4月22日(土曜日)
きのうは、ぼおおおお〜っとしていて、
ほんとになんもやんなかったようなきがする。
偉い○○氏には、ぜえええったいにひみつだ!
あ、そういえば、いちごヨーグルトシェイクをつくって、のもうとしたら、
はんぶんくらいこぼした。
やっぱり、ひみつだっ!
しかたがないので、うたこの部屋の色だけかえてみた。
こんどはみどりね。
ざんねんながら、見え方がどうなってるのかはわかりません。
なんだか変な色なのかも・・・どおしよ。
そういえば、このお部屋も、9ヶ月目にとつにゅうしたのだった。
みなさんありがとうございます!
そろそろ、ちがうパターンをかんがえようとおもう。。。
そういえば、アルモドバルの新しい映画が公開される(てる?)んですね。
見たい!
しかし、映画館にいったのって、ブレア・ウィッチがさいごだったんでは・・・
おそろしいはなしだ。いつのまにこんなことに。
つーか、あさの8じにねて、ゆうがた起きだすようなやつに、
いったいなにができるとゆうのか・・・
わははは〜
やっぱり目標、「早寝早起き」。
なにしろ起きたら銀行もおわってるし。
きょう朝いちで新聞やさんが来ちゃったらどおしよお。
ねていて気がつかないか。
これまでのきょうのできごと8つめができました。
じゃまた
4月23日(日曜日)
きのうも、あんまりかつどうしてない。
でも外には行った。えへん。(?)
なんだかおしゃれなスパークリングワインをもらった。
ちっちゃいチョコレートがついてたので、よろこんでいた。
ところが、よくみると、
「バレンタインデー」とかいてあるシールがはってあった・・・
なによう。これ〜
いつのだー。
かんけいないんですけど、なんだか今、からーいものがたべたいのだった。
このまえたべたんだけど、まいんちたべたーい。
ビョーキだろか・・・
そして、「富江」はあんまりおもしろくなかったような気がする。
(けっきょくみた)
刑法第39条はあんがいおもしろかった。
だけど、登場人物が、みんなしてひそひそごえでしゃべるので、
あんまりよくききとれなかった。
わたしだけだろか・・・
ないようについては、こら!とおもったけど、専門家のいけんがいえないのがくやしい。。。
かんけいないけど、鈴木京香って、びじん?
そうそう。らいしゅう、なんだか、おたのしみができたのよね。
まだひみつ。
う〜れしいな〜。
じゃまた
4月24日(月曜日)
あれよあれよというまに、もう24日ぢゃないですか。。。
あ〜
さて、きのうはさんぽした。
気合いが入ってたわけでもないのに、2時間も歩いた。
で、骨董やさんというよりは古道具屋のようなおみせを何軒か見つけた。
細かいひきだしがたーくさんある整理ダンスというか、
なんというのかわかりませんが、そいうものを見つけた。
まえからほしかったのよね。
しかし、ねだんを尋ねていたら、わたしのうしろから、
「やすーうい!」とれんぱつするやつがいて、
交渉するのはあきらめた。。。
きみ!関西人じゃなかったのか〜?と、
いってやりたかったのだった。くそ
じゃまた
4月25日(火曜日)
さすがに、やばいようなきもちがしてきた。
しかし、ごはんのときにつかうテーブルの3分の2くらいを占領していた、
お針子の道具をかたづけたかったのだった。
ぢつは、ここ2週間くらい、
テディベアのなまくびとむきあってごはんをたべてたのだ。
そいうわけで、きのうはちょっとがんばった。
(とーひともいう)
かんせいした。
女の子のベアが作りたかったのに、
できあがってみると、なんだかそうは見えない・・・
くぅ。
けっこうむずかしいです。かお。
やっぱりせいかくがゆがんでるせいだろうか・・・
きのうから、しんけんになやみはじめたのだった。。。
つーか、はやくやることやれ?
ちなみに、このはるやすみ(もうとうにおわってるが)の成果は、
くま2、御寵愛のくまたちの服2。
新作の服は、これはかわいい!んだよ。(ばか)
ほんとは、この服とおそろいのキャップ(野球帽みたいな)がつくりたいんだが・・・
ほんとに、まぢでもうかたづけよう・・・
じゃまた
4月26日(水曜日)
このまえ、えひめのみかんジュースをいただいた。
期間限定「旬」なのだ。
しあわせ〜。
とある人とやまわけしました。
とあるひとは、まいんちオレンジジュースをのんでいるそうです。
さんぽは30分。
健康指向なのだ。(?)
えとー、きのうは、おだいどこで「ドメスト」をつかっていて、
ドメスト水溶液の水しぶきをあたまからかぶった・・・
なにやってたのか、じぶんでもわかりません。。。
あ、でも、そんなにたいしたことないです。
ちょっとだけだった。
しんぱいなのは、かみのけが、みずたまもように脱色しちゃう?てことなんだけど。
だいじょぶかなー?
あと、「怪奇大作戦」て、おもしろい。
今まで見たことがなかったのでした。
人と向かい合って立ったままの姿勢から、
うしろにぐいー、とブリッジするでしょ、んで、
そのまま頭をもっとぐいーっとまげて、向かい合ったひとの顔を見るの。
ブキミ−。
ちょっとやってみたい。
じゃまた
きのうは、ぽよぽよの状態があたらしくなって、たからものもふえました。
じゃ
4月27日(木曜日)
うちのDreamweaverのバージョンは、3.01になった。
しかし、更新日が1999年になっちゃうところは、まだそのまま。
いつなおるんでしょうか?
しかも、もう!Director8へのバージョンアップのおさそいが・・・
あーもう、○くろめでぃあ。どうしてくれよう。
さて、ふと思い立って、去年のうたこビールの記録を見てみたところ、
なんと、4月28日に仕込んだとありました。
・・・まだ、モルト(などなど)買ってません。
んー。ことしはすこし寒いような気がするから、まだだいじょうぶかな。
それにしても、はやく買いに行かなくちゃ。
去年考察した結果はまったくおぼえていないので、
ここのビールのページをよく読むことにしよう。。。(役に立つじゃん)
それで思い出したのですが、
うたこみそ。
ちゃくちゃくと減ってきてはいるのですが、
きのう見たところ、表面に白くなっているところを発見。
その白いところは、変なにおいとかはしていないし、
けばけばしてもいないんですが、
「かび」なんでしょうか?(ぎょえー)
それとも、塩分なんでしょうか?
作るときに塩はしっかりといれたんですが。。。
とりあえず、白いところはすてて、塩を足して
れいぞうこに避難させることにしました。
・・・ほぞんしょくのくせに!なまいき。ばし!
でも、こんどつくるとき(このみそがなくなったとき)は、
なまこうじで、水分少なめで、
「かめ」につくりたいです。
いくら新品で、みそ専用に買ったからって、
ペダルで開閉するごみばこはやめようとおもう。(取り出しにくいから)
じゃまた
4月28日(金曜日)
うげ。もう・・・以下略。
あそびまくりって、こいうやつ?
やることはあるんだけど、なんだかたいくつ。
しかたないのでがまんするけど。
かんけいないんですけど、先日完成したテディベア(2作目)。
なんかコワそうなかおが、わたしに似ていると評判。
うそだー。かわいくできてるじゃん。。。(似てもいないけど)
とおもうのは、やっぱ、2週間もなまくびと向かい合ってたため、
単純接触効果でなんだかよく見えてきたせいだろか・・・。
しかも、1作目の「ののちゃん」も、
つくったとたんに「ブッサイク−」と思ったのがウソのようです。
いまはとってもかわいい。。。
ふえ〜。じぶんがこわいよー。(でも、ほんとにかわいいの!)
里親募集中!(ほんとにかわいいってば!)
じゃまた
4月29日(土曜日)
うぬー。なんだかだめなかんじのわたし・・・。
ゆかには紙がちらかっている(積んである)ので、
歩くとあしを切りそうな予感がするのだった。
はあ〜。それにしても・・・ぶつぶつぶつ。。。
報告書のサマリーが、いよいよ某紙にのるらしく、
「宜しく校正くだされ、うんぬん」というおてがみがきた。
ああ〜これ、顔写真までのせるっていう、おそろしいところなのよね〜
うう。いてててて。
それよりやなのは、原稿をよみかえすことなのよね〜
ううう。。。(涙)
全文とっかえなんて、もうきいてくれないんでしょ?
ていうか、もうかんがえたくないのであった・・・
さっさとやれ?
そういえば、きょうは、とあるかわいそうな人のおたんじょうび。
おいしいものがたべられるかも。
ちょっとげんきになってきた。
かんけいないんですけど、「CUBE」おもしろくて、ついまた最後まで見てしまいました。
「ハビタ」はつまんないので、みなくてもいいとおもう。(独断)
じゃまた
5月1日(月曜日)
きのうはおやすみしてしまいました。
そういえば、とあるレストランにいったら、カップルがいた。
青年は、ソムリエのドゥニさんがワインをすすめると、
その産地とかを、てもとのガイドブックでさがして、読み上げているのだった。
ドゥニさんがニホンゴわからないとおもってナメてるんだろか・・・
?ほほえましいというのかも。。。?
ところで、うちの近所に中国雑貨のお店ができていた。
なんかおめでたそうなはり紙(?)がないかと思って、はいってみた。
そいうものはなかったけれど、
ホーローの洗面器はいっぱいあった。
パンダとか、金魚の絵がついてるのよね。
どうして、中国雑貨といったらホーローの洗面器なんですかね?
それでおもいだしました。
中華風まーぼどーふパーティのひらきかた。
ごはんをどーんと、洗面器にもりつける!んで、
麻婆豆腐も、洗面器にばーんともりつける!んで、
参加者はおどんぶりをかかえて、洗面器のまわりにすわる!
んで、なにもしゃべらずに、ごはんと麻婆豆腐をかっこむ!!!
ふひー。からあーい!
・・・というものだそうな。
なるほどー。せんめんきがひつようです。
ちなみに、このパーティはどこかの本で読んだので、某村上さんに提案したところ、
却下されたという歴史(?)があるのだった。どだ。
じゃまた
5月2日(火曜日)
きのう、わけあってゆうびんきょくにいったらば、
用がすむのに、なんと、2じかんもかかったのだった。
そのほかには、これといってなんもしなかったので、もういいです。(とほほ)
ぢつは、せっかくテニスにさそってもらったのに、
超初心者だったので、なかまに入れてもらうわけにはいかなかったのだった。
だって、わるいじゃん。くそ。
ラケット(まだ)持ってないし。。。
そんなの初心者ですらないって?へへー
ところで、
さいきん、メールを出してもおへんじがもらえないのでつまんないです。
ていうかー、そのひとは、設定がいまいちうまくいかないらしくて、
受信はできるんだけど、返信ができないらしいです。
・・・そういわれても、わたしになにができるというのか・・・。
だれかたすけてあげてください。
かんけいないんですけど、「日本列島カルト汚染」という真面目な本があるらしい。
ふーん。しゃかいしんりがくって、おもしろいかも。。。(?)
講演会(うそ)で質問されたときのために、
見ておくべきだろか。
そいうしつもんをされたときは、
「ぷんぷん。もっと勉強してから質問して下さい!」てこたえればいいんだよ。はっはっは。と、
とある人がゆっていたが・・・
じょ、じょうだんだよね?
そんなことでゆるされるわけないよね〜???
そんな、んまいはなしがあるものだろうか、と、
ひじょーに懐疑的になっているのだった。(わくわく)
じゃまた
5月3日(水曜日)
きょうは、はやおきしなくちゃいけなかったのに、
まだねてません。
もうあさじゃん。どおしよ〜
おこられるー
乾燥したたまごを売っていて、
水にいれると孵化してかぶとがにみたいな生き物になるっていうやつ、ありましたね?
あれって、やはり、すぐに死んでしまうんでしょうか?
なんかね〜、かってにわいてきて、かってに生きていってくれるようなのがほしい。
でも、へんな貝とか、さす虫とかはだめ。
水槽のコケを食べてくれたら最高なんですけど。。。
こいう環境が好きなものって、
わるそうなやつばっかり。蚊とか。とほほほ
もう水ぬいちゃおうかな。
(そう、まだ、放置してあるのだった・・・ちょとこわい)
ところで、「イベント・ホライゾン」見た?
じつをいうと、わたし、これこわいんですー。
見たのは2回目なんだけど、どうなるか知っているので、よけいこわい〜。
なこといっているのは、わたしだけでしょうか?
はっきりいって、惑×○○○○みたいなもんなんだけど・・・。
じゃまた
***今月かわったところ***
ペットさんたちの状態とたからものがあたらしくなってますけど、
なんだかむなしいので、いちいち書くのはやめようと思ったのでありました。しくしくしく。
でも、たまに書こうと思います。
5月4日(木曜日)
ただいま、モルトの煮込み中。
もうあさだけど、きょうはいいの。
でも、たいくつ〜
もう、おさけをのむしか!
これから、ロックアイスを買いにいかなきゃならないので、
たぶんついでにジャンクフードも仕入れてくるであろう・・・。
ことしは、モルト2缶を使って、オールモルトになる予定。
しかし、なんだかそれだけでは不安で、
おさとうをいれたくってうずうずしているのだった。
いかんいかん。
ことしは、おり引きってのをやりたいのよね・・・
だけど、それにはタンクが2ついる・・・
うめぼし用のタンクをつかえばいいのか・・・?
あと、きのうは、ケーキをいやってほどたべた。
わたしは甘党じゃないなって、そのときに思いました。
ああ〜たいくつ〜
じゃまた
5月6日(土曜日)
ちょっとおでかけしてました。
んで、さっき(!)気がついたんですけど、うちの電話線、
エリザベス(ばいお)につなぎっぱなしでした・・・。
いったいいつからだったのか・・・
モルト煮込んでるときだろか。。。
うちはまだ文化的生活になっていなくて、
ジュリアンはモデムからつないでいるのでいいのですが、
エリザベスにつなぐときは、電話器に行っている線をはずして、
エリザベスにつなぐのだった(はぁ。なんとかしたい)
そいうわけで、少なくともきのう丸一日、
うちのでんわって、応答なしだったはず。
ああ〜ばれたらおこられる〜
ぜえったいひみつ!だからね!!!
そうそう、玄関を入ったら、
ぷーんと酒かすのにおいが。
ビールのタンク内はぶくぶく醗酵中のもよう。
へんだな〜ぷーんとビールみたいなにおいがすると思ったけどな。例年。
なんだか不安になってきました。
もしかして、イースト入れすぎたかもしれないんだけど、
これって、やばい?
あ〜わくわく(どきどき)するー。
じゃまた
5月8日(月曜日)
ちょっとねているすきに・・・。
もう、おやすみがおわっちゃってます。
ふえ〜。
あんまりにも休んだので、なんもできごとがないのだった。
きょうは、読みにくくってすみません。
なんか修正してみたので、のせてみたかったのでした。
あしたはなんとかします〜。
じゃまた
5月9日(火曜日)
おやすみがおわったとたんに、いつもの生活時間にもどってます。
ふえ〜。社会復帰できない・・・(まえからか)。
そういえば、いまさらなんですが、「エピソード1」(スタ−ウォ−ズ)見ました。
「つまんない〜」と言い続ける人といっしょに見たんですが、
わたしはけっこう楽しかったです。
なんだかごーじゃすなんだもの。
でも、たしかに、おはなしはつまんないかも。
わたしは気に入ってるけど。
だからといって、ペプシはもう飲まないぞ。
つまらないといえば、「ヴァネッサ・パラディの奥サマは魔女」だとおもう。
けとばしてやりたい気持ちがしました。
なんで見てしまったんだろか・・・。
そういえば、そろそろ、うたこビールのびん詰めの用意をしないといけません。
そいうわけで、せっせとびんビールを飲むのだった。
・・・やっぱ、なんかむじゅんしてる・・・。
ラベルなんですが、
例年、ラベル用にとシールの用紙にプリントしておきながら、
普通紙にプリントしたラベルをのりではっておりました。(笑)
ぢつは、シールののりって、はがれにくくて、
びんの再生がめんどっちいのでした。
でも、普通紙だとプリント品質(そんなのかんけいないけど)が、いまいち
なところが気になってました。
んで、ことしは、ついに、思いついたんです!
光沢のある用紙にプリントすればいいってことに!!!(ばか)
ていうか、なんで思いつかなかったのかな〜?
みんなは、わかっててやっていると思っていたんだろうねえ?
じゃまた
5月10日(水曜日)
なんだかうっとうしいので、まえの背景にもどしました。
きのうは、○○しかやんなかった・・・てことは、
やっぱり、だれにもひみつだ・・・。
そういえば、ほんとに京都にいけることがはんめいしたのだった。
うーん。どこにとまろっかな〜
しかし、地理がまったくわかっていないのだった・・・
どうしたものか。。。
きっといぢめられるとはおもうんだけど、
なにしろ、観光シーズンらしいので、
ちょっとたのしみなのだった。
発表のことは、もうかんがえないことにしよう。
忘れていたんだけど、そのまえに、エリザベスから、
ビデオのモニターに出力する方法を考えないといけないのだった。
まにゅあるをみればいいのかな〜?
ほえ〜???
ふだんなんにもやっていないので、
なんかろうばいしてます。
じゃまた
5月11日(木曜日)
きのうは、(またしても)ひっさーしぶりに、
スポーツクラブにいった。
きょうはなんだか、からだじゅういたいかも・・・
なんやかんやで168.8kcalを消費したんですが、
はくじょうします。
そのあと、ビールびんを酒屋さんに買いにいって、
空びんだけっていうのもわるいな、と、なかみの入ったビールを1リットル分買ってきました。
とうぜん、のんじゃいました。
さらにー、うちにあったビールをまた1リットルほどのみました。
これじゃ、カロリー黒字だ。
はあ、うちに、みけがいたらなあ、としみじみ思ったのでした。
おとといなぜか、ワインを1本のんでしまったのがくやまれるのだった(笑)
あれがビールだったら・・・
ていうかー、なぜ、こういつも、ぎりぎりなんでしょうか・・・(笑)
さて、あとはお砂糖をはかって、びんづめします。
うう、筋肉痛。。。
はたして、うたこは20リットルはいったタンクをテーブルの上にまで持ち上げられるのでしょうか?
こう御期待。
じゃまた
5月12日(金曜日)
ぶじに、タンクはもちあげられました。
びん詰め完了!
しかし、
おととい、くろうして(笑)空きびんを作ったというのに、
なんと、3本もあまってしまいました・・・
なぜなんだー
あんなに計算したってのに!
かんけいないんですけど、
砂糖を、デジタルスケールではかっているときに、
ふと、きのう見たテレビをおもいだした。
ヤ○の売人のアジトで、なんかおんなじよなことやってたっけな〜
あんなふうなてんびんがほしいな〜
そうそう、飲みきれなかったビールに、
「そばビール」というのがあった。
なんでも、とっても体によい、蕎麦の実で作ったビールなんだそうな(発泡酒)。
よくみると、そのびんは、ラベルではなくて、
びんに直接印刷してあるのだった。。。
使えないじゃないか!
急いで飲まなくってよかったよかった。
ちなみに、びんの印刷には、
「このビールにてんぷらやねぎ、のりなどをのせないでください」という、
さむ〜い注意書きがありました。
ついでに味なんですけど、
うーん。まずくはないけど、たいしておいしくないとおもう。
とくに!
小びんのくせに、ふつうの大びんより
高い値段がついていたのを発見したので、なおさらそう思うのだった。
ふざけてるぞ・・・
じゃまた
5月13日(土曜日)
いっときますが、けっして、今起きたのではないです。(謎)
きがつくと、ひざとももに青あざができてました。。。
たしか、テーブルにぶつっけたのはおぼえてるんだけど。
だれかになぐられたってことはないと思うんだけど。
もちろん、ひざげりとかもしてない。。。
や、あれは、テーブルじゃなかったのか・・・
ま、いっか。
きのうは、なぜか、「獄門島」(石坂浩二が出てるやつ)を見てしまった。
はやくねればよかった。
じゃまた
5月15日(月曜日)
なんだかさいきんさぼってるかんじもする。。。
といいますか、なんもしていないのだった。
気になることといえば、シャンプーかな。
オリーブオイルのせっけんで、髪の毛まで洗えると聞いたので、
ここ1週間ばかし、洗ってました。
洗いごこちはそれほど悪くなくって、
からだによさそうなので気に入ってたんですけど、
やはり、かみのけがなんかごわごわするような気が・・・
食酢でリンスするもんだというのに気がついたので、やってみました。
そしたら、さらさら〜でいいかんじにできあがったのでした。
ところが、
なんだか、そのよくじつ、あたまがかゆいんですけど〜
ためしに、お酢のリンスをしないでみたらば、
かゆくなりませんでした。お酢がよくないのかもしれません。
すすぎはいやってほどやってるんですけど。
そんなわけで、ふつうのシャンプーにもどしちゃおうかと
悩んでいるところなのでした。
ふつうのシャンプーがつくと、せなかとかにちょっとぶつって、
できちゃうような気がしていたので、
けっこう悩むのだった。
意外にも繊細なのだった・・・(笑)
じゃまた
5月16日(火曜日)
ちゃんとはやねをしたのだが、なんだか寝つけないのだった。
そりゃそうよね。きのう、ぐずぐず○時までねてたんだからさ・・・
て、これもひみつだ!
はなしはちがいますが、
よなかとか、あさ、めざめてみると、
むねのうえに、ひとのかかととか、おしりとかがのっていたら、
どんなきもちなのかしらね〜え。(笑)
もちろん!夢を見たんだと思うけどね。
きのうは、「うなぎ」つう映画を見たので、
Xファイルとミレニアムが見られなかった。(うらんでません)。
メルローズ・プレイスは見た。とても笑える。
最終シーズンになって、ようやくはなしがわかってきた。
ぢつは、気にいっているのだった。
どうでもいいんだけど、マイケル。アタマかちわってやりたい。
そうそう、「うなぎ」は、あんがいおもしろかった。
清水美沙(こんな字でいいのか)は、むねみせるひつようまったくないとおもう。
(かんぜんにまとはずれ)
こいうとき、映像がなんたらとか、イマムラ(監督)がどうたらなどと
言えないのがくやしい・・・(笑)。
そいうえば、きのう、99%クエン酸という粉末をゲットした。
食酢のかわりにつかってみるつもり。
こう御期待。
じゃまた
5月17日(水曜日)
きのうは、あさ、こわいゆめをみた。
「うなぎ」つう映画のせいだとおもう。
見た夢から推測するに、どうやら、役所(俳優)が、こわかったらしい。。。
だって、よく考えるとサイコだもん・・・
柄本明は、ちょっと正しいかも。
さて、なぜか、とつぜん、合成洗剤はよくないとふきこまれたので、
ちょっとせっけんのことをしらべた。
そのけっか、シャンプーしてかゆくなる原因は、
1)一時的なもの。
2)せっけんかすが残っていたのがわるかった。
3)せっけんがあっていなかった。
のどれかじゃないかと思われました。
お酢のせいだというはなしはまったくでてこなかった。
それどころか、うすめて頭皮にぬるとかいうはなしもありました。
これで、とりあえず、お酢悪者説はよわくなりました。
なんでも、せっけんかすがつくのはあるていどしかたのないことで、
髪がいたんでいるとせっけんかすがのこりやすいそうな。
(ヘアカラーでいたんでるかも)
そして、ふつう、いい髪になるまで、何ヶ月かかかるという・・・
つうことは、1)じゃないかぎり、
何ヶ月かがんこに洗い続けてみるしかないんでしょうか。。。
んで、せっけんをかえて、また何ヶ月か・・・?
やれやれ。
はやくも挫折しそうな予感。
とりあえず、ものすごくすすいでみることにします。
そうそう、99%クエン酸粉末は、かゆくならないけど、できあがりの感触はいまいち。
食酢の方がよかったです。(とてもよかったのだった)
つぎは、ちょい量をふやしてみます。
そのつぎは、アミノ酸系シャンプーにしてみよう。(ちしきがふえた)
じゃまた
5月18日(木曜日)
なんと、きのうも、あさ、こわいゆめをみた。
こんどは、みんなが鉄板焼をしていて、
そこで、スポンジ(おだいどこでつかうようなので、おおきいの)を、
切りわけて焼いて食べた。
・・・そのどこがこわいのか、とお思いでしょうが、
とにかく、なんかこわかったのだ。
焼いたスポンジを食べた感触まで残ってるのだ・・・おえ。(涙)
かんけいないんですが、
ぺりっとはがせるベースコートというのを買った。
ラメいりエナメルは、除光液ではなかなかとれにくくて、
はらがたつのでナイフで削ったこともあるんですけど、
これをつかえば、あまり苦労しないし、爪にもやさしいと思って〜。
どうせ、乱暴者だから2〜3日で塗り直すし。
さっそくあしの爪にぬってみました。
いつものふつうのベースコートのつもりで、かわかしてからおふろにはいり、でてみると、
ど〜うも、ぬったようなつやがなくなっているのよね・・・
こんなものだったろうか、とあんまり気にしていなかったんですが、
つぎに、手の爪にぬって、ふと、てをあらっていると、
なんだか、つめがぬるぬるする〜。
そうだ、これは水性だったんですね。
あしの爪のベースコートはすっかりとれてたのであった。
上にちゃんとぬってからでないと、お手洗いにもいってはいけないのだ。
(まだいってないけど、エナメルをぬれば、もうてをあらってもだいじょうぶとおもう・・・)
みんなもきをつけよう。
さて、シリーズ「せっけん」(笑)。
さらに調査と実験をつづけたけっか、
せっけんかすがほんとのわるものではないかという、昨日の説が、
いっそう強まりました。
なにしろ、お酢とかクエン酸の水溶液でよおおくすすぐのが肝要らしい。
それもやるけどー、
わたしはへなちょこなので、頭皮専用のシャンプー(?シャンプー前に使う)を
導入してみることにした。
気がむいたときに使ってみてはどうでしょうか?と思ったんだけど・・・
いいのかどうかはわかりません。
きもちはいいです。
そうそう、99%クエン酸粉末は、量をふやしてみたら、ちょっとよくなった。
でも食酢の方がよかった(ちょっときおくがうすれてきた)。
じゃまた
5月19日(金曜日)
いつもふしぎにおもうんですが、
「金曜」と入力しようとすると、いつも「緊要」と変換されてしまう・・・
こんなむずかしいじ(笑)いっぺんも使ったことないぞ!
なんでなの?
さて、昨日お伝えした「ぺりっとはがせるベースコート」ですが、
もう、その夜、ぺりっとはがれちゃいました(ゆびのみ)。
いや、はがれっぷりにはまんぞくしてるんですけど、
あまりにもはやすぎやしない?
お米をといだのがいけなかったのだろうか?
まあ、「はがすのに苦労しないし、爪にもやさしい」のは確かみたいだが。
とりあえず、あしの爪専用にしようとおもう。
あしはまだびくともしてません(笑)。
そして、シリーズ「せっけん」(シリーズじゃないけど)。
クエン酸の水溶液でよおおくすすいでます。
なかなか快調です。
でもちょっとしんぱいなことが。
せっけんはいいんですけど、そのあと、
「なんだかいけない化粧品なのかしら、これ」と思いながらぱしゃぱしゃするのって、
こころの健康に悪そう・・・。
リサーチの結果、せっけん使用者には「化粧品手作り派」が多いような。
きっと、つきつめたらそこにいっちゃうのね。
せっけんの手作りはたいへんそうだけど、
化粧水とかクリーム作るのは、お料理感覚のような気が。。。
ココアバター溶かしたりして、たのしそーう。
あわわわ。
うたこはまじめなので、しんぱいだわ。(笑)
ちなみに、頭皮専用のシャンプー(?シャンプー前に使う)というのは、
頭皮のクレンジング剤といったほうがただしかったもよう。
ていうか、そんなことやってるばやいじゃ・・・
じゃまた
5月20日(土曜日)
まだまだ先だと思っていた20日になってしまった・・・
このぶんじゃ、6月10日も、すぐなのね・・・
あわわわわ
きょうははやおきしなきゃならないので、
あせってるのだった。
そういえば、きのう、電車にのったら、
スモー部じゃないかとおもわれるような、
小山のようにおおきい高校生3人にかこまれてしまった。
(あ、いや、場所的にそうなっただけ)
それがねー(涙)
ひとりが先輩らしく、もうひとりのくびをしめていぢめてたの〜
でもなかよさそうだった。(たのしそう)
さどまぞよ!ぜったい!
きしょくわるいよう(すみません)。
さて「せっけん」だより。(いま、そうなった)。
さらに快調です。
よしよし。
なんだか、クリームとか乳液がいらなくなったような。
・・・夏か。
じゃまた