろうと推定される方、または、相続人の方に限定させていただいております。