6月22日(木曜日)
えっ.
いま数えてみてびっくりしたんですけど,
うたこの部屋は,これで11ヶ月目に入ります.
すごいです〜.
みなさまどうもありがとうございます.
そいうわけで,ちょっとだけ壁紙をかえました.(いわゆる〜トリだが・・・)
あと,これまでのきょうのできごと10こめができました
それはそうと,メニューフレームの,これまでのきょうのできごとがふえたので,
ぽっぷあっぷめにゅ(?)にしたいのです.
ちょとつくりかけたのです.
けれども,書類をこっちのフレームに表示させるような設定にしたはずなのに,
うまくいきません.
なにかまちがえてることは確かと思いますけど,
とりあえず,きょうはやめ.(あきた)
あとで考えます.
さて,きのう,EURO2000の,スペイン対ユーゴをみた.
おもしろかった.
ガイジンは(?)サッカーがじょうずだ.
でも,ユーゴはちょっとずるうい〜ぽいくないですか?
わたしはドしろうとなので,なんもいえないんですけど・・・
とかなんとか,このページをつくっていたはずなのに,
テレビ前でねてました・・・
でんきつけっぱなしだし,なんかへんなゆめをみた.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうはせっけんであらっただけ.
あ,ちょっとちがうんですけど,
「洗剤なしであらえる」という布,洗ったあと,
その「布」をせっけんで洗えと書いてあった.
ん.なんかちょっと矛盾する気も・・・
しないか.
きょうは,髪の毛を切りに行くので,ちょっときんちょうするー.
じゃまた
6月23日(金曜日)
きのうは,かみのけをなんとかした.
もさもさしてしゅうしゅうつかなかったのが,なんとかなった.
具体的には(笑),切って色を変えたのであった.
じぶんではよくわからないけど,
「まるで,うちに○ーにんぐむすめがいるようだ」といわれた.
む.
・・・きぃ!それって,ぶすってこと?
そうそう,とあるいなかまちのドトールにはいったら,
近くの席にサラリーマンふうのおやぢと若い女性のあやしい2人づれがすわっていて,
そのテーブル上にぽん,と,あのLVのパームケースがおいてありました.
なかみは,黒いほうでした.
なんでそんなところに出してあったかというと,
そのおやぢは,うれしくてしかたがないらしく,
さかんにその女の子にこやってこやるとうんぬん,と説明しているのでした.
おんなのこは興味まったくないみたいだったので,
かわりにわたしが説明聞いてあげたかったです(笑).
そいうわけで,LVのケースは
ぜったい買わないようにしようという印象を持ったのでした.(?)
そういえば,きのうのこれまでのきょうのできごと10こめのリンクはうそだったです.
すみません.
やっぱりねぼけていたのであろう・・・
それはそうと,メニューフレームの,ぽっぷあっぷめにゅなんですけど,
やっぱりなんかへんなような???
どしたらいいんだろうか???いいやこれで???
すみませんが,ブラウザのバックボタンでもどってください.
さて,きのう,EURO2000の,デンマーク対チェコをみたらば,
ガイジンは(?)サッカーがじょうずだ,というのは,
まちがいだということがわかった.
それだけなんですけど・・・
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうはひさーしぶりに,合成シャンプーで髪の毛を洗ったばかりか,
カラリングまでしてしまったので,
かなーり髪の毛がいたんでいるであろう・・・
髪の毛のキューティクルがいたんでいると,
そこにせっけんかすがのこりやすくて,かゆくなったりしやすいそうな.
クエン酸リンスでよくすすごう.
しかし,かみのけが健康になってきたころには,
髪がのびてきて,はえぎわだけ黒くなってしまうのだ.
これではいつまでたってもつやつやになれないじゃないの.
どうしたらいいの〜?(カラーやめろ?)
ち,しようがないな.あとでかんがえよう(こればっかり).
じゃまた
***今月かわったところ***
これまでのきょうのできごと10こめができました。
おいしいものがひとつふえました。(0617)
先月の「きょうのできごと」をのせました。
ペットさんたちの状態があたらしくなってます(0608)
6月24日(土曜日)
きのうは,ごちそうさまでした.(私信)
うちにかえってミントティーを飲んだ.
ミント,お湯を注いで長く置くのはいいけれど,煮出すのはよくないかも.
すきっとしたかおりがぜんぶとんでます(あたりまえか).
きょうは発表会だが,わたしはみてるだけ〜なのでおきらくです.
でも雨がふっているので,いきたくない〜.
しかたがないので,お買い物を楽しみに出かけてきます.
それはそうと,メニューフレームの,ぽっぷあっぷめにゅなんですけど,
やっぱりすみませんが,ブラウザのバックボタンでもどってください.???
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうはせっけんでシャンプーしましたが,
あんのじょう,かみのけがばっりばりのような.
リンス後,オイルをつけても,まだばりばりしていたけれど,
乾かしたらすこしましだったので,ひとあんしん.
カラー,なんだかからだにわるそうだ.
あと,まともなビタミンEオイルがとどいたので,
早く使ってみたいです.
じゃまた
6月25日(日曜日)
そいえば,選挙の日.
そいうときにだけ電話してくるやつがいて,こまってます.
いいひとなんだけど・・・
いっぺんがつんといってやりたい.こんどこそ!
きのうは,雨がふっていたが,大学にいった.
お買い物をしようとしてお店にいったら,
なんだか売っていなかったのでがっかりした.
で,かんけいないんですが,「ジュート麻」て,じゃがいもとかたまねぎなんかの袋以外だと,
なににつかうものなんでしょうか?
夏用のソファカバーにしようかと買ってきてみたものの,
ちょっとさわっただけで,服にしろいけばけばがつくし,
ちくちくもする・・・(気づけ?)
そんなわけで,とりあえず,洗ってみたんですけど,
せんたくフルコースを2回以上やったというのに,
いつまでーもいつまでーも,1回すすぐたびにカップ1くらいもけばけばがでるし,
切り端がほどけてすごいことになってます.
興味があったので,でてきたけばけばを集めたら,
ばけつ1ぱいにもなりました.ひえ〜.
これ以上洗ったら,布がなくなるような予感がしたのでやめました.
・・・これ,どうしたらいいんだろ・・・
床にしくにはすくなすぎるし・・・カーテンか・・・?
なやんでます.
(じゃがいも袋は,いらない気がする)
さて、シリーズ「せっけんなど」
かみのけのばっりばり度は,すこし減ってきた感じもする.
オイルパックが効いてるのか?
もうひといきなかんじ.
それはそうと,はやくひのきのせっけんも使ってみたいです.
じゃまた
***今月かわったところ***
メニューフレームの,ぽっぷあっぷめにゅ,あきらめました.
いつかどうにかなると思う・・・(そうか?)
ブラウザのバックボタンを活用してください.
6月26日(月曜日)
さて.だんだんしめきりにちかくなってきたので,(笑)
ようやく作業を開始した.(こりてない)
けれども,EURO2000のオランダ対ユーゴを見てしまった.
で,結果はまあいいとして,
観客席がぜんぶオレンジ色だった.
ユーゴのサポーターのひとはどこいっちゃったんでしょうか?
あと,ついでにフランス対スペインも見た(ばか).
はなぢだしながら走るのって,からだにわるそうだ.
フランス組のチョコレートみたいなひとは
2人いることがわかったんですけど,
やっぱりhぃえらのほうがおいしそうだった.(すみません)
やっぱりサッカーとかんけいない・・・
そうだ,スパイクって研ぐもんなんですか?
某氏の高校生の時分,サッカー部のやつはスパイク研いでいたそうです.
あぶないじゃないですか〜.
ぢつは,きのう,ミシン一式を出して使った.
もう用はすんだんですけど,
せっかくだから,次々となにか使ってみたい気持ちなのだった.
(あきらめろー)
さて、シリーズ「せっけんなど」
かみのけのばっりばり度は,ほんとに減ってきた感じがする.
リンスのあとちょっとオイルをつけるのがききます.
今まで使っていたクレンジングと化粧水もだれかにあげちゃうことにした.
じゃまた
6月27日(火曜日)
あんまりすすんでません(ひみつ).
とかなんとかいっているあいだに,ウィンブルドン(テニス)がはじまってしまった.
・・・うう.
忘れていたんですが,ポール・オースターの原作(脚本かカントクなんかもやってたような)
の「スモーク」を見た.
と思っていたのだが,それはぢつは「ブルー・イン・ザ・フェイス」だったもよう.
なんてことはないけど,おもしろかった.
知っているひとがいっぱいでていた.
歌って踊りながらメッセージを届けるひと(メッセンジャーガール?)が,
マドンナに,とてもよく似ていると思ったら,
マドンナだった.
ひさしぶりにジム・ジャームッシュとジョン・ルーリーを見た.
なんかうれしかった.
ジョン・ルーリーでおもいだすのは,こわいもののはなし.
彼のこわいものは,
引っ越しして以来,一度も開けたことのない冷蔵庫
(のなかにあると思われるレタス,だったか)だったはず.
まあ,昔の話ですが・・・まだそのままだったらほんとにこわい!
どうでもいいんですが,
うちのジュリアンはMacじゃなくてMacintoshだという説があるのを知りました.
「Macintosh:ベージュ筐体に代表されるUSB/FireWire非搭載マシン
Mac:iMac以降のUSB/FireWire標準搭載マシン」だそうな.
うーまあ,ほんとにどうでもいいんですが.
さて、シリーズ「せっけんなど」
かみのけのばっりばり度は,ほぼ回復.
リンスのあとちょっとオイル,がいいです.ホント.
チョコレートのせっけんは,やわらかいので,すぐとけちゃいます.
わたしのせっけんホルダーはマグネットでつるす形なので,
かわきやすいのですが,それでも,へるのがはやいです.
もう,つぎのせっけんがつかえそう.
わくわく.どれにしようかな.
フリージアかひのきか,またはオレンジ&ライスブランか・・・まよーう〜
じゃまた
6月28日(水曜日)
あんまりすすんでません(やっぱり).
とりあえず,ミシンに誘惑されないように,かたづけた.
布をしまいたいのだが,もう入るところがないです.
そういえば,革のトランクをもらったのだった.
これにしまったらどうだろう?
ていうか,このトランク,どこに置こう???
つーか,そんなことしてるまにしごとしろ.だな.(笑)
ウィンブルドン(テニス)は,あんまり見たいひとがいない.
しかも,サワマツ(解説),うるさいです.
たいしたせんしゅでもなかったくせにい〜(ごめん).
すぐに精神論になるところがとってもきらい.
投書したいくらいだが,○○○を××なので,あんまりいえない・・・
かんけいないけど,サフィンはどしたー.サフィン出せー(ばか).
Asagoeて,インド人かと思ったら,浅越さんだった.
まあいいっか.
きのう,テニスにいって汗だくになったら,
くびのまわりとか,せなかがかゆくなった.
意外にも繊細だ・・・
でも,きょうは,あんまり筋肉痛じゃない.
なれてきたのだろうか?
・・・あ,あしたか?
さて、シリーズ「せっけんなど」
こんどは「ひのき」のせっけんにしてみた.
香りがひのきっぽい(あたりまえだー).
クレイ入りだというので,なにかを期待しているんですが,
いまのとこ,とくになんともなし.
じゃまた
6月29日(木曜日)
どーうしても,すすみません・・・(やっぱり?)
夏なので,さっそく,むしにさされた.
なんか,あっちこっちがかゆいようなきがする(気のせいかもしんない).
ウィンブルドン(テニス),ノーマンもスギヤマもどでもよし.
でも見る(笑).
きのう(けさか)も,サワマツはうるさかった.
「選手はこういうとき,これこれのことを考えるものなんですよ」
などと,じしんたっぷりに語っているが,
そんなことかんがえてるから勝てないんだよきみは.ということで,
とあるひとと意見が一致した(笑).
アンナ・クルニコワはやっぱり負けてしまった.
いつになったら強くなるんだろう?
アンナにはがんばってほしいです.
だって,かわいいんだもん.(テニスとは関係ない)
さて、シリーズ「せっけんなど」
ローズマリーのアルコール抽出液とグリセリンと精製水とGSEをまぜたら,
ミルクキャラメルのような白濁(?)した液体ができてしまい,びびった.
天然防腐剤のGSEと相性がわるかったのかと思ったけれど,
これは普通の反応だということがわかった.
アルコールでしか抽出されない成分が水にとけないので白濁するんだそうな.
期待できるのはしわ関係だそうです.美白とも.
さてどうなのでしょう?
液体にとけていない状態で効果が期待できるんだろうか???
びびりながらも(笑)ためしたところでは,
かなり感触はよかったけど.
この成分,ワセリンには溶けるらしいので,
それで軟こう状態にするか,抽出液そのまま使用でもよし,ということになっているらしい.
そのままって,アルコール70%くらいなんですけど・・・
やっぱりちょっと(かなり)うすめたいんですけど・・・
あと,シナモンて,どいう効能なんでしょうか?
ラム酒がすごくいい色になってます.
飲んだ方がいいか?
じゃまた
6月30日(金曜日)
もう6月もおわり.
なーにか,忘れているような・・・(汗)
ウィンブルドン(テニス)より,EURO2000のほうがおもしろかった.
(やはり見たらしい)
いっぺんダヴィッツになってみたい・・・
観客席は今回も,ほとんどオレンジ色だったけれど,
イタリアの青い人たちもいた.
あいつら,なんですぐ発煙筒たくんですか?
やはり,アリの生態がおもしろい.
幼虫をグルーガンみたいに使って,幼虫のおしりから出す糸で葉っぱをくっつけるのだ.
アリって,ほとんどメスなんですね?
「アント」みたいなことにはならないのね.
アリは空の微妙な色がわかるのである,ということをしらべるために,
キャスターつきのフィルター(オレンジ)をアリのうえにかざし,
アリが動きといっしょにごろごろごろ,と移動していた.
うっかりひいてしまったりとか,するんだろうなあ.
炎天下,アリをじーっとおっかけている学生がかわいそうだった.(笑)
いや,しあわせ?
さて、シリーズ「せっけんなど」
ひさしぶりにペパーミントのせっけんをつかってみた.
すきっとしてきもちいいです.
ミントの効能は,炎症をしずめ,老廃物を出すのうんぬんとか書かれていて,
夏にとってもよさそうだ.
やっぱりつかいたいです.だめ?
じゃまた
7月1日(土曜日)
もう7月.はやい・・・
・・・うう.なにもかんがえまい・・・
きのう,あさ,ねたふりをしようとしたのだが,起きていたのがばれてしまった.
なぜなら,そのときストレッチをしていたのを見られてしまったからです.
(いつもねるまえにすとれっちします,わたし)
早起きだと思われたかったのに,しっぱいした.
にがうりをゲットしたので,ゴーヤチャンプルをつくった.
地元ではどんなか知らないけど.(笑)
おとうふとたまごとかつをぶしいり.
うまいです.
だけど,にがうりは,うすくきるのがすき.にがいから.(こども?)
きのうは,EURO2000やってなかった.
ウィンブルドンは,おおむね雨だった.
サンプラスは,けが,だいじょうぶなんだろうか.
かれは,何年か前のUSオープン(たしか)で,
コートでげろはきながらサービスエースで勝ってた.
今回も,足いたそ〜うにしていながら,
サービスで勝ったらしい・・・いんちきっぽいやつ.
ていうか,ファンなら「強いひとね」というべき?
あと,アガシは,最近好きじゃないです.
けれども,アガシの試合はグラフが見に来ているので,
アガシにはなるべく勝っていてほしい,
ついでに,試合時間はなるべく長くおねがいします.なのであった・・・不純だ.
さて、シリーズ「せっけんなど」
つばき油100%のせっけんてのをつかってみたいです.
あと,マヨネーズの要領で作るというクリームをつくってみたくて,うずうずしてるのですが,
なんか,今,クリームいらないのであった.
ちょっとちゅうちょ.
じゃまた
7月2日(日曜日)
・・・うう.
かんけいないんですが,「8月のメモワール」がすきなんです.(映画)
内容はたいしたことないと思うんだけど,
あんまりひとに言えない理由ですごくすきだ〜.
やたらとワイルドな役をやりたがるケビン・コスナーが,
ここでも,ベトナム帰りで失業者のおとうさんなのだが,
やっぱりぜんぜんそう見えない.
いっちょうらのワイシャツとネクタイ,とかいって,
わざとよろっとしたかんじで着ているんだけど,なぜかちゃんとして見えるし.
なにかせいけつっぽいっていうか〜,
とにかく,ケビン・コスナーきらいなんです.
でも,この映画ではゆるせるかんじがするのだった.
まあそれはいいとして,ケビン・コスナーとグラフって,かお似てないかな?
いまだかつてだれも賛同してくれないのだが.
似てると思っても,ケビンはきらいだが.
あと,子どもがいろいろ(笑)でてきます.
イライジャ・ウッドとルーカス・ブラックと,
あとだれか有名な子どもがいたかもしれないけど,わすれました.
イライジャ・ウッド,いい.んで,
・・・ていうか,ぜんぜん映画の説明できてないじゃん.
すいません.
くだらないディテールならいくらでも語れるんですけど・・・
きのうも,EURO2000やってなかった.
ウィンブルドンでは,サンプラス,けがだったくせに,もう勝ってた.
サンプラスはオランウータンとか,チンパンジーに似ている・・・
いや,サンプラス好きです.うれしいです.(ほんとう!)
ヘンマンはどでもよし.
いや,むしろ,積極的にきらいかもしんない・・・
(理由はいいかげんで説得力なしのもよう)
さて、シリーズ「せっけんなど」
クリームつくりに使用するよていの小さな泡立て器をげっとした.
材料はそろってるし,あとはつくるだけだ・・・
じゃまた
7月3日(月曜日)
・・・催促メールがこわくて,メールチェックできませんん〜.
EURO2000ファイナル.
しろうとなので,ちょっとたいくつしてましたが,
さいごまでみててよかった〜.
おこられるとおもうけど,わたしはフランス組のほうがすき.
なぜなら,いろんなひとがいてくべつつくから(ひゃー.ぶたないで〜).
いたりあぐみのひとは,とおくからみると似てる・・・
それに,あんまりシュートしないような気がするので,しろうとむけじゃないとおもう.
すみません.
あんまり名前を知らないひとは,シャツぬいじゃだめ.
わかんなくなるから.
ゴールデン・ゴール決めたら,うしろむいて名前を見せてくれなきゃー.
でもおハダがきれいだったのでうらやましかった(かんけいない).
さらにほんっとにかんけいないけど,バルテスのアタマは,なんだかやわらかそうだ.
つまんだらびよーんとのびそうなきがする・・・
ついでにどうでもいいんですけど,アルベール王子って,
個人的には「王子」とよびたくない.ハゲてるから.
トッティーならよんでもいい.
でも,どうしてはちまきしてるの?
はちまき反対!
そうそう,あの「サウス・パーク」が映画になったそうです.
試写会を見に行ったひとに,ポスターをもらいました.
あんまり部屋には張りたくないです.
いつもせりふにピー,とふせじがはいってるんですけど,
映画ではピーなしだそうです.
見たいです.
TV編では,ミスターハンキーが一番.つぎメカ・バーブラストライサ(?)ンド.
ぜったいおすすめ!
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのう,ついにクリームをつくった.
おもしろーい.
でも,きょうになったら,分離してるかも・・・
ふたをあけるのがこわかったりする.
じゃまた
7月4日(火曜日)
・・・こわいよう〜.
EURO2000ファイナルのあとは,またウィンブルドン.
ロシアの農民文学(?)に出てくるんじゃないかというようなひとが
トーナメントに出ていたので,おどろいた.
もちろん偏見ですすみませんっ.
でも〜,プロなんだから,見た目でもたのしませてほしいのであった・・・
まあ,なんども勝っているうちに,
それなりに見えてくるんでしょうか.
ベッカーだってむかしは,ドイツの農夫とかいわれてたらしい.
いまじゃ(去年までなのか?)キングだもんね.
あと,カプリアティ.そのハラはなんなの!
若い女のひととは思えない胴回り.ゆるせん〜
やっぱり,カプリアティだののうみんだの,ヘンマンだのノーマンだの,
こんな人たちがトップになったら,もうテニス見たくないです.
なんとかしろ〜WTA..
ていうか,ほんとにテニス(プレイ内容)見てるのか?わたし・・・
見てるってばっ.(と思う)
語らない(語れない)だけなのよう.(たぶん)
サッカーだけど(かんけいないけど),
シュートシーン集めているのを見たらおもしろかったので,
そいう試合があったらいいんじゃないかと思った(いったいどんな試合だ).
ばか・・・
さて、シリーズ「せっけんなど」
例の自作クリームは,あんがいしっとりかも.(勇気を出したらしい)
でも,もっとさっぱりしっとりな感じにしたい.
どしたらいいのかしら〜?
そうそう,夏になったので,御寵愛のくまをせっけんで洗った.
いわゆるおふろってやつ?バケツだけど.
チョコレート風味のせっけんで洗ってあげたかったけど,
とりあえず使い切っちゃったので,ペパーミントでがまんした.
できあがり(?)が,すごくふわふわなのでうれしいです.
いままでムースとおうちでドライクリーニングモノが洗える洗剤を試しましたが,
それよりも,純度の高いせっけんがいちばんいいと思いました.
なお,洗ったあとリンス(クエン酸か,せっけんシャンプー用リンス)したほうがあんしんです.
洗う前に体重(?)をはかっておくのを忘れないこと〜.
(その重さにもどるまで乾かします).
メモしとこう:くま125g/テディくん61g(たしか).
じゃまた
7月5日(水曜日)
・・・ううう.
きのうは,カレーを大なべに作ってみたものの,
なんだかピザが食べたくなって,デリバリーたのんでしまいました.
カレーは2日目の方がおいしいっていうし・・・(?)
あと,ティム・バートンの「オイスター・ボーイの憂鬱な死」という本をもらった.
もしかして,絵本なのかも.
おおむねブキミ(笑)だけど,ステイン・ボーイがかわいい.
またウィンブルどん(笑).
ヴィーナス・ウィリアムスがヒンギスに勝ったので,まんぞく.
あとはもうなんでもよくなった.
セレナ・ウィリアムス(ヴィーナスのいもうとさん)がいけてるかんじ.
ドキッチは,ちょっとおしゃれになったけど,
まだびんぼーくさい.がんばれ.
そうそう,リサ・レイモンドって,前から思っていたのだが,
大草原の小さな家のローラに似ている(どうでもいい).
さて、シリーズ「せっけんなど」
おだいどこの排水口がぬるぬるしちゃったとき,
さわらないでもきれいにできる,
カビとりハイター.やっぱり捨てられない・・・
じゃまた
7月6日(木曜日)
・・・うぎゃ.
きのう,ついに,ナカタのデジカメをゲットした.
家から出なくてもゲットできたので,
パームよりもさきにわたしのものになっちゃいました.
はやくおでかけして,パームもゲットしたい.
ナカタのでじかめはすごくちっちゃくて,おもちゃみたいです.
はやくこれを持っておでかけしたいです.
それはそうと,やっとデジカメが手にはいったので,
このHPにしゃしんをのせたいです.
そのまえに,CFカードというものに記録された内容を,
パソコンにうつしたいんですけど,
なんかよくわかっていません.(涙)
このさいエリザベスでいいんです.なんだけど・・・
CFカードを接続したドライブをダブルクリックしろって・・・
それってどれ?(汗)
それに,TDKのアダプタなのに,HITACHIほにゃららと認識されてます.
どしたらいいんでしょうか???
思いつく解決策ったら,まあとりあえず,TDKにでんわか?
とほほ
またウィンブルドン.
農民文学のあのひとは,ついに準決勝にまですすみました.
きのう見たときは,あんがい,まあまあなかんじかも,だった.
ま,お客さんなんて,こんなものだ?(笑)
サンプラスはいつもなんだか脱力っぽい.
猫背でずっと口をあけているせいかもしれないなあ.
(わたしはすきです.ほんと!)
ちなみに,マイケルジョーダンも,いつもべろだしているそうな.
一流のスポーツ選手はそうなのだー,という不確かな情報源からの情報を得た.
ホントか?
さて、シリーズ「せっけんなど」
おなべがぴかぴかに磨けるクレンザーも,やっぱり捨てられない・・・
ふつうの無添加せっけんにクレイをまぜた,
いんちき手作りせっけん.なかなかいいです.
ただし,乾かすときに,ほそながーくしすぎました.
髪を洗うとき,もちにくいです.
つぎ(があったら),だんご状にしとこ.
じゃまた
7月6日(木曜日)
・・・も,だめだ〜.
けれども,デジカメの画像とりこみはできました.やれやれ.
そいうわけで,とりあえずのせます.(笑)
これが,ののちゃん.
んで,こっちが,ゆみちゃん.
かおがきっつーいところが,だれかに似ているんだそうな(ただし,信ぴょう性の低い情報源).
さっそくのせたしゃしんってのがこれか・・・
だってー,ののちゃん,あやねちゃんにどうかなって思ったんだもん・・・だめ?
ちなみに,ののちゃんの方が小さいです.(20センチくらい)
ついでだから,くまものせとこう.
新しいワードローブなのだ・・・いつつくったかはひみつだ・・・
きのうのウィンブルドンは,女子シングルの準決勝.
ウィリアムス姉妹ではお姉さんの勝ち.
セレナ(セリナなのか?)は,いけそうなかんじだったくせに,
おねえさんに負けてしまった.
ヴィーナスはウィンブルドンのタイトルが,すごくほしいらしい.(あたりまえだが)
それにしても,サワマツ解説はかんべんしてください.
聞いてるとアタマいたいです.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうはとくにあたらしいことはしてません.
おせんたくにも使うので,クエン酸がおもしろいようになくなっていきます.
お菓子材料の問屋さんでゲットするのがいいと思います.
薬屋さんよりもねだんがやすいです.
じゃまた
7月8日(土曜日)
・・・きのうも,おとといも,7月6日木曜日,になっていたらしい...
きょうは暴風雨だってのにおでかけ.
いきたくない.
千葉には,いきたいのに.
しくしくしく.
かんけいないけど,ゆみちゃん.
きのうのウィンブルドンは,男子シングルの準決勝.
おとこらしいためか(?)おやじに人気のラフターがアガシに勝った.
それはそうと,サンプラスって・・・
なんなの!あのブサイクな上に試合中ずっとガム噛んでるおんなは!
あんなひとと婚約するなんて信じられない〜.(ぜんぜんしらないひとだけど)
大学生のかのじょとお別れしてからというもの,
やつは,いっつも三流女優とばっかしつきあってるような・・・
せめてみんなが知ってる女優さんにしてほしいです.
アガシをみならってちょうだい.なのでした.
(テニスとかんけいない)
そうそう,農民文学のひとは,ボルチコフとやら.
きのうは,けっこういけてました.(笑)
(これはテニスとかんけいある)
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのうも,とくにあたらしいことはしてません.
ひのきせっけん,いいけど,あきちゃった.
あとすこしだけど.
じゃまた
7月9日(日曜日)
ぜんぜんお休みなかんじじゃありません...
でも,いいお天気でした.
きょう,ついに,えびの水槽のおそうじ,しました.
思っていたほどではありませんでした.
でも,みどりの藻をすてたら,生えていたはずの水草もへりました・・・
きのうのウィンブルドンは,女子シングルの決勝.
しょうじきにいうと,あんまりおもしろくなかったです.
ヴィーナスがとってもうれしそうでした.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きのう,ひっさーしぶりに,ファンケルの合成せっけんで顔を洗ったら,
ほっぺたががびがびになっちゃいました.
ぜんぜんおはだにやさしくないです.
じゃまた
7月11日(火曜日)
ウィンブルドンの決勝をみていたら,アタマがすごーくいたくなってきた.
サンプラスの試合だったので絶対に見たかったんだけど,
アタマはがんがんしてくるし,
はきけまでもよおしてきてしまったので,ねてしまいました.
熱出たかも.
サンプラスがまけそうだったせいかもしんない.
・・・いや,かぜかな?
やっぱり,テレビの見過ぎ?・・・
しかたなくビデオテープに録画して見ました.
ピートが優勝してよかったです.
でも,ラフターの方がかっこいい・・・
どっちもサービスのときべろだしてます(かんけいないけど).
そういえば,けさ,ワイン屋さんから,オリーブオイルが届きました.
寒い時期に,ギリシャのサモス島からマルセイユまではこび,
そこから定温コンテナで日本まで来たそうです.
日本での輸送はクール宅急便でした.
インド洋をとおってくるときに,定温コンテナでないばあい,
50〜80度にもなるそうです.
そうすると,きりっとした辛味の伴った新鮮な風味ていうのが,なくなってしまうそうな.
んで,このオリーブオイルにはあるそうな.
ぢつにうまそうです.
しかし,届いてから冷蔵庫に直行したので,
まだためしてません.
ちなみに,見かけは,そこらへんで売っている大びんとそっくりなので,
あんまりありがたみがないです.(笑)
さて、シリーズ「せっけんなど」
なんもないので,せっけんをとかしている写真をのせます.
プラスチックのスプーンが意外にべんり.
まあ,なんというか.
じゃまた
7月12日(水曜日)
書き忘れてましたが,「あるまげ貪」やーんヒドイ
「アルマゲドン」見ました.いまさらですけど.
とくに見たくはなかったけど,まあ,しかたないです.
んで,ブルース・ウィリスは,
やはり,ホーマー・シンプソンに似ていると実感.
なんだよう,あいつ,ホーマーのくせに,
かっこつけすぎなんだよう〜.
すごく抵抗したいけど,同士がいない・・・
なんで,だれも,ブルース・ウィリスがホーマーそっくりだって賛同してくんないんだろ.
シンプソンズの実写版なら彼しかいない!
なんか勘違いしてる三枚目だってのは賛同してくれるのに.
とってもくやしいのだった.
あるまげどんの内容?どでもよし.
そうそう,テニススクール3回目に行った.
やっぱりおもしろいです.
はやくラリーができるようになりたいです.
ちなみに,先週は,夕立ちにたたられて,1回もいけませんでした.
筋肉痛がしんぱい・・・
さて、シリーズ「せっけんなど」
ひのきせっけん,あとすこし.
こんなにがまんするなんて,えらいかんじ.
ついでですが,「煮洗い」ほんとにききます.
じゃまた
7月13日(木曜日)
うたこの部屋のカウンターが4000をこえました!
みなさんどうもありがとう.
なんとなく(笑).
さて,きのうは,ものすごくひさしぶりにアン・ピガールを聞いた.
あんがいよかった.
ついでに,パトリシア・カースも聞いた.
とてもよかった.
彼女は今なにをしているんでしょうか?
新作とかのニュースにうとくて,さっぱりです.
そっか,そいうお店にいってみればいいのか.
・・・一瞬れこーどやと言ってしまいそうだった.としよりだ(笑).
そういえば,夏の夜にレコードでビリー・ホリディを聞く,
つうのが長年のあこがれでした.(復刻版じゃないやつ)
レコードマニアの知り合いは,おうちにレコード専用の部屋がありー,
その床がぬけるほどレコードを持っているそうな.
コレクターね(笑).
かんけいないんですが,ライアン・オニールの「パートナーズ(だっけ?)」を見て,
ホモのおくさん(?)っていいなあと思いました.
すごくやさしい〜.
そいでもって,かんぺきにおせわしてくれるのだ.
わたしも,そんなおくさんをもらいたいくらいだよ.
あんなひとがライバル(?)だったら,まけちゃう〜.
なんかないか〜?かてるとこ?
むー・・・ううう(涙)
さて、シリーズ「せっけんなど」
なくなるまで使おうと思ってはいたんですが,挫折してあたらしいせっけんをおろした.
こんどは,オレンジ&ライスブランとやら.
すごく泡立ちがいいです.
あんまりオレンジの香りはしないです.
強いて言えば,オレンジの皮の白いとこの香り(?)かな〜???へんなの.
じゃまた
7月14日(金曜日)
ぢつは・・・すんごくさぼってます・・・
きのうはなんだか夏休みのようなかんじでした(さぼりっぷりが).
おせんたくだけは,山のようにしました.
ここ2〜3日,なぜか,洗濯しなきゃならないものが多いです.
別にさぼってはいなかった(はず).
魔法のこびとさんが,どこからか,毎日たくさんのお洗濯物をもってきてるにちがいない!
ううーむ.・・・退治?
「マイアミバイス」って,めったに見ないのに,
たーまたま見ると,いつも同じ話をやっているのだった.
こいうのを運が悪いっていうのだろうか・・・
そういえば,エイトマンほにゃららという,新しい版のエイトマンもちょっと見た.
ナントカ博士は,最新科学の粋を集めて作った(といっていいのか?)のに,
なんでむねにでっかく「8」っていれたんだろ・・・
いまどきっぽくないような.
その他の点では今というか,近未来ていうか風.地下鉄走ってるし.
もともとのエイトマンを知らないので,
あんまり言えることはない・・・
それで思い出しましたが(かんけいないけど),
ジャン=ユーグ・アングラード主演の1995年作の映画というのを見てみた.
(日本題が「君が,嘘をついた」とかなんとか)
映画製作してるひととつくっている映画の内容のはなし.
ジャンユーグはもちろんいいけど,
どして?今どき?という感想です.
古臭いと思うのはわたしがしろうとだからなのだろうか・・・?
あ.もしかして,時代劇(?)だったんだろうか?
うーん,そうだな.
テニスで筋肉痛になることがなくなったかもしんない.
・・・3日後とかに出たらヤダ.(ちょっとしんぱい(笑))
さて、シリーズ「せっけんなど」
煮洗いのことで,思いついたんですけど,
電子レンジでチンってしたらどうでしょう?(せんたくもの)
やっぱ,単なるランボーものか・・・
じゃまた
7月16日(日曜日)
きのうはおひるまえにおきました.(これでもはやおき)
でも,このページをだらだら書いていたら,
夜になっちゃったので,更新あきらめました.
さて.
おとといは,かえってきて,またビールをのんで,そのままねてしまったもよう.
と,思っていたら,最新情報(信ぴょう性は低い)によると,
ブリッジする〜!とかいって, ブリッジしていたそうだ・・・!
ホントなんでしょうか???おそるべし.酔っぱらいパワー.
ちなみに,そんなの憶えてません.ぜーんぜん.(笑)
なんか,肩こってるのはそのせいなのかな〜?
もちろん(?)お化粧もおとしてませんでした.
起きて,そっこーおふろにはいりました.
3日(だっけ?)老化しました.
おせんたくもしました.
んで,買ったばかりのIOカード,服のポケットにいれたまま,洗ってました・・・
イオカード,ちょっとよれっとしたような気がする・・・
でも,見た目へいきなかんじ.
これ,つかえる?
キカイさえだませれば,いいのよね.見た目どうでも(笑).
さて、シリーズ「せっけんなど」
とくになんもないので,マグネットのせっけんホルダーをのせます.
青いつめはなかったことにして.(おねがい)
水切れがちょーいいです.
とりつけるときは,アタマとかをぶつけない場所にしよう!
あと,重すぎるせっけんもだめね.(切るのだー)
じゃまた
7月17日(月曜日)
ありゃーもう7月半ばすぎ・・・やばいかも.
きのうの晩,月食見ました.
ふだん,終わってからニュースで知ることがおおいのだった.
むかし天文部員(いつだったっけ?)とは思えない昨今のせいかつなのだった.
きのうは,かろうじて,月食最中(さいちゅう)に気がつきました.
らっきーです.
コモド大とかげをがまんして(笑)ベランダに出てました.
かんけいないんですが,デンゼル・ワシントンの出てる
日本題「悪魔を憐れむ歌」.
な〜んとなく,見たような気がするものの,
どうなったっけ,と気になって,全部見ちゃいました.
最後まで見てもやっぱり知っていたような結末.
・・・やっぱり見たことあった.
またしても,何度でも楽しめるオトクな性格(のーみそ)を発揮してしまった・・・とほほ.
ちなみに,内容は,ちょっとぢみな悪霊退治もの(で,いいのか?).
悪霊退治には霊感はいらないのだった.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きょうも,とくになんもない.
そうそう,ヒアルロン酸原液をゲットした.
保湿にとても効果的とか.
んで,お顔にぬってみたらば!
なんだか,はなみずをぬりつけてるような感触だった.ひえ〜
ええと,なまたまごの白身ともいうかも・・・
ぬったあとはしっとりさっぱりして,べたべたはしませんが.
うーん.ふくざつ.
はなみずを知らなきゃよかったと思ったです.
あっ.ぬったことはないです!(はなみず)
じゃまた
7月18日(火曜日)
新着メールがとどくたんびに,さいそくじゃ・・・とびくびくしてます.
(コラさっさとやれ!)
豆のポタージュをつくろうとして,
ちんたらうらごしをしていたら,夜が終わってしまった・・・
うらごしは終わらない・・・
もういいかげんやになった.
バーミックスは,あんまりやくにたちません.
ぷつぷつしてるとしたざわりがわるいので,ここはぜひとも,うらごしをしないと.
でも,もうつかれた.
飽きたし.
それに,こーんなに時間と労力をついやしても,
べろんごっくん.
だろうなあ・・・
できあがったら,ずううううっととっときたいかんじ!
はなしはちがうんですが,
ひざにできたあざが,やっと消えたと思ったら,
おんなじ場所をがつんとどこかにぶつけた.
とてもしょっくだ・・・
一生あざのある人生なのかー?
それに,新しいあざはいたいよー.ひーん.
そうそう,「ダイヤルM」のグウィネス・パルトロー.
ぢみーでだましやすそうで弱っちそうなくせに,
ズルイ.
泣くなー!こら!
だれかが,吉田戦車の「いじめてくん」というのに似てるっていってました.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きょうも,またとくになんもないです.
洗濯機のおそうじしました.
すっきりしたけど,途中はげーろげろなかんじでした.
じゃまた
7月19日(水曜日)
ついに,さいそくメールが,きちゃいました.
あああ・・・
テニスは,まだへたっぴーだ.
こーこーせーのほうがうまい.
テニス部なんだから,とうぜんよね,となぐさめるのだった・・・
1週間に80分じゃ,足りない〜.
うちにテニスコートがあったらなあ.
そのまえに,テニスシューズがほしいです.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きょうも,またとくになんもないです.
きょうはホントになんもないです.
そろそろまた,あたらしいせっけんを試したいきもち.
バリ島からあたらしいのが届くよてい.(ばか)
じゃまた
7月21日(金曜日)
いそがしすぎで脱力なかんじなのだった(いつもだが).
シリアルの保存びんに入れておいたスプーン(たぶん竹)が,
いつのまにやら欠けちゃってました.
たぶん(ぜったい),かけらはシリアルの中.
ドライフルーツとか,ナッツとか,いろいろはいっているのだ.
ああもう見分けつかないよう〜.
いつか,食べたら「がり」ていうのだろうか.
それとも,ぼりぼり食べちゃうことになるのだろうか・・・
あーだけど,竹だから,繊維の一種になるんだろか・・・
なんかもう,あのびんから食べるのヤダ.
このことは,ひみつにしておこうと決心したのだった(謎).
かんけいないんですが,マクドナルドのハッピーセット,
こんどはスヌーピーだそうです.
さて、シリーズ「せっけんなど」
きょうも,またとくになんもないです.
バリ島からあたらしいのが届きました.
「カナンガ」って,どんなのか,きょうみしんしん.
バリ島ではお供物にかかせない花なんだそうな.
じゃまた