天寿を生きる
白血病3年間の軌跡
化学療法、さい帯血移植2回、マイロターグ、
T細胞輸注(免疫療法)、髄外腫瘤、そして緩和療法へ
近況 2008/3/30
2008/3/20(木)午後11時43分永眠しました。
発病から3年6ヶ月の闘いでした。
[日記へ]
|
治療経過
急性骨髄性白血病 M2(T8:21)
2004/9 発病、化学療法
2005/6 再発、髄外(耳)放射線治療、非寛解さい帯血移植
2006/4 再々発、非寛解さい帯血再移植A
2007/3
再々々発、髄外(足)放射線治療、マイロターグ治療
2007/6 再々々々発、活性化T細胞輸注療法(免疫療法)
2007/8 髄外再発(肺、首他)、放射線治療、CA療法
2007/10 CA療法A(緩和療法)
2007/12 CA療法B(緩和療法)
[闘病記へ] |
僕は団塊の1949年生まれ、ウッドデッキ業自営、男性。
2004年9月、55歳で白血病を発病し、2007年9月、58歳で緩和療法に入ります。
治癒への治療手段が尽きたため、病と共生をする日々になります。
この3年間いろいろな治療をして頂きました。
その治療経過を簡単に残しておけば、現在治療中の方にも多少の参考になるのではないか、
そうすればこの3年間の闘病も少しは無為ではなくなるのではと思いHPを作りました。
これは記憶と断片的なメモを頼りの僕の3年間の過去記録です。
再発を繰り返していますので悲観的内容かも知れません。
しかし、白血病は同じ病型、同じ治療でも、一人ひとり経過症状が異なります。
大筋をつかむだけの一例と理解して下さい。
2007/9/11 Shin

[三年間の軌跡]
|
発病→緩和療法までの3年間の闘病記(過去記録)です |
[共生記]
|
緩和療法に入ってからの月々の記録です。闘病記の続きです |
[今日を生きる] |
緩和療法に入ってからの日記です。入院などで本人が更新できないときは時々妻が更新してくれます |
[リンク集] |
他のサイトへのリンクです |
[メール]
|
お気づきの点、ご質問など何でもお気軽にメール下さい |