逍遥の山
回想
雑記帳
宿題
更新履歴
since 1 Oct 1998
金剛萱山頂から四ツ又山・鹿岳・物語山を一直線に見る。鹿岳から右手に帯びる尾根の最高点は落沢岳。右奥の雲の中に浅間山。中央奥の目立つ三角形は日暮山?

 
4 Nov 2025

御坂の王岳へ。「いやしの里根場登山者駐車場」から鍵掛峠に登って稜線を王岳に向かい、山頂直下から南下する尾根に沿って下る。


峠から王岳への稜線は紅葉終盤、葉がだいぶ落ちていたので甲府盆地側も枝越しに遠望が利き、奥秩父、八ヶ岳、南アルプス北部、北アルプスの山並みまでが窺える。奥秩父以外はみな冠雪していた。北アは高いところしか見えないからか、真っ白だった。

富士山側はところどころ足元から広がる眺望が得られて、西湖と足和田山を初め、本栖湖とその上の天子山塊、山中湖とその上の鉄砲木ノ頭も遠望できた。富士山の頂上部も白かったが、ところどころまだ地肌が見えていた。


根場の登山者用駐車場には車は6,7台はあったが、山中では二人にしか会わなかった。稜線ですれ違う人はおらず、静かな好天の紅葉の山だった。

 
今月のPreface/Monologue Preface/Monologue(index) To Top