Preface/Monologue2014年 2月


前月へ 翌月へ 以前のPreface/Monologue(index)に戻る ホームページに戻る 頁末尾へ 


ゴゼの頭から、富士山、三ツ峠山、鶴ヶ鳥屋山、鞍吾山、本社ヶ丸
ここまでのCover Photo:ゴゼの頭から、富士山、三ツ峠山、鶴ヶ鳥屋山、鞍吾山、本社ヶ丸
1 Feb 2014
丹沢の日影山(ブッツェ平)へ、シダンゴ山から。

2月になったというのに、雪、まるでなし。
シダンゴ山から見上げる蛭ヶ岳も、
2週間前とは異なりだいぶ積雪が減っているような。

ここのところ暖かかったからか。
帰宅の電車内に尺取り虫まで連れ込んでしまったのもそのせいか。
6 Feb 2014
今週、気づけばもう木曜の夜。
良く言えば充実した、悪く言えば追いまくられた一週間。

土曜は雪だとか。
絵を見に行くか・・・。
8 Feb 2014
雪だから山は無理そうなので絵を見に行こうかと思っていたら、
外出も憚られる降雪に。なので終日在宅。

夜にはJRの主要路線が軒並み運転見合わせに。
日帰りで遠出していた人たちは無事帰れたのだろうか。
11 Feb 2014
土曜は大雪(関東地方平野部比)、日曜は雪かき、
一日おいた祝日は、気温の低い、雪のちらつく空模様、と、
飛び石連休は雪に始まり雪に終わる。

この2,3日は久しぶりにdoorsとか引っ張り出して聴く。
1st、2ndの醒めた世界が気分に合う。

次の土曜も悪天だとか。
そうでなくても2月の気候は厳しいのに。
15 Feb 2014
2週連続で関東は平野部が大雪。
2週連続で家のまわりの雪かきをすることになるとは。

電車の運行は乱れているようなので、
いずれにせよ遠出はしないほうが吉。
日曜は、でかけられるか(その気になるか)どうか。
16 Feb 2014
雪は残るものの、都心部の交通は問題ないようなので、
上野の東京都美術館へ、日本美術院再興100年を記念した展覧会に。


(click to magnify)

安田靫彦の『飛鳥の春の額田王』が最も目を惹き、記憶に残る。
(実物を見るのは初めて。)
作品がよい上に、周囲の絵が、若干、地味なため。
隣にある奥村土牛『閑日』の、緋毛氈に寝そべる猫も、
充分、鮮やかではあるが・・・

昔の絵もさることながら、最近の絵も見応え充分。
山好きとしては、隣り合う2枚の絵、点描の『谷川岳』(大野百樹)と、
キラウェア火口を俯瞰した『炎源』(清水由郎)が、長く見ていて飽きない。

長く流れる最上川の周囲の冬景色をパノラマに描く大作『雪の最上川』(小松均)も、
ずいぶんと足を止めて見入るべき作品で、
蛇行する大河を左右に幾度も目で追う。
その上方、冬の寒々しい空気のなかに厳しく立つ白き山々は、
たとえ地方の低山であろうと、ぜひ名を知りたくなる姿で、
今度は見上げたり、見下ろしたり。


この展覧会、前期と後期とで展示作品をすべて入れ替えるという。
後期も行かなくては。『悲母観音』と『竜虎図屏風』を、まずは目当てに。
17 Feb 2014
今週も降るそうな、関東に雪が。
そろそろ満腹気味。
(多雪地帯の人からは笑われそうだが。)

中央線は止まっているらしいし、奥多摩も孤立しているらしいし、
住んでいる人出かけていた人はたいへんな状態ではと。
暖房と食糧は問題ないだろうか・・・

山は落ち着いてから。
18 Feb 2014
予報が変わって、今週は降雪ナシで済みそうな。
それはなにより。

雪で孤立した家々に早く道が通じることを。
23 Feb 2014
土曜が仕事だったので、日曜は出かける気がせず。
久しぶりに連れと近所をジョギングして終わる。
(脚の筋肉が痛い・・・)

次の土日はよくない天気のようなので、
山でなくて絵とかになりそうな。
この間に、
稜線の雪が締まるなり融けるなりしてくれれば。
24 Feb 2014
人間ドックへ。

最後に結果を聞くところで、運動不足、と言われたのは想定内として、
脱水症状、と言われたのには驚いた。

そうか冬とはいえ一日の職場での飲料が、
マグボトル(大)のコーヒーだけというのは少なすぎか・・・

夏並みとは言わないが、もう少し水分を摂るようにしよう。
26 Feb 2014
気がつけば短い2月は終了目前。
週末の関東の天候はすぐれず。もう春先の気圧配置?
まだ冬枯れの山野を歩きたいところ。
(見通しがよいので)
27 Feb 2014
本日の関東の雨は、春雨に?
夜に鳴き声を響かせて、カエルがまたまたお目覚めに。

今年、何度目の覚醒でしょう?
不調極まりない天候は、動物たちにもストレスでしょう。

前月へ 翌月へ 以前のPreface/Monologue(index)に戻る ホームページに戻る 頁先頭へ


Author:i.inoue All Rights Reserved