槍ヶ岳(3180m)・奥穂高岳(3190m)
・・・4日目・・・
長野県・岐阜県

2006/8/5 晴れ 【歩行時間 10時間15分】 MAP
涸沢(125分穂高岳山荘(50分)奥穂高岳(40分)穂高岳山荘(100分)涸沢・テント撤収
涸沢(150分)横尾(150分)上高地【バス】平湯あかんだな駐車場
【行程】
1日目 上高地〜槍沢ロッヂ〜ババ平(テント泊)
2日目 ババ平〜槍沢〜槍ヶ岳〜槍沢〜ババ平(テント泊)
3日目 ババ平〜槍沢ロッヂ〜横尾〜涸沢(テント泊)
4日目 涸沢〜奥穂高岳〜涸沢〜横尾〜上高地
早朝3時起床。今日も満天の星。
今日は奥穂高岳に登った後、上高地まで下山し帰路に着く予定だ。もし上高地でシャトルバスに間に間に合わなければ途中でテント泊する。

涸沢上部からのご来光
簡単に朝食を摂りテントの中を整頓して、暗い中、涸沢小屋に向かって登り始めた。涸沢小屋を過ぎると雪渓を登る。例年より雪が多いらしくパノラマコースは通行止めだった。雪渓を登りきったところで背後の常念岳からご来光があり、少し休憩した。

前穂高岳

朝焼けの涸沢岳

穂高岳山荘へ

ザイテングラード
前方には朝焼けに染まる穂高の峰々が素晴らしい。
周囲が明るくなりお花畑の中を登っていく。前穂高岳の吊尾根が豪快だった。

雷鳥

穂高岳山荘手前
ザイテングラードでは岩陵の急登となり、鎖、梯子、ザレ場と登っていく。岩陰では雷鳥がウロウロしていた。山荘手前まで登るとかなり残雪がありびっくり。

穂高岳山荘より振り返って見る常念岳

穂高岳山荘

奥穂高岳への登り
穂高岳山荘に着きザックとストックをまとめてロックをかけて空身で頂上へ向かう。
少し渋滞している。
下山してくる人の通過を待って岩場を登り始めたが、梯子と鎖のルートは登り下り一緒のようで、なかなか進まなかった。
登り始めると流れに沿って一気に上まで登る。
尾根に出て滑落と落石に注意して頂上へ向かった。

ジャンダルムと加賀白山(後方)
ジャンダルムや加賀白山、槍ヶ岳が見えてきて岩の積み重なった頂上に到着。
展望は満点!近くに北アルプスの名峰、中央アルプス、八ヶ岳、南アルプスなど、素晴らしい眺望が広がっていた。

奥穂高岳

奥穂より槍ヶ岳を中心に黒部五郎岳、薬師岳、鷲羽岳、水晶岳、立山、白馬連峰、鹿島槍ヶ岳などを展望

奥穂高岳より、大きく前穂高岳、八ヶ岳と南アルプスを遠望する

奥穂高岳より、右手前から焼岳、中央に乗鞍岳と御嶽を展望
大展望に大満足。すぐ下りるには惜しいのでしばらく休憩した。

笠ヶ岳を眺めながら下る 右は黒部五郎岳

真下に穂高岳山荘
下りは登山者との擦れ違いに注意し、渋滞する鎖と梯子では落石注意だ。
穂高岳山荘まで下りて休憩、ザイテングラードを下り涸沢へ下山した。

涸沢のお花畑と雪渓

常念岳と蝶ヶ岳

前穂高岳

雪渓を下りて振り返ってみる

さようなら涸沢
涸沢で生ビールで一息ついてテントを撤収、重荷を背負って下山とした。
次々と登山者とすれ違いながら上高地まで下山、シャトルバスに間に合うことができ、その日のうちに上高地を出た。
急に行先を決めた4日間だったが天候に恵まれ最高のテント泊だった。


HOME