東北・和賀山塊・堀内沢オイノ沢


1998.8.16〜18 佐々木、永瀬、吉越

 計画では八滝沢〜和賀川大鷲倉沢下降のはずが、増水に惑わされ全然別の沢に入ってしまった。それなりに面白い沢だったが、無理は禁物の言葉がヨレヨレの体にしみた。

 8月16日(曇り時々雨) 天気予報では東北地方の大雨を伝えるが、「とりあえず現地までは行ってみよう」の精神で、気乗りしないまま早朝の新幹線に乗る。仙台を過ぎて車窓から見る川はいずれも濁流と化し、大雨の影響が大きいことを知る。雨模様の角館からタクシーで夏瀬温泉に行き、宿の玄関で準備。川幅一杯に増水した玉川の吊り橋を渡り、左岸沿いの道を堀内沢へ。

 20cmほど冠水したコンクリート堰を意外に簡単に渡れたので、たいしたことないかとも思う。が、堀内沢右岸の林道から見るかぎり徒渉は困難なようす。取水口から枝沢沿いに延びる林道を、朝日沢近くまで延びているかもと行ってみたら、行き止まりで戻り1時間のロス。仕方なく取水口からしばらくは右岸沿いの踏み跡を利用したりするも、両岸が迫ってきて徒渉もままならなくなった。

 ぼくも永瀬さんも一度この沢には入渓しているが、増水すると全く別の沢のように見える。胸までつかって通過したり、ちょっと嫌らしい高巻きをしたりで、やや大きな枝沢の出合に着く。確信はないが、たぶん朝日沢だろうということになる。この先は水勢が強そうで、まだ早いが傾斜地を整地してツエルトを張る。今日は、たった2時間足らずで、すっかり疲れてしまった。夜は雨が断続的に降り続き、朝日沢へのエスケープも考えながら眠りにつく。

 8月17日(小雨のち曇り) 昨日ほどではないが、すっきりしない天気だ。少し減水したようだがやはり徒渉は困難で、徹底して右岸を進む。行き詰まったところには高巻きルートがある。小一時間で大きな沢が右岸から出会う。あれ、もうマンダノ沢かなと思う。

オイノ沢大滝 たき火の臭いがし、幕がある。あいさつすると浦和浪漫の高桑さんたちで、昨日は停滞したとのことだった。ここが朝日沢であることを知り、我々の泊まったのは一つ下流の枝沢だったのでがっくり。今日中に八滝沢を抜けられるか心配になる。まだ徒渉は困難で、二双の滝でも大きく高巻きを強いられた。最近、右岸が大きくえぐられたらしい段丘を過ぎ、見覚えのある三角岩を過ぎると高巻きもできず、何とか対岸に徒渉する。すぐ右岸に渡り返しとすぐマンダノ沢らしい沢が左から入るが、これは本流が分流しているのだった。きれいな幕場があり、マンダノ沢出合と確信。9時25分。10年前はゴミだらけだったところだ。

 ここでまたも現在地判断ミス。流れがちょうど左に曲がる地点でもあり、対岸に注ぐ沢を八滝沢と決めつけてしまった。水量比が全然違うことにも疑問を持たなかった(かなり上まで登って1本下流のオイノ沢だったと気づく)。少し上流から対岸に渡って「ニセ八滝沢」に入ると、右岸にマタギ小屋がある。このところの増水でかなり荒れたようで、土砂の押し出しが沢を埋めている。斜面の崩壊もろとも大きなブナがなぎ倒れていた。

 左岸から枝沢が入ると滝場となる。最初の8mは上が白、下が黒色のパンダ滝だ。左から登ると、その上は連瀑になっている。6m前後の滝が4つあり、かなり細かいが全て直登していく。さらに30mはある立派な大滝が出現(写真)。左の小沢から高巻く。二俣となりヤブっぽい右の沢に入る。すぐ15m滝となり登れず右から高巻き。8m滝はホールド細かく、シャワーを浴びてやや厳しい。岩床と小滝が続き6m滝は左から巻いて、ナメ状の10m二段の下に下りる。左から5m滝で出会う二俣を右に入ると源流の様相で、西の方に向かっていることからオイノ沢であることを確認する。ナメと岩床でどんどん高度を上げ、どん詰まりに30m滝が水を落とす。右岸から灌木にぶら下がってそのまま稜線へとはい上がる。錫杖の森付近に突き上げたようだ。13時20分。

 あまり手入れのされていない道を小杉山へ。近年には珍しくばててしまい、ひとり遅れていく。途中、左眼下にうねる八滝沢が見下ろされ、ゴーゴーと鳴り響く滝が三つほど見えた。薬師平のお花畑には可憐なベニヒカゲが舞っていた。ガスの切れ間から和賀岳が少しだけ姿を見せた。快適な夜を迎えようとたどり着いた滝倉小屋はすでに跡形もなく、下の水場に幕を張る。どこまでもついていない山行だ。

 8月18日(曇り) きのう泊まろうかとも考えた小路又キャンプ場は草ぼうぼうで、相変わらず蚊が非常に多いところ。泊まったらぼこぼこになっていただろう。林道を1時間歩いて真木川左岸に渡り車止めを抜けた地点で、携帯電話でタクシーを呼ぶ。大曲市内の花館バーデンという温泉で汗を流した。

 【コースタイム】 (8/16)夏瀬温泉11:45 堀内沢12:10 取水堰13:10 朝日沢の1本下流の沢出合15:00〜(8/17)6:20発 朝日沢7:00〜15 シャチアシ沢8:00〜15 三角岩8:55 オイノ沢出合9:25〜55 上の二俣11:55〜12:20 稜線13:20〜40 小杉山15:35〜50 薬師岳16:25〜40 滝倉小屋跡17:30〜40 水場17:45〜(8/18)6:47発 小路又キャンプ場7:35〜45 真木集落2km手前の橋8:45


HOMEへ1970年代の沢1980年代の沢1990年代の沢