沢登り・沢下り(1970年代)


                                      は単独、はリーダー山行

丹沢・玄倉川ザンザ洞本谷 1974.4.29(3人) 初めての沢。登山靴で登り、大滝でセミになりかかった
丹沢・中川川悪沢 1974.6.13(3人) ワラジを初めて使う。この後、小川谷廊下など4週連続して丹沢の沢に入る
丹沢・玄倉川小川谷廊下 1974.6.16(5人) シカの頭骨を拾う
丹沢・本谷川キュウハ沢 1974.6.22〜23(3人) 初めてのリーダー沢登り山行
丹沢・四十八瀬川勘七ノ沢 1974.6.27(2人) 沢が初めての友人を誘う
丹沢・四十八瀬川勘七ノ沢 1974.6.30(2人) 気に入ったので、別の友人を誘って再び登る
丹沢・玄倉川弥七沢左俣〜中川川湯ノ沢右俣下降 1974.7.21(2人) 初の沢下り。ザイルなく、湯ノ沢の下降に苦労する
丹沢・水無川本谷 1974.8.1(8人) 北海道・日高合宿の訓練行
日高・北戸蔦別岳〜カムイエクウチカウシ山(新冠川上部下降〜エサオマン入の沢) 1974.8.8〜17(9人) 北トッタベツ岳〜カムエクの途中、沢をつなぐ
東北・神室連峰・大横川荒倉沢左俣 1974.8.29〜30 初の単独入渓。詰めのルンゼで苦労する
丹沢・水無川新茅ノ沢 1974.9.21 2回目の単独行
丹沢・水無川セドの沢左俣左沢 1974.10.5(2人) 登山靴で登る。大滝が微妙だった
丹沢・河内川火打(ヒイチ)沢 1974.10.10(2人) ゴルジュの巻きで、マムシを木の根と間違えて危うく掴みそうになる
丹沢・寄沢滝郷沢左俣 1974.10.13(2人) 雨の中を強引に登る
丹沢・大山川 1975.4.13(3人) シーズン初めの足慣らし
上信越・白砂川本流〜赤沢 1975.6.9〜10(2人) 当時喧伝された渓谷登攀に対して渓谷ワンデリングを標榜し、大きい沢を目ざす
上信越・魚野川本流〜小ゼン沢 1975.6.15〜17(4人) 梅雨時で増水し、恐ろしい思いをする。下流で流されカメラ、ラジオが台無しに
丹沢・中川川箱根屋沢〜沖箱根沢下降 1975.6.29(2人) 沖箱根沢下降はザイル使用
奥只見・只見川恋ノ岐川 1975.9.4〜7(2人) 溯行後、平ケ岳から丹後山までヤブ縦走
上信越・清津川本谷 1975.10.5〜7(2人) 台風一過の秋晴れを楽しむ
丹沢・早戸川本間沢〜同下降、円山木沢 1976.5.2〜5(2人) 悪天のため沢2本のみ。円山木沢でロックハンマー拾う
上越・湯檜曽川白毛門沢 1976.6.13(3人) 明るい上越の沢が気に入る
上州武尊山・川場谷 1976.6.19〜20(3人) 詰めの逆層の岩場は要注意
丹沢・神ノ川エビラ沢 1976.6.28(2人) 美しい白滝が印象的だった
越後・巻機山・姥沢川南ノ入リ右俣 1976.7.4(4人) スラブ滝が連続。潅木をつかんで越えていく
丹沢・玄倉川小川谷廊下 1976.7.18(8人) 2年ぶり2度目の小川谷廊下
日高・札内川八ノ沢 1976.8.5〜18(12人) カムエクからペテガリまで縦走
大雪山系・クワウンナイ川(中退) 1976.8.20〜21(4人) 増水で逃げ帰る途中、徒渉に失敗して怖い思いをした
東北・虎毛山塊・皆瀬川春川本谷 1976.9.1〜4(2人) 学生時代の総決算溯行。悪天で継続溯行ならず
上越・赤谷川本谷 1977.10.2〜3 1年ぶりの沢登り。ドウドウセンを苦労して高巻くと別天地に
上越・仙ノ倉谷西ゼン 1977.10.10 この沢で死亡事故があった直後だったので慎重に登った
東北・神室山地・禿岳・荒雄川火ノ沢〜同下降 1978.5.4 快適な雪渓登高。ブロック雪崩にヒヤヒヤするが、下りはグリセードで一気に
大雪山系・クワウンナイ川 1979.8.8〜11(2人) 増水でさんざんな目に遭った76年8月の雪辱戦。イワナをたらふく食う。トムラウシ岳から大雪山旭岳まで縦走
奥秩父・笛吹川東沢釜ノ沢 1979.9.1〜2(2人) 勤務先の人を連れていった
上越・赤谷川笹穴沢 1979.9.23〜24(2人) 日帰りの予定が詰めきれず源頭近くで雨のビバーク
上越・登川米子沢 1979.10.14 好天に恵まれ秋の沢を満喫
越後・足拍子川経木ノ沢 1979.11.3 足拍子川本谷を目ざしたつもりが間違える



HOME沢登りTop1980年代の沢1990年代の沢2000年代の沢